イプロス
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 建材
      建材
      35564件
    • 設備
      設備
      56521件
    • 照明・インテリア
      照明・インテリア
      17230件
    • 共通資材
      共通資材
      36852件
    • 土木資材
      土木資材
      9505件
    • 施工・工事・工法
      施工・工事・工法
      27728件
    • 調査・測定・サービス
      調査・測定・サービス
      30211件
    • IT・ソフトウェア
      IT・ソフトウェア
      30068件
    • その他
      その他
      83866件
    • 店舗・施設用品
      店舗・施設用品
      4334件
    • オフィス・業務用品
      オフィス・業務用品
      11324件
    • 病院・福祉施設用品
      病院・福祉施設用品
      944件
    • 物流機器
      物流機器
      7387件
    • エネルギー・資源
      エネルギー・資源
      11429件
  • 業種から企業を探す

    • 情報通信業
      7079
    • その他
      6873
    • 建材・資材・什器メーカー
      6710
    • サービス業
      4486
    • 商社・卸売り
      2976
    • その他建設業
      2447
    • 電気設備工事業
      641
    • インテリアデザイン
      532
    • 設備設計事務所
      493
    • 建設コンサルタント
      468
    • 建築設計事務所
      359
    • 小売
      339
    • 倉庫・運輸関連業
      316
    • ゼネコン・サブコン
      288
    • 電気・ガス・水道業
      282
    • 内装工事業
      276
    • 医療・福祉
      265
    • 教育・研究機関
      258
    • 建物管理
      251
    • リフォーム住宅建設業
      222
    • 給排水工事業
      205
    • 住宅メーカー・工務店
      186
    • 運輸業
      158
    • 不動産・デベロッパー
      153
    • 水産・農林業
      119
    • 構造設計事務所
      65
    • 金融・証券・保険業
      36
    • 飲食店・宿泊業
      30
    • 自営業
      28
    • 鉱業
      25
    • 警察・消防・自衛隊
      19
    • 公益・特殊・独立行政法人
      18
    • 店舗・ビルオーナー
      9
    • 不動産オーナー
      8
    • 官公庁
      8
    • 個人
      7
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 建材
  • 設備
  • 照明・インテリア
  • 共通資材
  • 土木資材
  • 施工・工事・工法
  • 調査・測定・サービス
  • IT・ソフトウェア
  • その他
  • 店舗・施設用品
  • オフィス・業務用品
  • 病院・福祉施設用品
  • 物流機器
  • エネルギー・資源
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 情報通信業
  • その他
  • 建材・資材・什器メーカー
  • サービス業
  • 商社・卸売り
  • その他建設業
  • 電気設備工事業
  • インテリアデザイン
  • 設備設計事務所
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計事務所
  • 小売
  • 倉庫・運輸関連業
  • ゼネコン・サブコン
  • 電気・ガス・水道業
  • 内装工事業
  • 医療・福祉
  • 教育・研究機関
  • 建物管理
  • リフォーム住宅建設業
  • 給排水工事業
  • 住宅メーカー・工務店
  • 運輸業
  • 不動産・デベロッパー
  • 水産・農林業
  • 構造設計事務所
  • 金融・証券・保険業
  • 飲食店・宿泊業
  • 自営業
  • 鉱業
  • 警察・消防・自衛隊
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 店舗・ビルオーナー
  • 不動産オーナー
  • 官公庁
  • 個人
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. サービス業
  3. 株式会社Wave Technology
  4. 製品・サービス一覧
サービス業
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録

株式会社Wave Technology

設立1984年9月1日 (2005年9月1日社名変更)
資本金5000万
従業員数228名
住所兵庫県川西市久代3丁目13番21号
電話072-758-5811
  • 公式サイト
最終更新日:2022/05/27
株式会社Wave Technologyロゴ
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • お問い合わせをする前に

    会社案内PDFをダウンロード
  • 企業情報
  • 製品・サービス(224)
  • カタログ(175)
  • ニュース(162)
  • カテゴリ

91~135 件を表示 / 全 224 件

表示件数

カテゴリで絞り込む

★★分解調査レポート販売★★ ★★分解調査レポート販売★★
NEW★しるとくレポ NEW★しるとくレポ
サブスクエンジニアリングサービス サブスクエンジニアリングサービス
機構設計防水コンシェルジュ 機構設計防水コンシェルジュ
アナログデジタル回路設計 アナログデジタル回路設計
高周波回路設計 高周波回路設計
電源回路設計 電源回路設計
基板設計 基板設計
ソフトウエア設計 ソフトウエア設計
シミュレーション(熱・応力) シミュレーション(熱・応力)
FPGA設計 FPGA設計
EOL対策ソリューション EOL対策ソリューション
カスタム計測システム カスタム計測システム
リバースエンジニアリングPlus リバースエンジニアリングPlus
ワイヤレス給電(WPT) ワイヤレス給電(WPT)
防水試験レンタル​(IPX5,IPX6) 防水試験レンタル​(IPX5,IPX6)
電波暗室レンタル EMI対策検証 電波暗室レンタル EMI対策検証
パワーモジュール評価 パワーモジュール評価
技適(無線)の事前評価・申請代行 技適(無線)の事前評価・申請代行
LSIパッケージ評価解析 LSIパッケージ評価解析
製品含有化学物質調査代行サービス 製品含有化学物質調査代行サービス
試験不具合対策サポートサービス 試験不具合対策サポートサービス
技術者教育 技術者教育
高精度位置測位技術 高精度位置測位技術
開発設計に関するヒントPLUS 開発設計に関するヒントPLUS
WTIブログ WTIブログ
テクノシェルパブログ テクノシェルパブログ
社長ブログ 社長ブログ
class="retina-image"

