
この企業へのお問い合わせ
Webからお問い合わせ
- 企業情報
- 製品・サービス(2)
- カタログ(4)
- ニュース(0)
北海道技建の企業情報
路面標示・標識工事と道路資材のことならお任せください!
北海道技建株式会社は、北海道札幌市に本店、小樽市に本社を置く建設会社です。 主に道路の安全に関する工事を手がけており、道路標示や区画線、道路標識の設置・施工を専門としています。 企業の特徴 ◎地域密着 小樽市や札幌市を拠点に、北海道内の道路インフラを支えています。 ◎高い技術力 技術者の表彰実績も多く、技術力に自信を持っています。 ◎社会貢献 小学校や中学校での体験学習、出前授業などを通じて、建設業の普及や地域との交流に積極的に取り組んでいます。 また、ISO9001(品質マネジメントシステム)やISO14001(環境マネジメントシステム)の認証も取得しており、 品質と環境への配慮を重視しています。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。
事業内容
当社は、以下の事業を中心に展開しています。 ◎道路工事 道路の区画線、駐車場の白線、カラー舗装、視覚障がい者誘導標示、ラバーポール設置など、 道路の安全や景観を守る工事を幅広く行っています。 ◎道路資材の販売 路面シートや道路用塗料など、道路工事に使用する各種資材の販売も行っています。 ◎独自技術の開発 国土交通省のNETIS(新技術情報提供システム)に登録された「G-スクライト工法」など、 自社開発の先進技術も有しています。
おすすめ情報
【安全性・施工性・コスト削減・工期短縮】G-スクライト工法
【グリーンレーザー】シャープな直線パターン!遠方まで投影することが可能!【NETIS登録】
【NETIS登録番号 HK-240021-A】 光源とバッテリー及び、設計された投影機の設置高さと距離に投影焦点を合致させる特殊フィルターで構成! 本工法は、光のパターンを路面に投影し、瞬時に区画線の所定位置を可視化する技術です。 道路工事の区画線工など、路面に直線の罫書作業を必要とする現場に適用可能。 罫書作業が不要となるため、経済性、工程、安全性、施工性の向上が期待できます。 【適用条件】 ■自然条件:風による制約なし ■現場条件 ・明るさ200lux以下(夕方から早朝)の環境で使用できる ・明るさ200luxを超える昼間の場合、パターンライトの視認性が低下する ■技術提供可能地域:技術提供可能地域についての制限なし 【適用範囲】 ■適用可能な範囲:直線道路及び、曲線道路の起終点(BC~EC)距離が100m未満のカーブ ■特に効果の高い適用範囲 ・直線区間が長い道路 ・夜間工事やトンネル内など低照度で墨糸による描写線が視認しにくい環境下 ■適用できない範囲:曲線道路の起終点(BC~EC)距離が100m以上のカーブ ※お気軽にお問い合わせください。
製品・サービス (2)
詳細情報
| 企業名 | 北海道技建株式会社 |
|---|---|
| 従業員数 | 19名 |
| 連絡先 | 〒047-0261 北海道小樽市銭函3丁目519番地12地図で見る TEL:0134-61-2777 FAX:0134-61-2567 |
| 主要取引先 | 国土交通省 北海道開発局
北海道
北海道警察
各自治体市町村
各舗装会社 (順不同・敬称略) |
| 業種 | その他建設業 |