分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~19 件を表示 / 全 19 件
当社で取扱う、サイクロン集塵機『サイクリーパー モーター付きモデル』を ご紹介いたします。 当製品は、モーター付きで省スペースモデルです。木屑、切粉、毛、 液体に使用可能。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【こんな人におすすめ】 ■本体をコンパクトに抑えたい ■吸引力はあまり強くなくてもいい ・550Wモデルでも一般的な掃除機(1000W)の半分程度の吸引力 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社で取扱う、サイクロン集塵機『サイクリーパー2型 液体&一般用』を ご紹介いたします。 出窓付きで中のゴミが確認でき、液体にも対応。ホース接続部の内径が 一番大きなモデルで、大きなゴミに対応します。 「30mmホースモデル」と「50mmホースモデル」を取り揃えております。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【こんな人におすすめ】 ■10mm以上の大きなゴミを吸う ■出窓で中のゴミの量を確認したい(粉塵を吸うと出窓は見えづらくなる) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社で取扱う、サイクロン集塵機『サイクリーパー3型 粉塵用』を ご紹介いたします。 高い分離率で粉塵の分離に特化したモデル。32mm口径の方が口径が 大きいためゴミが詰まり難く、また接続した掃除機の吸引力も 減衰しにくくなります。 一方で、下への突き出しが32mm口径の方が大きいので、ゴミを貯める 有効容量は32mmモデルの方が少なくなるため、同モデルをお選びの 場合は、ペール缶は28Lモデルを選択いただくことを推奨しております。 【こんな人におすすめ】 ■1mm以下の微細な粉塵を吸う ■ゴミの分離率が一番良いモデルがいい ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社で取扱う、サイクロン集塵機『サイクリーパー1型 液体用』を ご紹介いたします。 シンプルで低コストなベースモデル。主に液体の吸引に対応します。 対応用途として、木屑、液体、粉塵、毛に使用可能です。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【こんな人におすすめ】 ■液体を吸う ■5mm以下の細かいゴミを吸う ■価格を抑えたい ■あまり使わないので分離率が低くても大丈夫 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
農業用の種まき機の集塵のために、30mmホースモデル 「サイクリーパー2型」を導入した事例をご紹介いたします。 導入前は、溢れた種を通常は掃除で吸っていたのですが、 すぐに掃除機がいっぱいになってゴミ捨てが面倒でした。 当製品を導入してからはゴミはペール缶の中に貯まるので吸引力も落ちずに、 ゴミを捨てる際もフタを外して一気にゴミ箱へ捨てるだけになったので 仕事がとても快適になりました。 【事例概要】 ■問題点 ・溢れた種を掃除で吸っていたが、すぐに掃除機がいっぱいになって ゴミ捨てが面倒 ■結果 ・ゴミはペール缶の中に貯まるので吸引力も落ちない ・ゴミを捨てる際も仕事がとても快適になった ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
薪ストーブの灰の掃除のために、粉塵特化モデル 「サイクリーパー3型」を導入した事例をご紹介いたします。 お客様は、毎シーズン大量の灰が出るので、いつも処理に困っていました。 当製品を使用することで、簡単にゴミを掃除できるようになりました。 特にシーズン終わりにストーブを隅から隅まで掃除する際に 重宝されているというお声をいただいております。 【事例概要】 ■問題点 ・毎シーズン大量の灰が出るので、いつも処理に困っていた ■結果 ・簡単にゴミを掃除できるようになった ・特にシーズン終わりにストーブを隅から隅まで掃除する際に重宝している ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
庭の落ち葉の掃除のために、50mmホースモデル 「サイクリーパー2型」を導入した事例をご紹介いたします。 導入前は、室内用の掃除機で屋外の掃除をすると、すぐに汚れたり ホース内がホコリっぽくなって室内で使いにくくなります。 当製品を使用することで、吸いたくないゴミはペール缶の中に溜まるので、 室内の掃除機でも気にすることなく使えるようになりました。 【事例概要】 ■問題点 ・室内用の掃除機で屋外の掃除をすると、すぐに汚れたり ホース内がホコリっぽくなって室内で使いにくくなる ■結果 ・落ち葉は割と大きなものもあって詰まりやすいが、ホース径を 50mmモデルにしたことが功を奏してほとんど詰まることがない ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
