分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~12 件を表示 / 全 12 件
『EJテープ』は、加硫ゴムテープに自着性のある粘着層を積層した テープです。 専用下地処理材で被着体表面を処理し、張りつけて転圧するだけで 接着可能。施工後は、テープ表面温度の上昇で粘着層の加硫が進行し、 強力な接着力を発揮します。 接着剤工法のような、塗布ムラの心配もなく、所定の接着剤厚みが 確保できるため、安定した接着性、水密性が確保できます。 【特長】 ■施工が簡単 ■安定した仕上がり ■強力な接着性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社では、根茎の伸長方向を抑制することで侵入を抑止して遮水シートを守る 『防根シート』を取り扱っております。 ポリプロピレン製で化学薬品を一切使用しておらず、揮発成分や臭いがなく、 環境に負荷が少ない製品です。 農業用貯水池やゴルフ場修景池、廃棄物埋立処分池の遮水シート保護などの 用途に好適です。 【基本物性】 ■引張弾性率(Kgf/cm2):規格値/100以上、測定値/長手128、幅123 ■降伏強さ(Kgf/cm2):規格値/240以上、測定値/長手287、幅256 ■伸び(%):規格値/700以上、測定値/長手775、幅820 ■衝撃強さ(Kgf/cm):規格値/10以上、測定値/15.5 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『マイティーシートR』は、優れた強度と柔軟な伸びを有する 塩化ビニル(PVC)製の軟質土木用遮水シートです。 引張性能は引張強さが120N/cm以上、伸び率が280%以上。 引裂強さは40N以上となっております。 その他、遮光性保護マット「マイティーマットM」や高耐圧面状排水材 「マイティーマットGR」なども取り扱っております。 【構成寸法】 ■厚さ2.0mm/幅2.04m/長さ20m ■厚さ1.5mm/幅2.04m/長さ20m ■厚さ1.0mm/幅2.04m/長さ20m ■厚さ0.5mm/幅2.04m/長さ20m ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『ミズシート』は、耐久性が非常に優れた合成ゴム(EPDM)を用いた 加硫ゴム系遮水シートです。 1969年(昭和44年)発売以来さまざまな用途で豊富な実績があります。 その他、耐熱・耐水性に優れたポリエステル繊維で強化した「ミズシートS」、 可塑剤やオイルを使わない「ミズシートFPA」、熱融着ができる 「ミズシートPJ」など、豊富なラインアップでご用意しております。 【物性】 ■引張強さ(N/cm):120以上 ■伸び率(%):280以上 ■引裂強さ(N):40以上 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『ネオ・コートAG』は、耐久性に優れ、環境に配慮したアクリルゴムを 主成分とした塗膜防水材です。 シームレスな防水層を形成。特殊プライマーにより錆の進行を防ぎます。 また、施工に火気は使用しません。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■防水性:シームレス・高耐久 ■施工性:1液タイプ ■安全性:水性材料 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
『ネオ・コートPX』は、高い伸び性能を有しているため、下地追従性に すぐれているポリマーセメント系塗膜防水材です。 混和液と粉体を混合するだけで簡単に施工できます。塗布作業は刷毛や コテで簡単に塗布できるため、専用の道具は必要ありません。 また、水系材料なので、火気や有機溶剤を使用せず、屋内の作業でも 安心して施工できます。 【特長】 ■防水性 ■施工性 ■安全性 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
『ネオレタンハード』は、これからの時代を担うウレタンゴム系塗膜防水材です。 建築物の長寿命化の要求が高まっている現在、防水材への性能向上のニーズが 年々高まっています。そのニーズに応えるべく「高品質・高耐久性・高環境性」の 機能を兼ね備えたハイスペックな防水材を新たに開発。 また、高強度形と高伸長形の性能をバランスよく併せ持つため、 クロスが不要になります。 【特長】 ■更なる高品質へ進化 ■クロスフリー ■環境対応 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
『ネオレタンリード』は、環境対応型のウレタンゴム系塗膜防水材です。 屋外で用いるウレタンゴム系塗膜防水材は法的な規制を受けませんが、 ネオレタンリード防水は日本ウレタン建材工業会「ホルムアルデヒド 自主規制表示申請要領」に基づき、最高評価のF☆☆☆☆表示を取得。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■特定化学物質障害予防規則に該当しない ■厚生労働省のガイドラインに指定されている15物質を含有していない ■文部科学省の「学校環境衛生基準」に記載のある6物質を含有していない ■F☆☆☆☆を取得 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
『ニューブレン』は、機械的固定工法用の加硫ゴム系シート防水材です。 長年の実績と耐候性に定評のある「ネオ・ルーフィングE(均質シート)」を ガラス繊維で強化し、機械的固定工法を可能にした製品。 当製品の品質は、平成4年に改正されたJIS A 6008の加硫ゴム系一般複合シート に適合し、仕様については、機械的固定工法として国土交通省「建築工事共通 仕様書」(平成13年版)に採用される等、仕様の標準化とともに、 着実に実績も積み上げられてきました。 【特長】 ■耐久性は長年の実績で実証済み ■初期強度が大きく、耐衝撃性、耐引裂性にすぐれている ■塩素系の材料および可塑剤は使用していない ■接合部は自然架橋タイプの専用接着剤で、すぐれた接着力と耐熱・耐水性がある ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
『ネオ・ルーフィング』は、環境に配慮した加硫ゴム系シート 防水工法用材料です。 1.0mmから2.0mmまで4種類の汎用タイプ「ネオ・ルーフィングE」や、 カラーゴム層積層防水材「ネオ・ルーフィングカラー」をご用意。 また、加硫シートに4.0mm厚溝付樹脂シートを積層した ふくれ防止機能付加防水材「ネオ・ルーフィングSPE」もございます。 【ラインアップ】 ■ネオ・ルーフィングE ■ネオ・ルーフィングカラー ■ネオ・ルーフィングSPE ■ネオ・ルーフィングEB ■ネオ・ルーフィングFB ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
「金属屋根防水改修工法」は、金属屋根をゴム系材料で覆い改修する、 すぐれた防水工法です。 防錆効果のある特殊プライマーは錆の進行を防ぎます。加硫ゴムの特性や 他の部材によって現状の形状を失わず、美しい仕上がりになります。 さらにメタリック調の塗料により金属屋根にマッチした仕上がりも可能です。 【特長】 ■耐久性にすぐれている ■錆の進行を防ぐ ■美しい仕上がり ■居住性が向上(防音・省エネ) ■軽量 ■施工が簡単(片面接着・大型設備機械不要・スペース確保不要) ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
『ファストバックシート』は、高耐久型通気層付のEPDM系 ゴムシート防水材です。 エチレンプロピレンジエンゴムと呼ばれる合成ゴムの一種で「耐候性・耐水性」 においては、他の防水材とは一線を画す性能を有する材料。 また、耐用年数の向上が、改修工事の抑制につながり、結果として CO2削減に寄与しています。 【特長】 ■通気性能が標準化 ■環境に配慮 ■省力化で工期短縮を実現 ■多機能な工法システム ■ロングライフ設計で長持ち ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。