分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~45 件を表示 / 全 67 件
発電機の静電気放電により、シャフトに迷走電流が発生します。 この電流を迂回させないと、ベアリングに重大な損傷を与える可能性がありますが、 当社の高品質 2 層カーボン ブラシは安全かつ確実に処理します。 ローラー、ベアリングが保護され、修理や高額なシステム ダウンタイムを回避できます。 次のような利点があります: 2 層カーボン ブラシの個別に適合した素材 高い信頼性と効率性 ベアリングとギアボックスの優れた保護
当社の風力発電機のシャフト接地システムは最新の接地ブラシとカーボンファイバーベースのシステムが有ります。 高周波電流にも適切なソリューションです。 容量性電流をシャフトから確実に逸らし、ベアリングやギアボックスの損傷を確実に防ぎます。 風力発電所のダウンタイムと修理費用が最小限に抑えられます。
風力発電所用の Schunk ブラシ ホルダーは、最も過酷な条件下でも、スリップ リング上のカーボン ブラシを常に正確に配置します。 摩耗表示により、メンテナンスと交換の効率も向上します。
当社の落雷保護システムは安全性を認定機関により認定されています。 当社の避雷部品が最新の基準を満たし、落雷の影響に対して高い信頼性があります。 風力発電所のダウンタイムの短縮、修理費用が最小限に抑えられます。
当社のカーボン ブレーキ パッドは、優れた音響特性により、従来の有機ブレーキ材料とは異なります。 当社のブレーキ パッドを使用すれば、きしみ音が無くなります。 摩耗が極めて少ないため、ナセル内部や重要なコンポーネントがブレーキ ダストで汚染されることはありません。 また、優れた耐摩耗性により、ブレーキ パッドはほぼメンテナンス フリーです。 これにより、特に洋上のメンテナンスのコストとメンテナンス間隔を大幅に削減できます。
展示品1 【グラファイトセパレータの特長】Schunk Kohlenstofftechnik社製 ● 優れた耐食性 ● 高い導電率 ● 極めて良好な機械的強度 ● 他の素材や製法に比べて設計の自由度が非常に高い ● ガスシール性 ● 自社での金型デザインと金型製造 展示品2 【太陽熱発電プラントSiC主要コンポーネントの特長】Schunk Ingenieurkeramik社製 ● 高熱伝導性 ● 高熱伝導性 ● 低熱膨張率 ● 耐熱性 ● 耐媒体性 ● 非摩耗性 ● 高硬度 ● 耐弾性 他 ※シュンクのテクニカル セラミックほど工業用途に多くの貴重な機能を兼ね備えた素材は他にありません。 展示品3 【超音波溶着装置 LSーCの特長】Schunk Sonosystems 社製 ● 断面積範囲:6mm²~200mm² 管型ケーブルラグやバスバー等、幅広い端子アプリケーションに好適 ● 銅及びアルミワイヤと端子の溶着 ● 被膜圧着及び切断機構付き ● 自動生産システムとの融合が可能 ● 最大化された溶着作業領域
ドイツ本社工場に加え、米国、モロッコ、中国などにも技術拠点を構え、世界各地で充実したサービスを提供しています。 【当社の技術】 超音波を利用した金属結合を施す超音波溶着技術は未来志向工法です。銅とアルミ材の結合の他にも、金属とガラス間の結合も可能です。 接合するワークを重ね、低荷重を与えながら高周波で機械振動印可すると、優れた物性を有する恒久的で強力かつ治金高額的に純粋な結合が一瞬で仕上がります。 【溶着技術】 ●スポット溶着:超音波溶着で最も幅広いアプリケーション。通常数㎟~100㎟の大きさ ●ベンディング・ソノトロード(曲げ振動ホーン):届きにくい溶着スポットに最適。 ●ロータリーシーム溶着:連続直線の金属シーム溶着を実現。太陽熱発電、太陽光発電、複合材料パイプ製作などのアプリケーションに 【利点】 ● コンポーネントに熱負担がかからない ● 他の溶接・接合工法と比較してより高品質でコストパフォーマンスに優れている ● 溶加材等の添加材料が不要 ● 溶接プロセスのデジタルモニタリングが可能 ● システムソリューション一式を当社が提供