【資料】しるとくレポNo.27#DRCについて

基板の設計品質が向上!基板設計におけるデザインルールの設定項目を掲載!

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当レポートでは、DRCについてご紹介しております。 DRCとはDesign Rule Checkの略で、設定したデザインルールどおりに 設計できているかを確認することで、基板CADの機能であり、設定した デザインルールの違反を自動で検出することが可能。 基板CADの登場によって工数が削減され、基板の設計品質が向上しました。 このように便利なDRCですが、基板CADがルール違反を正確に判別するためには、 デザインルールを正しく設定することが肝心です。 詳細については、是非ご一読ください。 【掲載内容】 ■DRCについて ・基板設計におけるデザインルールの設定項目 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製図・トレース・CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.26#部品置き換え検討

製品仕様を満足するよう検討!電気的特性を考慮した部品配置の例などを掲載!

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当レポートでは、部品配置検討についてご紹介しております。 基板を単体で使用することは少なく、ケースなどの筐体に収納するか、 他の機器と接続して使用する事例が多いです。 部品配置検討では、最初にコネクタやスイッチなどの構造的に動かせない 部品を配置。それ以外の部品も、構造的な配置制約(部品の高さ制限、 配置・配線禁止領域)に注意しながら部品配置検討を進めます。 詳細については、是非ご一読ください。 【掲載内容】 ■構造的な部品配置の制約を考慮した検討 ■電気的特性を考慮した配置検討 ■配線性検討 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【オンライン講座】パワーデバイスの基礎

お客様からご要望が多かった講座を準備!現役エンジニアが講師を務めます!

当社は、オンライン講座『パワーデバイスの基礎』を開催しています。 「自宅で過ごす時間が増えたのでスキルアップがしたい」や 「独学で勉強しても理解ができない」といったお客様の声に応じて オンデマンド講座とライブ配信講座をご用意。 パワーデバイスの構造、動作原理や、データシートのポイントが 理解できます。 また、確認テストをご用意しており、講師から詳しい解説もいたします。 その他のオンライン講座に関してご要望がありましたら、ご相談下さい。 【オンライン講座内容】 ■パワーデバイスの概要 ■ダイオード ■MOSFETとIGBTの基本機能・動作原理 ■パワーMOSFETとIGBTの諸特性 ■SiCデバイスの物性とパワーデバイスとしての優位点 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他
  • 部品・材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.25#計測装置の自動制御

制御プログラムで自動制御!計測装置を自動制御したときのメリット等を掲載しています

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当レポートでは、光デバイスに関する計測装置の自動制御について ご紹介したいと思います。 光デバイスの機能確認としては、光出力、受光感度、周波数特性などの 複数の特性を測定・評価。 そして、これらの特性を評価するにはDC電源や温度コントローラー、 光コンポーネントアラナイザなど多数の計測装置を使用します。 詳細については、是非ご一読ください。 【掲載内容】 ■計測装置の自動制御  ・計測装置を自動制御したときのメリット ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 自動制御設備
  • IT制御・サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.24#BGAパッケージの評価と解析方法

基板上に電極を設け上にはんだボールを形成し、パッケージ側の電極と接合させる構造!

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当レポートでは、『BGAパッケージ』の解析手法について、お話をしましょう。 「BGA」というのは、“Ball Grid Array”の略で、集積回路(IC)の パッケージの一種。 簡単に言えば、基板上に電極(ランド)を設け、この上にはんだボールを 形成してパッケージ側の電極と接合させる構造の表面実装パッケージです。 詳細については、ぜひご覧ください。 【掲載内容】 ■BGAパッケージについて ■染色解析 ■断面研磨 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.23#BGAの基板設計

特に多いご要望!IoT端末やウェアラブル端末などに用いる小型・高密度実装の基板設計!

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ WTIの基板設計では、大規模回路の基板・多層配線基板・高密度実装基板・ フレキシブル基板(FPC)など、様々な種類の基板設計を行っています。 特にご要望が多いのは、IoT端末やウェアラブル端末などに用いる小型・ 高密度実装の基板設計。 製品の小型化や基板のコストダウンのために、マイコンやFPGAは、 BGAパッケージを採用する事例が多いと思います。 当レポートでは、『BGAの基板設計』についてお話ししています。 是非ご一読ください。 【掲載内容】 ■BGAの基板設計について ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 電気設備試験
  • 設備設計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.22#防水設計におけるネジの重要性

防水設計におけるネジ構造やその検討で注意すべき点などのご質問が多い内容についてご紹介!

