分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~3 件を表示 / 全 3 件
『バイク盗難防止運動』は、自分のバイクの見守りと他人のバイクの 見守りが行えると同時に、認知症によるひとり歩きの方の見守りも行える IoTを使用したキラリと光る社会貢献活動です。 電波とアプリを利用しみんなで探せる状態をつくりだし、バイクの存在地を 見つけだす確率をあげ、窃盗犯に危険を感じさせることで、盗難に対する 抑止力を創りだします。 【お申込みの流れ】 1.ご準備 2.ご記入 3.ご郵送 4.ビーコン発送 5.ビーコン到着 6.ご利用開始 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
『発見タグ』は、心臓ペースメーカーなどに影響を及ぼさない微弱な電波を 発信する500円玉サイズのビーコンです。 認知症の中核症状としてよく見られる「しまい込み忘れ」からの「物盗られ 妄想」の対策に、通帳や財布などしまい込みそうなものに貼り付けて 準備しておけば、スマホのボタンでメロディと光を発します。 【特長】 ■スマホアプリを使って捜索可能 ■小型発信機とアプリを使って簡単に無くしもの発見 ・通信料はかからない ・小さいものから、どんなものにも取り付け可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
『みつけて@ほーむ』は、玄関や勝手口、又は部屋の前に設置すれば、 ビーコンを持った人が通過する際に音でお知らせしてくれる認知症老人 徘徊感知機器です。 感知距離はダイアルで1mから最大5mまで調整可能。 赤外線タイプではなく、玄関先を通過する全ての人に反応しないため、 普段通りの生活ができます。 また、発信機は小型・軽量で充電の必要がなく、最大約1年稼働でき、 数量は5個あるため、襟に縫い付ける等の工夫も可能です。 【ラインアップ】 ■発信機型 ■マット型 ■動体検知型 ■カメラ型 ■接点ドア型 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。