当社の「超音波金属溶着」に関する技術についてご紹介します。 超音波溶着は超音波を利用した金属結合を施す未来志向工法。 銅とアルミ材料等の結合の他にも、金属-ガラス間の結合も可能です。 当社の製品はシングルソースのトータルシステムソリューションです。 スタンドアローンの標準装置に加え、超音波溶着装置の全自動生産システム への融合を実現する等、モジュラーシステムコンセプトを中心に製品を 設計しております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【利点】 ■コンポーネントに熱負荷がかからない ■より高品質でコストパフォーマンスに優れる ■溶加材等の添加材料が不要 ■溶接プロセスのデジタルモニタリングが可能 ■システムソリューション一式を当社が提供 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当カタログでは、シュンク・カーボン・テクノロジー・ジャパン株式会社が 取り扱う、超音波溶着装置などの製品を掲載しております。 自動車、建機、および家電産業向けワイヤハーネスの製造 において、超音波溶着は特に重要な結合技術の1つ。 超音波溶着装置「Minic-III」や高耐熱・高負荷に優れる「L-Splice」 など、豊富なラインアップとなっております。是非、ご一読ください。 【掲載内容】 ■About us ■ワイヤハーネス ■ワイヤ-ワイヤ ■ワイヤ-端子 ■技術仕様 ■技術データ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
シュンクの接地システムは、駆動モーターの軸の回転子から発生する容量性放電電流を直接放電することにより、軸受けを破損から効果的に保護します。 また、モーター軸から放出されるノイズを最小限に抑えます。
当社のCFREスリーブは高レベルの製造精度により肉厚を、また渦電流損失を最小限に抑えることができます。 多数世界の大手メーカー様に量産採用されています。 【製品の特長】 ■温度上昇時の熱による膨張無し ■渦電流の発生の低減または削除が可能 ■モーターの高速化に対応可能 ■高密度と軽量化 ■用途に応じた製品対応
大学研究室、開発ラボ、医療機関、研究者様ご必見! 微量元素を測定するためのグラファイト チューブ テクノロジー (GF-AAS) は、一般的な分析プロセスの中で最も高い証拠精度を提供します。 Schunk Carbon Technology は、原子吸光分光法(AAS) 用のグラファイト製コンポーネント、チューブ、キュベット、および CVD 熱分解炭素コーティング技術の開発と製造において長年の経験があり、幅広い製品を取り揃えています。 配合、混合、成形から黒鉛化、高温洗浄に至るまでの当社の開発および生産プロセスは、分析技術におけるアプリケーションの品質基準を確立しています。 主な特長: ■最高の測定精度を実現するプレミアムグラファイトコンポーネント ■優れた耐熱性 ■高い純度 ■長寿命
計測技術の分野において、当社は長年にわたり、要求の厳しい計測機器向けに特殊な材料を開発・製造してきました。 炭素系材料で作られた当社の測定セルと部品は、特に透析装置での厳しい環境下での使用に適しています。 特に、耐薬品性に優れ、腐食性の強い媒体の洗浄に関しては高い評価を得ています。 また、高い生体適合性、一貫して高い導電性、および長い動作寿命も備えています。 主な特長: ■特別に開発された材料で作られた測定セル ■高い耐薬品性 ■優れた生体適合性 ■一貫して高い導電率 ■長寿命 血液透析器、分析用カーボンについて詳しくお知りになりた方は お気軽にお問い合わせください。
当社の優れた合成樹脂含浸電気グラファイトは、酸化せず、生理学的に無害であり、細菌の増殖はなく、高い耐薬品性という利点があります。 食品や薬品業界や、農業、下水処理場まで、多くの分野で長期にわたり 正確に測定することが可能です。 当社では、優れたグラファイト材、並びに形状や接触のデザインを お選びいただけます。
PEMFCおよびDMFCのタイプ専用のセパレータです。 是非、当社の魅力的な製品群と最新技術(高出力燃料電池スタック用の 親水性表面処理、心厚<250マイクロメートル等)を知っていただき、貴社にご活用ください。 【展示製品:グラファイトセパレータの特長】 ■優れた耐食性 ■高い導電率 ■極めて良好な機械的強度 ■他の素材や製法に比べて設計の自由度が非常に高い ■ガスシール性 ■自社での金型デザインと金型製造 ※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社のCFRPスリーブは、表面実装型永久磁石同期モーター(SPM)や同期モーター(ESM)の回転 アセンブリを固定し、渦電流損失を最小限に抑えます。 