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 防水設計をする上で多くの方が筐体用パッキン部分ばかりを注視しがちです。 実は、メインの防水箇所よりネジ部分の方が、より注意を要する箇所に なります。 当レポートでは、防水設計におけるネジ構造やその検討で注意すべき点など、 日頃からご質問が多い内容についてお話ししています。 是非ご一読ください。 【掲載内容】 ■お問い合わせをいただいているサービス ■問い合わせが多いご質問  ・防水用のネジはどのような仕様のものを適用すればいいのか?  ・防水ネジを使用する際に一番注意すべき注意点は? ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防水工事
  • 設備設計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.21#FPGA使用部品の生産中止対応

FPGAを活⽤してお客様のお困りごとの解決にご協力させていただいております!

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当レポートでは、『FPGA』を使った部品の生産中止対応にスポットを 当ててお話しします。 部品そのものを「FPGA」に置き換えるというのではなく、液晶パネル生産 中止になった対策を「FPGA」で実施する設計のご紹介です。 “高速シリアル通信のデータ処理をFPGAで行いたい”や“センサーからの 信号をFPGAで処理してデータ転送したい”などの設計が必要な場合は 是非、お問い合わせください。 【掲載内容】 ■「FPGA」で解決!? ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 配・分電・制御盤
  • IT制御・サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.20#プリント基板コストダウンのコツ

高額な製造イニシャルを削減することも可能!プリント基板のコストダウンのコツをご紹介

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ プリント基板は電子機器の部品の中では⽐較的高額な部品であり、設計の 良し悪しによっては基板使用が変更になり、コストに影響することもあります。 海外などの安価な基板メーカーを探し回り、採用することもあるかと 思いますが、プリント基板のコストに大きな影響を与えているのは、 "基板構造/基板層数"と"基板サイズ"です。 当レポートでは、"基板サイズ"を中心に基板のコストダウンのコツに ついてご紹介しております。 【掲載内容】 ■基板サイズのコストダウンのコツ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部品・材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.19#電子機器の構造評価

構造評価で確認すべき内容!落下試験、防水試験について解説

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当レポートでは、モバイル通信機器の開発・設計業務で行う代表的な 評価(落下試験、防水試験)についてご紹介しております。 落下試験は、筐体の強度を確認するのに最初に行う試験です。防水試験は、 防水に関する保護等級がIEC(国際電気標準会議)やJIS(日本工業規格)で 定められており、製品目的に合った試験方法を選択する必要があります。 構造評価としては、他にも押し圧試験、打鍵試験などがあり、WTIでは、 さまざまな試験の対応が可能です。こんなことができないか?という ご相談がございましたら、まずはお気軽にお声掛けください。 【掲載内容】 ■落下試験 ■防水試験 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.18#基板構造とパッケージ

搭載部品や配線密度により好適な構造検討が必要!基盤の構造について解説

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当レポートでは、「基板の構造」についてご紹介しております。 "基板構造による分類"や"導体材料とソルダーレジスト"、 "基板の構造検討は最初が肝心"などを掲載。 当社は、基板構造を含む初期検討からの基板設計の対応も可能です。 お困りの際は、是非、お声がけください。 【掲載内容】 ■基板構造による分類 ■導体材料とソルダーレジスト ■基板の構造検討は最初が肝心 ■フレキシブル基板について ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部品・材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.17#ESP32マイコンでOTA!

Wi-Fiを経由!ESP32でOTAを用いたプログラミングについてご紹介

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ ESP32とは、Wi-FiとBluetoothを内蔵するマイコンで、上海に本社を 置く無線チップメーカーEspressif Systemsが製造を行っています。 OTAは、Over The Airの略で、プログラムの書き込みを、Wi-Fiや携帯電話に 使われるデータ通信、Bluetoothなどの無線ネットワーク経由で行います。 当レポートでは、マイコン、ESP32でOTAを用いたプログラミングに トライしてみましたので、その内容についてご紹介しております。 【掲載内容】 ■ESP32とは ■OTAとは ■使用したボード ■プログラムの書き込み ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • システム照明・照明制御
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.16#熱問題の対処には予防診断が必要!

