形骸化させずに成果を出すメール訓練とは ~教育で高める判断力と抵抗力~

AIも日々進化を続け、メール攻撃は巧妙化・高度化の一途をたどり、従業員が受け取るメールの中に潜むリスクを見抜くことはますます困難になっています。
本セミナーでは、最新のメール攻撃トレンドを整理しつつ、訓練の現状と課題、対策を明らかにしていきます。また、対策の一例として、実績のあるオンデマンド型教育コンテンツや、実践経験豊富な講師による集合研修も紹介します。
情報システム部門・セキュリティ部門はもちろんのこと、人材育成や情報統制に関わる部門、現場部門のマネジメントを担う方まで、なりすましメール訓練の成果を出すために何をすべきかを見つけていただく機会となれば幸いです。
<セッション1>
メール訓練の形骸化を防ぐために、今見直すべき運用のポイント
講演者:NRIセキュアテクノロジーズ 代田 晃基
<セッション2>
行動定着とリスク感度を高める教育サービス
講演者:NRIセキュアテクノロジーズ 江川 友麻
【参加対象】
・メール訓練ツール検討中のセキュリティ部門/教育部門の担当者
・メール訓練を行っているが課題を持っている方
・社内教育に関して課題を持っている方

開催日時 | 2025年09月17日(水) 14:00 ~ 15:00 |
---|---|
参加費 | 無料 |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み