高い引張強度の特性を持つ強化炭素繊維を使用する事に加え、当社の高レベルの製造精度によって、 肉厚を最小限に抑えることができます。 また、CFRP製フライホイールのように肉厚10mm以上のスリーブも製作可能です。 【お客様のメリット】 ■渦電流の発生の低減または削除が可能 ■モーターの高速化に対応可能 ■軽量化 ■モーター設計の意匠性の向上 シュンクは試作から評価まで一貫したサービスを提供させていただきます。 ■組立方の計画 ■スリーブの要因(FE)解析の実施 ■試作品製作 ■試験組立と評価 ■耐化学性評価 詳しくはパンフレット、ビデオをご参照ください。お気軽にお問い合わせください。
シリコンカーバイド『IntrinSiC(R)』は、シリコン浸透・反応結合シリコンカーバイド(RBSiC)で作成される 大型で複雑な一体型構成部材の生産に向けた優れたイノベーションです。 RBSiCの優れた材料特性と3Dプリンティングによるプロセス特有の利点を合わせることで、 リングラフィや計測、そして熱処理技術の市場に新たな構造デザインの可能性を提供します。 【特長】 ■大型で複雑な一体型構造も1つの製造工程で成形可能 ■研削や研磨、そしてラップ仕上げによって高度な表面仕上げを実現 ■接触・非接触測定法で既存製品のリバースエンジニアリングを実現 ■データの評価とデジタル化が可能 ※詳しくは「PDFダウンロード」より製品のカタログをご覧ください。 ※お問い合わせもお気軽にどうぞ。
『トランジットシステムズ』は、 自動充電を可能にする電気車両用の充電ソリューションです。 プラグイン形式とは異なり、作業員が1台ずつプラグを差し込む必要も、 プラグやケーブルのために車両間に追加スペースを確保する必要もありません。 屋上に充電装置を設置するため、狭い車庫でも効率的な充電が可能。 また電気バスの運行時は、停車中に超急速充電ができます。 【特長】 ■最大1MWの大電力送電 ■確実な充電のための多極設計と接触シーケンス ■ニーリングに対応しているため、乗客の乗り降りを妨げない ■電気バスなら、路線運行中でも車庫待機中でも最短数秒で充電OK ■バッテリーの大幅なサイズダウンを実現 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 ★「人とくるまのテクノロジー展 2022 横浜」に出展予定です。 詳細は下記基本情報をご覧ください。
軸電圧を原因とするベアリングやトランスミッションの損傷から、 車両に高コストの故障が発生するおそれがあります。 特許取得済みであるシュンクの『カーボンファイバーグラウンディング (CFG)』装置で、貴社の列車の耐用年数を延ばしましょう。 このカーボンファイバー系モーター軸接地装置が、モーターや歯車装置内の 迷走電流を確実に逃がし、ベアリングを損傷から安全に守ります。 【特長】 ■迷走電流を確実に逃がす ■ベアリングを高コストの損傷から効果的に守る ■衝撃や振動などといった、鉄道分野における標準的な周囲条件に耐えられる ■多くの場合で、簡単に後付けすることができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『電動車用充電ソリューション』は、路線運航中でも車庫で待機中でも、 わずか数秒で確実にバッテリーを充電するトランジットシステムです。 「超急速充電屋上パンダグラフ」を使用することで、送電と適用範囲に 関するご要望に合わせて適応することが可能。 シュンクは、充電インフラ不足の課題解決に貢献するため、技術の開発を 行っています。公共向けなどの未来の充電ステーションに利用可能な 充電技術です。 【ラインアップ】 ■超急速充電屋上パンタグラフ SLS102 ■超急速充電屋上パンタグラフ SLS103 ■超急速充電逆式パンタグラフ SLS201 ■デポチャージャー SLS301 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