設計序盤から熱問題を意識することが重要!熱問題の予防診断についてご紹介

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 開発製品の要求性能は年々高まっており、製品をより薄く小さくしたり 回路機能(通信機能等)の付加によって熱源が増加したりすることで熱的には 厳しい状況になっています。 そこで、当社では熱問題の有無や熱設計の難易度を設計序盤に把握する (熱問題の予防診断)サービスを提供する事にいたしました。 当レポートでは、「製品要求性能と熱問題」及び「熱問題予防診断の内容」を 解説しております。 【掲載内容】 ■熱シミュレーションについて ■製品要求性能と熱問題 ■熱問題予防診断の内容 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.15#基板と用途

基板の種類と用途について解説!特に、リジッド基板の種類についてご紹介します

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 基板の種類や製造工法(サブトラクティブ法、セミアディティブ法など) などで、配線幅や層間の設計値と仕上がり値が異なります。 当レポートでは、基板にはどんな種類があるのかについてご紹介。 なお、WTIでは様々な種類の基板設計や試作サービスを行っております。 是非お声がけください。 【掲載内容】 ■基板の種類と用途 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.14#電気自動車

「V2Hとは?」「V2Hで何ができる?」を掲載!電気自動車の家での活用法について解説

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当社では近年、車関係の業務が増えてきており、V2Hという電気自動車の 充放電システムに関わっています。 V2Hとは、「車両(Vehicle)から(to)家(Home)へ」の略で、 電気自動車の電池を家で使うシステムの略称です。 当レポートでは、このV2Hについて紹介させていただきます。 【掲載内容】 ■V2Hとは? ■V2Hで何ができる? ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 電池・キャパシタ
  • 直流電源装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.13#特性インピーダンス

分布定数回路の概念が必要となっています!特性インピーダンスと基板設計について解説

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当レポートでは、基板の「特性インピーダンス(配線インピーダンス)」 についてご紹介します。 近年のデジタル信号の高速化に伴い、デジタル回路の基板設計にも 集中定数回路ではなく、分布定数回路の概念が必要となっており、 基板の特性インピーダンスを考慮した設計が必要になります。 では、基板の特性インピーダンスはどうやって求めるのでしょう? 【掲載内容】 ■基板の特性インピーダンス ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.12 #ダイオードの種類と特長

SiCデバイスを使って電源を効率化!ダイオードの種類と特長について簡単にご紹介

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 半導体材料をSiからSiC(炭化ケイ素)にすることで、ショットキーバリア ダイオード(SBD)の耐電圧が向上し、PCSのDC/DCコンバータで 使用できるようになりました。 SiCにすると性能は良くなるのですが、これまではコスト面の課題で なかなか使用するまでには至りませんでした。 しかし、ここ1、2年でコストの課題も改善し、使用する機会が増えてきました。 当レポートでは、ダイオードの種類と特長について簡単にご説明します。 【掲載内容】 ■ダイオードの種類と特長 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他
  • 直流電源装置
  • 部品・材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.11#光半導体

光半導体はなぜ故障するの?光による故障についてもう少しだけ詳しく説明します!

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ みなさんは半導体の故障といえばどのような故障を思い浮かべますか? まず、思い浮かぶのは静電気による破壊でしょうか? もちろん、光半導体もこの静電気で故障してしまいますが、光半導体は 光が原因でも故障してしまいます。 当レポートでは、光による故障についてもう少しだけ詳しく説明します。 【掲載内容】 ■光による故障について ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.10 #金属筐体

金属筐体ってどうやってできているの?加工方法と設計手法について簡単に紹介

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 早速ですが、私が現在開発に携わっている金属筐体についてお話します。 金属筐体を作るには、さまざまな加工方法がありますが、その加工方法に よって、設計手法も変わってきます。 当レポートでは、代表的な金属筐体の加工方法と設計手法について 簡単に紹介しております。 【掲載内容】 ■プレス曲げ加工 ■絞り加工 ■ダイカスト ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.9#回路設計時の着眼点

電源設計時の着眼点!初心者が設計する際の着眼点についてご紹介します

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 「電源」は電気回路における必須部位です。「電源」には電圧レベルを 変換したり、交流と直流を変換したりする機能がありますが、その中でも 使用頻度の高い「DC-DCコンバータ」についてお話ししたいと思います。 「DC-DCコンバータ」は、直流を電圧レベルの異なる直流に変換する装置。 詳しい設計手法については専門書籍などを参考にしていただくとして、 当レポートでは、初心者が設計する際の着眼点についてご紹介しております。 【掲載内容】 ■回路設計時の着眼点 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.8#簡易Wi-Fiチェッカーの作り方

作り方は超簡単!Wi-Fiの電波をサーチし、取得したデータを画面に表示するだけ!

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当レポートでは、Wi-Fiモジュール型の「ESP32」というモジュールが搭載 されたM5stackというボードと、これを使った実例をご紹介しております。 作り方は超簡単で、Wi-Fiの電波をサーチし、取得したデータを画面に表示。 たったこれだけです。 是非ご一読ください。 【掲載内容】 ■簡易Wi-Fiチェッカーの作り方 ・レシピ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.7#電解コンデンサ #フォトカプラ

新規設計,生産中止対応の別を問わず、お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 電源機器には電解コンデンサ、フォトカプラ(光通信デバイス)、 リレーなど、部品として製品の耐用年数を満足しなければならず、 寿命計算や電気評価にて寿命の検証を行うものが数多く存在します。 当レポートでは、電気評価の事例をご紹介しております。 【掲載内容】 ■電解コンデンサ ■フォトカプラ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.6#デイジーチェーンサンプル

これまでの設計・評価で得た経験や知見を基にお客様のいろいろなご相談に対応!

