分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
お問い合わせをする前に
1~1 件を表示 / 全 1 件
『京懐紙』とは、花街の芸妓の懐(ふところ)紙として使用されている紙です。 着物の帯にはさみ、財布や三味線の糸等を包む紙として使用されてきました。 和紙の表面にはにじみ止めの加工が施されているので、便箋や 掛け紙の代わりとしても使用されております。 会合の時など、食卓の彩りや季節感の演出にお使いいただければ幸いです。 ご要望の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■四国の土佐和紙を使用 ■寸法は御茶懐紙の丁度2倍の大きさ ※詳細はお気軽にお問い合わせください。