100年の歴史を誇るカーボン材のドイツメーカーである当社では、 優れた電気伝導率と熱伝導率、高い耐熱性を備えた カーボン・グラファイト材を用いた『カーボンブラシ』を提供しています。 幅広い環境で安定して稼働する高い信頼性が特長で、 さまざまな産業のお客様に高い評価を得ています。 電力サージ、アイドリング期間、軽負荷運転、極端な周囲温度、 化学物質、オイルミスト、高ダスト負荷など多様な要件に適合可能です。 【特長】 ■大手メーカーがOEM承認する高い品質 ■ケーブル径を大きくし、ブラシに最適化 ■ダスト対策した特殊なデザイン ■幅広いアプリケーションに対応する豊富なグレードをご用意 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 ★現行製品の品番を頂戴できれば、代替え製品をご提案できます。 お気軽にお問い合わせください。
カーボンブラシに使用されるカーボン質及び黒鉛質の特性は、 一般的に「電気比抵抗」「硬度」「曲げ強度とかさ密度」の 項目から判断できます。 金属黒鉛質の場合、上記の項目に加えて金属含有率を記載しています。 すべてのデータは平均値です。試験方法および試験機は概ねIEC60413に 準じています。 これらの数値は様々な環境要因や運転条件によって影響されるために 比較的大きく変動します。このため、経験をもとに2項目の数値の範囲を 一般的な該当範囲として定め、分類ごと表にまとめました。 下記PDF資料よりご確認ください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当資料は、電気バス用充電パンタグラフをご紹介しています。 路線運行中でも車庫で待機中でも、わずか数秒で自動的かつ確実にバッテリーを充電する「超急速充電逆式パンタグラフ」などを掲載。設置スペースの限られた充電設備に効果的に導入いただけます。 この他、下記PDFダウンロードより、自動接続による車庫での夜間充電ができる トランジットシステム「デポチャージャーSLS301」もご覧いただけます。 【掲載内容】 ■はじめに ■超急速充電屋上パンタグラフ ■超急速充電逆式パンタグラフ ■‼新製品‼ デポチャージャー ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
シュンク・カーボン・テクノロジーは、高い信頼性が求められる充送電の分野において 世界で何十年にもわたり経験とノウハウを培ってきた会社です。 道路においては、当社の革新的なシュンクのスマート充電システムにより、 経済性、性能、柔軟性の点で新たな可能性を切り開いており、このバッテリー 駆動車両の充電を安全かつ確実に行うシステムが、車庫または稼働中での数秒間急速充電を可能にします。 鉄道においては、当社のパンタグラフ、接地装置、第三軌条集電装置、 カーボンファイバー接地システム(CFGシステム)により 安全性・経済性・信頼性を高める革新的な運営方法を鉄道業界に提供しています。 【取扱製品(一部)】 ■電気車両用充電パンタグラフ(スマート充電システム) ■鉄道用パンタグラフおよびすり板 ■カーボンファイバー接地システム(CFGシステム) ■接地装置および接地ブラシ ■第三軌条集電装置 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、ぜひ当社宛にお気軽にお問い合わせ下さい。
『EmissionEvent』は、温度と湿度の環境条件を再現することで 安全で信頼性の高いVOC条件の解析ができる試験装置です。 100台以上の豊富な実績に基づくCerTech基準の装置設計が特長。 噴霧冷却システムによる揮発性VOCコンポーネンツ解析ができ、 温度範囲は+20~+130℃、湿度範囲は5~95%rhとなっております。 【特長】 ■噴霧冷却システムによる揮発性VOCコンポーネンツ解析 ■温度範囲:+20~+130℃ ■湿度範囲:5~95%rh ■100台以上の豊富な実績に基づくCerTech基準の装置設計 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『SWTシリーズ』は、IPX3 および IPX4の保護段階を試験することができる IP 防水試験装置です。 組み込みタイマーとの連動により、自動化試験プロセスの時間を 3秒~30時間まで設定可能。オプションとして、水の消費量を最小限に抑える 水回路システムの設置ができます。 その他、ISO 20653,IEC/EN 60529の規格に対応した「VSPTシリーズ」も 取り扱っております。ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■IPX3 および IPX4の保護段階を試験 ■DIN VDE 0470 T1またはEN 60529適合 ■自動化試験プロセスの時間を3秒~30時間まで設定可能 ■水の消費量を最小限に抑える水回路システムの設置が可能(オプション) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『AirEvent』は、4種類までのガスを混入できるガス腐食試験装置です。 有害物質に対する製品の耐性を試験することができ、 製品のサービス寿命に関する情報を収集することが可能。 H2S、SO2、Cl2、搬送ガスはN2、NO2、合成空気、その他のガスに 対応いたします。ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■H2S,SO2,Cl2,N2,NO2合成ガスなどの試験 ■4種類までのガスを混入可能 ■圧力モニタリング保護 ■ガスサンプリング接続 ■空気変換デバイス試験 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『SaltEvent』は、精密な2物質ノズルによる好適なスプレー散布が可能な 塩水噴霧環境試験装置です。 内部断熱と加熱圧縮空気加湿器のフォローアップ制御を備えた 二重シェル設計による優れた温度均一性が特長。 試験室・試験フードの建設基準に準拠し、スプレー製品からの サンプル上への滴下を防止します。 【特長】 ■精密な2物質ノズルによる好適なスプレー散布 ■二重シェル設計による優れた温度均一性 ■調整可能フローメーターと放射装置 ■試験室・試験フードの建設基準に準拠 ■スプレー製品からのサンプル上への滴下を防止 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『STシリーズ』は、内容積900LのIP防塵環境試験装置です。 埃追加時に高度な均一濃度を実現する高性能特殊圧縮空気ジェット搭載。 SAE J 575基準に従い、3~5キログラムの不焼成ポルトランドセメントが 試験室に吹き入れられ、試験室のじょうごはこの埃で充塡されます。 その他、MIL規格向け防塵試験装置も取り扱っておりますので、 お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■内容積900L ■アルミニウム製テストチャンバー ■槽内棚耐荷重50/120kg ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『HeatEvent』は、省エネ、コンパクト、コストパフォーマンスに優れた 恒温(恒湿)試験装置です。 EN 1539:2015 Dryer TypeA準拠安全機能を有し、 エアー流量最適化することで省エネで400℃までの加熱が可能。 さらに、プロテクションクラスはIP54となっており、 0.216m2~8m2まで7サイズのバリエーションをご用意しております。 【特長】 ■0.216m2~8m2まで7サイズのバリエーション ■定格温度:220℃/300℃/350℃/400℃ ■プロテクションクラスIP54 ■WEBSeasonインターネット環境に対応したインターフェイス ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『LabEvent EMC』は、WEBSeasonインターネット環境に対応した EMC試験用恒温試験装置です。 槽内はシールドされた環境になっているため、温度に対する 影響を試験することが可能。 また、低GWP冷媒R-449Aを採用し、インターフェイスは コンパクト設計で省スペースとなっております。 【特長】 ■EMCプロテクション>50dB(0.5~3.0GHz) ■WEBSeasonインターネット環境に対応 ■低GWP冷媒R-449A ■インターフェイスコンパクト設計、省スペース ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社では、ウォークインチャンバー『ClimeEvent』を取り扱っております。 温度範囲はー40℃もしくはー70℃から+150℃。湿度範囲は 10%から95%rhまで再現性と精度の高い恒温(恒湿)環境を再現します。 また槽内はシールドされた環境になっているため、EMC試験における 温度に対する影響を試験することが可能です。 【特長】 ■低GWP冷媒R-449A及びR-469A ■高精度空調、冷却システム、制御ユニット ■WEBSeasonインターネット環境に対応したインターフェイス ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