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当社は、半導体パッケージの実装技術、および実装信頼性技術の開発に 携わっています。 主にBGAと呼ばれるタイプのパッケージが対象です。 当レポートでは、半導体パッケージの実装信頼性評価に使われる デイジーチェーンサンプルについてご紹介させていただきます。 【掲載内容】 ■破断個所を特定するデイジーチェーンサンプル ■破断個所を特定するデイジーチェーンサンプル ・お客様からの相談事例 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

★★キャンペーン中★★電波暗室レンタルサービス

ノイズは可視化して対策する時代!開設5周年記念キャンペーン価格でご提供します

当社では、『電波暗室レンタルサービス』を開設5周年記念キャンペーン価格で ご提供しております。 「簡易電波暗室」+「電磁波可視化システム」をご利用いただけるレンタルサービス。 「電磁波可視化システム」や「雑音端子電圧測定システム」などのノイズ対策設備も 充実しております。 是非この機会にお申込みをご検討ください。 【キャンペーン詳細】 ■料金:1時間当たり5,000円(税込み) ※別途、機器利用研修費3,000円(税込み)が必要となります。  過去1年以内にご利用いただいたお客様は不要です。 ■オプション ・電磁波可視化システム ・Δ型電源インピーダンス安定化回路網 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他サービス・技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.5#基板のデータ構成

基板データの構成(種類)を知っておくだけで、想定外の日程遅れを防止

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当レポートでは、基板データの構成(種類)をご紹介しております。 基板の設計から製造についてのおよその流れを図で掲載。 当社では、類似機種の開発や生産中止部品(EOL、ディスコン)対応など、 既存の基板を元に基板改版が必要な場合、ガーバーデータから当社CADデータ (CR5000BD)に変換して、設計対応することが可能です。 既存の設計資産を流用した設計が必要な場合も是非、お問い合わせください。 【主な基板設計CAD(抜粋)】 ■CR5000BD(図研)  ・基板CADデータの拡張子:.pcb/.rul  ・カバーデータの拡張子:.phl/.phd ■CR8000DF(図研)  ・基板CADデータの拡張子:.dsgn  ・カバーデータの拡張子:fph/fpl ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.4 #インターフェイス回路

開発設計を促進!カスタム計測とインターフェイス回路

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当レポートでは、カスタム技術課で取り組んでいる、計測を便利にする 「インターフェイス回路」の活用について紹介しております。 当社では、汎用性の高い「インターフェイス回路」をオリジナルで 準備することがあり今回は、その中のひとつの事例を掲載。 お客様の課題に対し解決提案することが当社のサービスの特長です。 ご興味のある方はご連絡お待ちしております。 【掲載内容(抜粋)】 ■カスタム計測をキーワードとしたサービスの提供 ■インターフェイス回路とは ■インターフェイス回路(アナログ絶縁回路基板)構成イメージ ■インターフェイス回路(アナログ絶縁回路基板)製作基板 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.3#アンテナ設計

アンテナは接地(GND)が大事!アンテナを設計するときに注意すべきこと

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当レポートでは、通信機器に必要不可欠な「アンテナ」についてご紹介しております。 無線通信機器でよく使用されているアンテナについて、その特長と合わせて記載。 当社では、アンテナ通信距離の改善策に対応するサポート業務を行っていますので、 ちょっと相談してみたいなというお客様がいらっしゃいましたらお気軽に お問い合わせください。 【掲載内容】 ■無線通信機器で使用されるアンテナ ■アンテナは接地(GND)が大事! ■パターンアンテナを使用する場合は基板に注意! ■基板ができたらまず仕上がりを確認! ■アンテナの周辺に注意! ■アンテナ通信距離の改善策 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 情報・通信機器・インフラ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.2#防水製品

質問と対処法!防水製品の開発で押さえておきたいポイント

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当レポートでは、防水製品の開発でお客様から最も多く寄せられた質問と その対処法について、ご紹介しております。 さまざまな分野の製品で「防水仕様IPX5、6、7」の言葉を目にされることが あるかと思います。スマートフォンでは防水仕様はスタンダートな機能と なっており、その煽りを受けていまや防水機能はコンシューマ製品全体に 求められるようになりつつあります。 「防水製品と非防水製品の構造的な違いって何?」や「防水製品の評価とは どのようなものですか?」などの回答とそのポイントを掲載しております。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容(抜粋)】 ■Question:防水製品と非防水製品の構造的な違いって何? ■Question:ある程度の防水性能を持たしたいが、どちらかというと  デザイン性と生産コストを重視したい。このような場合、製品の  保護等級はどのレベルまで実現可能か? ■Question:防水製品の評価とはどのようなものですか? ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】しるとくレポNo.1#パワコンの回路動作