トリミングの毛の掃除のために、粉塵特化モデル 「サイクリーパー3型」を導入した事例をご紹介いたします。 導入前は、トリミングをすると大量の毛くずが出るので、それを毎回 掃除機で吸っていると負荷がかかってすぐに掃除機が故障してしまいました。 当製品を導入してからは、大量の毛くずを吸っても吸引力は落ちず、 掃除機の故障も無くなると期待しています。 【事例概要】 ■問題点 ・大量の毛くずを毎回掃除機で吸っていると負荷がかかってすぐに掃除機が故障 ■結果 ・毛くずを捨てる際もペール缶のフタを外して一気に捨てることができるので 掃除が楽になった ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
お客様企業へ、サンドブラストの集塵のために、粉塵特化モデル 「サイクリーパー3型」を導入した事例をご紹介いたします。 細かい粉塵をしっかり分離してくれるので、集塵機本体の フィルター詰まりの心配が無くなりました。 当初はお客様にて、自作を考えていたのですが、部品を全て揃えて 加工・組立をすることを考えると、完成品を納入したほうがお得、 というお声をいただいております。 【事例概要】 ■細かい粉塵をしっかり分離してくれるので、集塵機本体の フィルター詰まりの心配が無くなった ■部品を全て揃えて加工・組立をすることを考えると、 完成品を納入したほうがお得 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
製造会社様へ緩衝材の集塵のために、大容量版60mmホース 「サイクリーパー4型」を導入した事例をご紹介いたします。 同社から、材料の製品を仕入れた際に同梱される緩衝材のバラ繭を 効率的に回収したいとの依頼がございました。 当製品をご提案させていただき、大口径のホースにより、一個4cmほどの バラ繭(ばらまゆ)を吸引・分離することができるようになりました。 【事例概要】 ■依頼内容 ・材料の製品を仕入れた際に同梱される緩衝材のバラ繭を効率的に回収したい ■結果 ・大口径のホースにより、一個4cmほどのバラ繭(ばらまゆ)を 吸引・分離することができる ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
レーザー加工機の掃除のために、一般用 「サイクリーパー2型」を導入した事例をご紹介いたします。 導入前は、普通の掃除機でゴミを吸い出していたのですが、 ゴミの大きさがまちまちなこともあり、すぐ掃除機が詰まっていました。 当製品を間に入れてからは、掃除機にはほぼゴミも入らず、 機器内の掃除が大変簡単になりました。 【事例概要】 ■問題点 ・ゴミの大きさがまちまちなこともあり、すぐ掃除機が詰まっていた ■結果 ・掃除機にはほぼゴミも入らず、機器内の掃除が大変簡単になった ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
BB弾の掃除のために、ベースモデル「サイクリーパー1型」 を導入した事例をご紹介いたします。 サバゲーフィールドでの使用でお買い上げいただいたお客様より、 事前の問い合わせでサイクロン集塵機を使ったBB弾の掃除について お問い合わせをいただきました。 結果は、当製品にて取り逃がしなく完全に分離できました。 【事例概要】 ■使用目的 ・サバゲーフィールドで、サイクロン集塵機を使ったBB弾の掃除 ■結果 ・取り逃がしなく完全に分離できた ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
粉塵特化モデル「サイクリーパー3型」を導入した 事例をご紹介いたします。 お客様は、アパレルの店舗の設計・施工をしており、作業としては コンクリート床の研磨と壁面GLボンド跡の除去作業時の集塵。 当製品を導入し、集塵機のフィルターが詰まるまでの時間が格段に 伸びました。 【事例概要】 ■使用目的 ・コンクリート床の研磨と壁面GLボンド跡の除去作業時の集塵 ■結果 ・コンクリート片などもペール缶に貯まるので 布製のフィルターを傷つける心配がない ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