それと共に必要なのが安全と信頼性。どんな環境でも壊れず安全に使えるよう試験は切っても切り離せません。
日本やドイツの最大産業である自動車向けソリューションはEモビリティーの目がトレンドに沿って今後更に製品拡充していきます。
当社は、バッテリー試験用恒温(恒湿)試験器を取り扱っております。 バッテリーは内部短絡、熱暴走など試験中に危険を伴う可能性があり、 電気自動車の本格化に向けてリチウムイオン電池はますます 大容量化しています。 当製品は、EUCARにて規定されているハザードレベルにたいする 各種安全保護オプションを付加することで安心して試験することが可能です。 【安全保護オプション(一部)】 ■シグナルタワー ■電動式ドアロック ■N2またはCO2消火器 ■O2計測器 ■大型放圧ディスク ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『LabEvent』は、低GWP冷媒R-449Aを採用した恒温(恒湿)試験器です。 ラック段積み、モニターアーム、EUCARハザードレベル3及び4対応パッケージ、 LiB試験向け安全機能などの数多くのオプションをご用意。 省エネ、コンパクト、コストパフォーマンスに優れ、 WEBSeasonインターネット環境に対応します。 【特長】 ■コンパクト設計、省スペース ■数多くのオプション設定 ■低GWP冷媒R-449A ■WEBSeasonインターネット環境に対応したインターフェイス ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社では、振動試験装置組込型恒温恒湿試験器『ShakeEvent』を 取り扱っております。 実際の使用環境において、とりわけ車載や航空宇宙産業では多くの部品が 振動や環境条件による過激な温度変化も曝されます。 当製品は、振動に加え低温環境、高温環境、高湿環境など様々な 環境ストレスを加えることで、より実際の環境に近い環境を再現します。 【特長】 ■各社振動試験装置に対応 ■低GWP冷媒R-449A ■WEBSeasonインターネット環境に対応したインターフェイス ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社は、日射装置一体型恒温恒湿試験器『SunEvent』を取り扱っております。 太陽からの直射日光、高温、低温、湿度、その大小にかかわらず製品は その環境に日々曝されるため、塗装面が剥がれ製品寿命とは別な意味で その寿命を迎えることになります。 当製品は、DIN 75220、IEC 60904-9:2007規格準拠し、太陽光、 温度、湿度による製品のサービス寿命を試験します。 【特長】 ■照度分布の良い日射装置 BBA Sun Simulator IEC 60904-9;2007準拠 ■DIN 75220準拠 ■低GWP冷媒R-449A ■WEBSeasonインターネット環境に対応したインターフェイス ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『TempEvent』は、「WEBSeason」採用によりプログラムの設定や コントロール、モニタリングをいつでもどこにいてもできる恒温試験器です。 産業界において将来性のある新冷媒の採用や最適化された空調設計は 最高レベルのエコ運転を実現。 タブレットやスマートフォン環境にも対応しているため、より効率的で 利便性の高い試験環境を整えることが可能です。 【特長】 ■低GWP冷媒R-449A及びR-469A ■最適化されたエアフロー、温度変化能力、温度分布均一性 ■WEBSeasonインターネット環境に対応したインターフェイス ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