回路図には登場しないインダクタンスに注意!パワーエレクトロニクス分野ならではの問題

★★しるとくレポ 知って得するお役立ち情報★★ 当レポートでは、パワコンの回路動作についてご紹介しております。 パワコンとは、太陽電池パネルの発電した直流電流(直流)を商用電源系統の 交流電力(交流)に変換する装置です。 一例としてトランスレス方式で、パワー系回路のみ記載している構成図も 掲載しております。 ぜひ、ご一読ください。 【特掲載内容】 ■パワコンの回路動作について  ・チョッパ回路  ・インバータ回路 ■回路図どおりに製作したのに動作しない、スイッチング素子がすぐ破損する、  なんてことはありませんか? ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

自社が注力すべき仕事以外は、設計会社の代行サービスを活用する時代

電波法認証 技術基準適合証明の事前評価 申請の代行/品含有化学物質調査・環境負荷物質調査の代行をさせていただきます。

当社では、『電波法認証技術基準適合証明(技適)の事前評価申請の代行』 『製品含有化学物質調査・環境負荷物質調査の代行』をさせていただきます。 製品開発で必要となる全ての設計部隊(電気、機構、基板、ソフト)が 揃っており、これらを一括で受託し社内で綿密に連携して設計を進めるため、 デザイン、コスト、性能などを最適化した製品に仕上げることが可能です。 また、位置検出、ワイヤレス給電、信号処理、画像認識、AIなど近年の 製品開発でニーズの多い要素技術についても社内外のネットワークを活用し 製品に組み込むことが可能です。 【特長】 ■製品開発のトータルコーディネートが可能 ■製品開発で必要となる全ての設計部隊揃っている ■一括で受託し社内で綿密に連携して設計を進める ■デザイン、コスト、性能などを最適化した製品に仕上げることが可能 ■社内外のネットワークを活用し製品に組み込むことが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

電子部品の置き換え検討サービス

半導体入手難に伴う電子部品置き換え検討に追われていませんか?

『電子部品の置き換え検討サービス』は、「電子部品の置き換え検討に 困っている…」その悩みを解決に導くサービスです。 電子部品の置き換え検討サービスに関して代替品調査、再設計、試作、 評価までワンストップで対応いたします。 アナログ・デジタルから高周波回路および基板・機構・熱設計と対応可能な 技術範囲が広く、お客様からの多様なニーズにお応えすることが可能です。 【特長】 ■代替品調査、再設計、試作、評価までワンストップで対応 ■対応可能な技術範囲が広い ■お客様からの多様なニーズにお応えすることが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • IT制御・サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱実測サービス

電子部品から室内空間の熱実測まで対応!当社が行う「熱実測サービス」をご紹介

部品の温度は正しく測定しないと誤った判断をまねくことがあります。 当社では、半導体の温度を正しく実測できる特許を保有しており、 電子部品から室内空間の熱実測まで対応いたします。 部品の温度の経時変化や、熱抵抗などを把握したい場合も、お気軽に ご相談ください。 【概要】 ■お客様で準備いただくもの ・測定サンプル ・測定サンプル動作に必要な周辺 機器 ・測定仕様(動作条件、測定箇所、測定環境) ■成果物 ・報告書(実測結果、考察) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他サービス・技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

基板設計受託サービス

幅広い分野、豊富な経験にて電気、構造を考慮した基板レイアウト設計を行います

当社の『基板設計受託サービス』をご紹介します。 製品開発で必要となる全ての設計部隊(電気、機構、基板、ソフト)が 揃っており、これらを一括で受託し社内で綿密に連携して設計を進めるため、 デザイン、コスト、性能などを最適化した製品に仕上げることが可能です。 また、位置検出、ワイヤレス給電、信号処理、画像認識、AIなど近年の 製品開発でニーズの多い要素技術についても社内外のネットワークを活用し 製品に組み込むことが可能です。 【特長】 ■様々な基板の設計実績がある ■ご要望に応じてSI/PI/EMIの電気解析を反映した設計を行う(協力会社対応) ■紙ベースの回路図は回路図CAD にて再トレースし、ネットリストの作成 ■フレキシブル基板、アルミ 基板などの特殊基板の設計や試作も可能 ■試作は協力会社と連携して、様々な仕様の基板を短納期で行う ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部品・材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

防水試験サービス(IPX5、IPX6、IPX9K相当)

価値ある評価で確かな信頼性を!設計会社による開発支援に特化した防水試験サービス

"防水試験NG箇所の原因、対策を追究したい" "製品の限界(設計マージン)を確認したい" このようなお悩みはございませんか? 株式会社Wave Technologyでは、IPX5、IPX6、IPX9K相当の 防水試験サービスを行っております。 試験実施のみの「プランA」をはじめ、試験+不具合サポートが可能な 「プランB」や「プランC」など豊富なプランニングでサポート。 ご用命の際はお気軽にご相談ください。 【プラン内容】 ■プランA:試験実施のみ ■プランB:試験+不具合サポート ■プランC:試験+設計サポート+標準化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【防水設計・試験評価】防水コンシェルジュ