旋盤の掃除のために、大容量版30mmホース 「サイクリーパー4型」を導入した事例をご紹介いたします。 お客様は、旋盤で切削をした際に大量のゴミが飛び散ってしまい、 掃除機で吸うと毎回すぐにゴミでいっぱいになってしまっていました。 当製品を使用することで、大量のゴミを吸い込んでも大容量のサイクロン 集塵機の中にゴミが分離されて溜まっていくので、毎回の掃除が半年に 1回に減りました。 【事例概要】 ■問題点 ・旋盤で切削をした際に大量のゴミが飛び散ってしまい、 掃除機で吸うと毎回すぐにゴミでいっぱいになる ■結果 ・大量のゴミを吸い込んでも大容量のサイクロン集塵機の中に ゴミが分離されて溜まっていく ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
モータース工場へ、ベルトサンダーの削りカス(鉄粉)の掃除のために、 粉塵特化モデル「サイクリーパー3型」を導入した事例をご紹介いたします。 同工場では、作業柄、様々な工具で金属粉やプラスチック粉などが発生。 掃除が大変で、集塵機を使うとすぐにゴミがいっぱいになってしまって ゴミ捨てやフィルターの交換が面倒でした。 当製品を使ってみると、ゴミはペール缶の中に分離されて貯まるので、 効率よく掃除をすることが出来るようになりました。 【事例概要】 ■問題点 ・様々な工具で金属粉やプラスチック粉などが発生して、掃除が大変 ・すぐにゴミがいっぱいになってしまってゴミ捨てやフィルターの交換が面倒 ■結果 ・ゴミを捨てる際も、金属用のゴミ箱へペール缶のフタを外して 一気に捨てられるのでとても楽 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
歯の研磨粉の掃除のために、粉塵特化モデル 「サイクリーパー3型」を導入した事例をご紹介いたします。 お客様は、開業以来30年近く淀川集塵機を使って配管数m通し、石膏や 金属の研磨粉塵等を吸っており、配管も詰まり放題、集塵機も能力が 落ちて粉塵の吸引力が瀕死の状態でした。 当製品を導入し、全く集塵機にゴミが行かないわけでは無いですが、十分に 取り付けて意味があり、フィルターメンテ、吸引力低下は解消されました。 【事例概要】 ■問題点 ・配管も詰まり放題、集塵機も能力が落ちて粉塵の吸引力が瀕死の状態 ■結果 ・フィルターメンテ、吸引力低下は解消 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
油取り用おが屑の掃除のために、30mmホースモデル 「サイクリーパー2型」を導入した事例をご紹介いたします。 工場の床で機械の油が漏れてしまった時に、油取り用におが屑を 撒いて油を吸わせていて、汚れたおが屑を掃除する際に掃除機を使うと油で 掃除機が汚れたりモーターに油が浸入してしまったりして故障の原因と なっていました。 当製品を繋げてゴミを吸うことで油で湿ったおが屑はほぼ完全にペール缶の 中に分離されて貯まり、掃除機も汚れたり壊れることも無くなって安心して ゴミを吸うことが出来るようになりました。 【事例概要】 ■問題点 ・汚れたおが屑を掃除する際に掃除機を使うと油で掃除機が汚れたり モーターに油が浸入してしまったりして故障の原因になる ■結果 ・湿ったおが屑はほぼ完全にペール缶の中に分離されて貯まる ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
フライス盤の削りカスの掃除のために、50mmホースモデル 「サイクリーパー2型」を導入した事例をご紹介いたします。 フライス盤で材料を切削すると大量の削りカスがでます。お客様は、 それを掃除機で吸い取るとすぐにフィルターバッグがいっぱいに なってしまって交換が面倒でした。 当製品を使用するとゴミのほとんどがペール缶の中に分離されて 貯まるため、掃除機のフィードバックの交換がほぼ不要になりました。 【事例概要】 ■問題点 ・掃除機で吸い取るとすぐにフィルターバッグがいっぱいに なってしまって交換が面倒 ■結果 ・ペール缶は20Lと大容量なので、ゴミを大量に貯めることができるし 捨てる時も楽ちん ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
コンクリートブロックの切断時の粉塵の集塵のために、 粉塵特化モデル「サイクリーパー3型」を導入した事例をご紹介いたします。 コンクリートブロックの切断時に出る粉塵を放置しておくと、様々な弊害が 生まれます。一方で、粉塵をそのまま掃除機で吸い込むとすぐにフィルターが 詰まってしまって交換が面倒。さらに吸い込む粉塵の量が多いと、すぐに 掃除機が壊れてしまいます。 それを解決するために当製品を導入し、粉塵の95%以上を分離するので フィルターの詰まりが無くなり、掃除機の寿命も圧倒的に伸びました。 【事例概要】 ■弊害 ・作業者の健康被害や、屋内の場合は掃除の手間、また元請けから 作業環境の改善指摘など ■結果 ・作業環境が良くなって作業員もとても満足している ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。