Weiss Technikは、Schunk Groupの一員であり、グループ4部門中2番目に 大きな部門を担っています。 お客さまがより高性能、頑強、安全な製品を開発し、技術的なビジョンを 実現するためのソリューションを提供。「エンジニアのためのエンジニア」として、 独自のハイテクソリューション開発に情熱を注いでいます。 Schunk Groupの一員として、揺るぎない財務基盤、長期的な取り組み、 世界市場へのアクセスを可能にしています。 【事業内容】 ■ソリューション開発 ■環境試験装置 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ClimeEvent』は、幅広い温度湿度範囲で25℃/分という業界最高クラスの 急速温度変化を実現した試験器です。 冷媒には地球温暖化係数(GWP)が従来のR-404A と比較し約3分の1となる R449Aを採用。 試験目的や試料サイズに応じて内容量270リットルから1300リットルまで、 豊富なラインアップから好適な装置を選択できます。 【特長】 ■IEC 60068-3-5 規格に準拠した急速な温度変化 ■-72℃から+180℃までの広い温度範囲で運転が可能 ■-20~+100℃の幅広い温度範囲で許容発熱負荷8kWまで対応 ■簡単なウィック交換で高いメンテナンス性を確保 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ShockEvent』は、欧州の主要自動車メーカやエレクトロニクス業界に 豊富な実績を持つ、独Weiss Technikの試料移動型冷熱衝撃試験器です。 国際的な熱衝撃試験規格に準拠し、-80℃から+220℃の幅広い試験条件下で 試料に急激な温度変化を与え、再現性と精度の高い信頼性試験を提供。 操作パネルなどのインタフェースは完全に日本語化され、分かりやすい 操作性とメンテナンス性など高いユーザビリティを備えています。 【特長】 ■大量の試料でも精度の高い試験を処理 ■試料サイズや能力に応じて多彩な機種をラインアップ ■多彩なユーザフレンドリー機能を搭載 ■地球温暖化係数(GWP)が従来のR-404Aと比較し、 約3分の1となる新冷媒「R449A」を採用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社では、環境試験機のシステムと装置を幅広く取り揃えています。 温度、天候、振動、腐食、排出、高度、圧力、複合応力など、様々な試験に 適合するサイズのソリューションを提供。 製品シリーズから個別対応製品、プロセス組み込みシステムまで、 優れた再現性と精密な試験結果のために、選択してください。 また、当社のシステムは機能や性能、設計の新たなスタンダードを確立し、 先進的な設計、慎重な組み立て、丁寧なメンテナンスを兼ね備えたシステムです。 【取扱製品(抜粋)】 ■バッテリー試験用恒温試験装置 ■恒温(恒湿)試験装置「LabEvent」 ■EMC試験用恒温試験装置「LabEvent EMC」 ■恒温(恒湿)ウォークインチャンバー「ClimeEvent」 ■熱オーブン「HeatEvent」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
気候試験中、電池の過充電や故障が起こる可能性があります。 貯蔵サイズの大型化により、リチウム電池の試験中に故障の可能性や 危険性が増すなどの影響がより大きくなります。 温度試験装置や気候試験チャンバーを使ったリチウム電池試験を試験室で 安全に行っていただくため、当社は、EUCARハザードレベルに最適化された 安全装置をご提供しています。 また、安全装置の器具をお客様の仕様に合わせて個別に調整することが 可能です。より詳細な情報をお求めの場合は当社までご連絡ください。 【使用可能な安全設備(抜粋)】 ■光音響アラーム ■電動ドアロック ■圧力解放フラップ ■機械的ドアロック ■パーティクルブロッカー ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ヴァイステクニック Weiss Technik の製品ラインアップをこの一冊にまとめました。(詳細は単品カタログや仕様書をご参照ください) ヴァイステクニックは1956年にドイツで設立され、現在では世界15カ国 40ヵ所に拠点を置く世界的な環境試験機器のリーディングカンパニーです。 恒温(恒湿)試験装置や冷熱衝撃試験装置、日射装置一体型恒温恒湿試験装置をはじめ、日照装置やバッテリー試験用恒温(恒湿)試験装置、IP腐食試験装置、ガス腐食試験装置など、豊富なラインアップを多数掲載。 【掲載内容】 ■会社概要 ■環境試験装置 ■IP腐食試験装置 ■ソフトウェア ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。