防水設計支援で製品開発をサポート!防水設計・試験評価を請け負います

『防水コンシェルジュ』は、論理的な検証を加えた設計でスピーディに 解決・対策し、開発工期を短縮できるサービスです。 一般的な試験サイトでは評価立ち合いなしでの合否判定を行うことは できません。(当社調べによる)「防水コンシェルジュ」は、 当社エンジニアが評価対応するため、様々なメリットがございます。 さらに、お客様のご要望に応じて防水設計の標準化をサポートいたします。 ご用命の際はお気軽にご相談下さい。 【特長】 ■社内で防水試験を行うため、対応がスピーディー ■防水対策における限界値の推測も可能 ■豊富な開発実績あり ■新規開発の防水設計はもちろん、開発の途中段階からでもサポートが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防水シート
  • 非常警報装置
  • ガス漏れ装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

機構設計受託サービス『防水コンシェルジュ』

筐体の防水化にまつわる設計・試験のトラブルを解決し、お客様の製品開発を加速!

『防水コンシェルジュ』は、論理的な検証を加えた設計でスピーディに 解決・対策し、開発工期を短縮できる機構設計受託サービスです。 当社には、製品開発で必要となる全ての設計部隊(電気、機構、基板、ソフト)が 揃っており、これらを一括で受託し社内で綿密に連携して設計を進めるため、 デザイン、コスト、性能などを最適化した製品に仕上げることが可能。 また、位置検出、ワイヤレス給電、信号処理、画像認識、AIなど近年の 製品開発でニーズの多い要素技術についても社内外のネットワークを活用し 製品に組み込むことが可能です。 【特長】 ■社内で防水試験を行うため、対応がスピーディー(IPX5、6環境を保有) ■防水対策における限界値の推測も可能 ■豊富な開発実績あり ■新規開発の防水設計はもちろん、開発の途中段階からでもサポートが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防水シート
  • 非常警報装置
  • ガス漏れ装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

製品含有化学物質調査代行サービス

製品開発のトータルコーディネートが可能な製品含有化学物質調査代行サービスの詳細資料です!

当資料は、使用部品の含有化学物質調査から製品の環境データ作成まで 調査業務を代行する『製品含有化学物質調査代行サービス』の詳細資料です。 当社には、製品開発で必要となる全ての設計部隊(電気、機構、基板、ソフト)が 揃っており、これらを一括で受託し社内で綿密に連携して設計を進めるため、 デザイン、コスト、性能などを最適化した製品に仕上げることが可能。 また、位置検出、ワイヤレス給電、信号処理、画像認識、AIなど近年の 製品開発でニーズの多い要素技術についても社内外のネットワークを活用し 製品に組み込むことができます。 【掲載内容】 ■製品含有化学物質調査・環境負荷物質調査とは ■代行サービスの内容 ■製品含有化学物質調査・環境負荷物質調査の流れ ■主な規制の動向とサービス概要 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

サブスクエンジニアリングサービス(定額エンジニアリングサービス)

社内の各種専門エンジニアが総力を集結!タイムリーにお客様の開発を支援します

『サブスクエンジニアリングサービス』は、月々の定額料金の範囲内で 対応可能な設計業務や評価業務などを、お客様とのお打ち合わせで決定し、 月単位で成果物をお納めするサービスです。 業務内容に集中して議論し、すぐに作業に取り掛かることが可能。 ご発注に関わる手間を大幅に削減し、タイムリーにお客様の開発を 支援します。 また、当社で保有する試験設備(防水試験機、簡易電波暗室)等を使った 開発サポートも可能です。 【お客様のメリット】 ■ご発注に関わる手間を大幅に削減 ■社内の各種専門エンジニアが総力を集結し、  お客様の技術課題を解決することが可能 ■当社で保有する試験設備等を使った  開発サポートも可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

試験不具合対策サポートサービス

"防水対策"や"EMI対策"など!開発品の不具合対策でお困りではありませんか?

当資料では、株式会社Wave Technologyが提供しているサポートについて ご紹介しております。 防水対策における限界値の推測も可能な「防水対策サポート」をはじめ、 輸送・動作時(実使用条件)の振動による問題を解決する「振動試験対策 サポート」などを掲載。 是非、ダウンロードしてご覧ください。 【掲載内容(抜粋)】 ■防水対策サポート ■温度サイクル試験対策サポート ■振動試験対策サポート ■落下、衝撃対策サポート ■EMI対策サポート ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プロ設計者養成プロジェクト『テクノシェルパ』

技術者不足の時代、技術者は「強化」から「協創」へ!プロ設計者養成プロジェクトのご紹介

当社の『テクノシェルパ』についてご紹介いたします。 「技術者教育サービス」では、充実した技術教育メニューで、新卒者、 非電気系技術者の方などの実践技術者育成をご支援。 また、「技術コンサルティングサービス」では位置検出技術、EMC対策検討、 防水筐体設計、熱・応力シミュレーション等、お客様の抱えておられる技術的 課題を解決するためのサービスを提供いたします。 【技術者教育サービス(抜粋)】 ■電子回路の基礎講座PLUS(2日間コース) ■電子回路の基礎講座(5日間コース) ■パワーエレクトロニクス講座 ■EMC基礎講座 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他管理サービス
  • 測量コンサルティング
  • コンサルタント会社

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】今さら聞けない!計測・テストについて

開発設計に関するお役立ち情報!アイソリューションアンプの有効活用など多数掲載!

当資料は、計測・テストについて、疑問・答えをご紹介しております。 「計装アンプって便利」、「リーク電流の測定方法」、「アイソリューション アンプの有効活用」、「エイリアスとナイキスト周波数」など当社技術者が 語るノウハウを掲載。 キャラクターが分かりやすく解説した一冊となっております。 【掲載内容(抜粋)】 ■#016 計測・テスト~計装アンプって便利ですよ(電流検出)~ ■#017 計測・テスト~計装アンプって便利ですよ(微小信号検出)~ ■#018 計測・テスト~計装アンプって便利ですよ(GND以外の基準で出力できる)~ ■#019 計測・テスト~計装アンプを使う上での注意点~ ■#020 計測・テスト~リーク電流ってどうやって測定してますか?~ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】今さら聞けない!電源について

開発設計に関するお役立ち情報!当社技術者が語るノウハウを多数掲載しています

当資料は、電源について、疑問・答えをご紹介しております。 「パワエレ設計:スイッチング素子」、「ダイオード選定」、「IGBTの選定」、 「MOSFETの選定」、「電解コンデンサの選定」、「フィルムコンデンサの 選定」、「リアクトルの選定」など当社技術者が語るノウハウを掲載。 キャラクターが分かりやすく解説した一冊となっております。 【掲載内容(抜粋)】 ■#021 電源~パワエレ設計(スイッチング素子)~ ■#022 電源~パワエレ設計(ダイオードの選定)~ ■#023 電源~パワエレ設計(IGBTの選定)~ ■#024 電源~パワエレ設計(MOSFETの選定)~ ■#025 電源~パワエレ設計(電解コンデンサの選定)~ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 直流電源装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【新設オンデマンド講座】高周波回路設計の基礎講座

高周波回路設計の基礎講座!ご自宅でも受講可能なオンデマンド講座です

「高周波アナログ回路に興味のある方」「高周波の初心者の方」向けに、 オンデマンド講座に『Mr.Smithで学ぶ インピーダンスマッチングの基礎』 を新しく開設いたしました。 高周波回路の設計に欠かせないのがスミスチャートです。 このスミスチャートの基礎を理解いただくとともに、 スミスチャートアプリ(Mr.Smith)を用いてインピーダンスマッチング の基礎的事項を学んでいただける講座です。 受講6時間で簡単な整合回路設計ができるようになります。 【特長】 ■「高周波とは何か」を理解できる ■インピーダンスマッチングに対する理解を深められる ■スミスチャートアプリ(Mr.Smith)を用いて  簡単な整合回路設計ができるようになる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】今さら聞けない!EMI対策について フィルタ編

インダクタやキャパシタなど!当社技術者が語るノウハウを掲載

当資料は、EMI対策のフィルタについての疑問・答えをご紹介しております。 インダクタやキャパシタなど、当社技術者が語るノウハウを掲載。 キャラクターが分かりやすく解説した一冊となっております。 【掲載内容】 ■#047 EMI対策~フィルタ(インダクタその1)~ ■#048 EMI対策~フィルタ(インダクタその2)~ ■#052 EMI対策~フィルタ(キャパシタその1)~ ■#053 EMI対策~フィルタ(キャパシタその2)~ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】今さら聞けない!EMI対策について コモンモード編

コモンモードノイズ発生のメカニズムなど!当社技術者が語るノウハウを掲載

当資料は、EMI対策のコモンモードについての疑問・答えをご紹介しております。 “コモンモードとノーマルモードってなに?”をはじめ、 “コモンモードノイズ発生のメカニズム”や“コモンモードノイズ対策” など当社技術者が語るノウハウを掲載。 キャラクターが分かりやすく解説した一冊となっております。 【掲載内容】 ■#015 EMI対策~コモンモードとノーマルモードってなに?~ ■#028 EMI対策~コモンモードノイズ発生のメカニズムその1モード変換~ ■#029 EMI対策~コモンモードノイズ発生のメカニズムその1~ ■#033 EMI対策~コモンモードノイズ発生のメカニズムその2続編~ ■#039 EMI対策~コモンモードノイズ対策~ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
前へ 12345 次へ
  • 【イプロス初主催】AIを活用したリアル展示会!出展社募集中

    【イプロス初主催】AIを活用したリアル展示会!出展社募集中

  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • お問い合わせをする前に

    会社案内PDFをダウンロード

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.