イプロス
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 建材
      建材
      35564件
    • 設備
      設備
      56521件
    • 照明・インテリア
      照明・インテリア
      17230件
    • 共通資材
      共通資材
      36852件
    • 土木資材
      土木資材
      9505件
    • 施工・工事・工法
      施工・工事・工法
      27728件
    • 調査・測定・サービス
      調査・測定・サービス
      30211件
    • IT・ソフトウェア
      IT・ソフトウェア
      30068件
    • その他
      その他
      83866件
    • 店舗・施設用品
      店舗・施設用品
      4334件
    • オフィス・業務用品
      オフィス・業務用品
      11324件
    • 病院・福祉施設用品
      病院・福祉施設用品
      944件
    • 物流機器
      物流機器
      7387件
    • エネルギー・資源
      エネルギー・資源
      11429件
  • 業種から企業を探す

    • 情報通信業
      7079
    • その他
      6874
    • 建材・資材・什器メーカー
      6710
    • サービス業
      4486
    • 商社・卸売り
      2976
    • その他建設業
      2447
    • 電気設備工事業
      641
    • インテリアデザイン
      532
    • 設備設計事務所
      493
    • 建設コンサルタント
      468
    • 建築設計事務所
      359
    • 小売
      339
    • 倉庫・運輸関連業
      316
    • ゼネコン・サブコン
      288
    • 電気・ガス・水道業
      282
    • 内装工事業
      276
    • 医療・福祉
      265
    • 教育・研究機関
      258
    • 建物管理
      251
    • リフォーム住宅建設業
      222
    • 給排水工事業
      205
    • 住宅メーカー・工務店
      186
    • 運輸業
      158
    • 不動産・デベロッパー
      153
    • 水産・農林業
      119
    • 構造設計事務所
      65
    • 金融・証券・保険業
      36
    • 飲食店・宿泊業
      30
    • 自営業
      28
    • 鉱業
      25
    • 警察・消防・自衛隊
      19
    • 公益・特殊・独立行政法人
      18
    • 店舗・ビルオーナー
      9
    • 不動産オーナー
      8
    • 官公庁
      8
    • 個人
      7
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 建材
  • 設備
  • 照明・インテリア
  • 共通資材
  • 土木資材
  • 施工・工事・工法
  • 調査・測定・サービス
  • IT・ソフトウェア
  • その他
  • 店舗・施設用品
  • オフィス・業務用品
  • 病院・福祉施設用品
  • 物流機器
  • エネルギー・資源
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 情報通信業
  • その他
  • 建材・資材・什器メーカー
  • サービス業
  • 商社・卸売り
  • その他建設業
  • 電気設備工事業
  • インテリアデザイン
  • 設備設計事務所
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計事務所
  • 小売
  • 倉庫・運輸関連業
  • ゼネコン・サブコン
  • 電気・ガス・水道業
  • 内装工事業
  • 医療・福祉
  • 教育・研究機関
  • 建物管理
  • リフォーム住宅建設業
  • 給排水工事業
  • 住宅メーカー・工務店
  • 運輸業
  • 不動産・デベロッパー
  • 水産・農林業
  • 構造設計事務所
  • 金融・証券・保険業
  • 飲食店・宿泊業
  • 自営業
  • 鉱業
  • 警察・消防・自衛隊
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 店舗・ビルオーナー
  • 不動産オーナー
  • 官公庁
  • 個人
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. 電気・ガス・水道業
  3. 富士瓦斯株式会社(フジガス)
  4. 製品・サービス一覧
電気・ガス・水道業
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録

富士瓦斯株式会社(フジガス)

設立1954年5月24日
資本金4380万
従業員数119名
住所東京都世田谷区上祖師谷4-36-16
電話03-3305-3711
  • 特設サイト
  • 公式サイト
最終更新日:2025/01/09
富士瓦斯株式会社(フジガス)ロゴ
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • お問い合わせをする前に

    会社案内PDFをダウンロード
  • 企業情報
  • 製品・サービス(55)
  • カタログ(38)
  • ニュース(8)
  • カテゴリ

1~22 件を表示 / 全 22 件

表示件数

カテゴリで絞り込む

エクステリア・テラス製品 エクステリア・テラス製品
フジガス・カーボンニュートラルLPガス (FCN-LPG) フジガス・カーボンニュートラルLPガス (FCN-LPG)
コンポジット容器 コンポジット容器
遠赤外線電気ヒーター 遠赤外線電気ヒーター
屋外用暖房機 屋外用暖房機
BBQグリル BBQグリル
LPガス発電機 LPガス発電機
モスキートマグネット モスキートマグネット
LPガス発電機

LPガス発電機

LPガス発電機ではじめる災害対策!突然やってくる自然災害。もしもの時の備えは万全ですか?

【防災向け】LPガス発電機

もしものときの備えは万全ですか?家庭のLPガスをそのまま利用可能な『LPガス発電機』で災害対策を。

『LPガス発電機』は、もしものときでも電力確保が可能な製品です。 発電機は燃料としてガソリンや蓄電池を使用するものが一般的です。 しかし、ガソリンは揮発性が高く劣化もあるため、備蓄することが難しく 災害時には入手も困難になります。蓄電池の場合は、災害時の電気遮断後には 充電ができないため、事前に蓄電した分しか使用ができず不向きです。 こうした課題を解決するために、災害時にご家庭のLPガスを そのまま利用できる”LPガス発電機”が注目されています。 【特長】 ■コンパクト ■燃料劣化の心配がない ■長時間発電可能 ■低圧LPガスタイプ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【防災・BCP対策】非常用LPガス発電機

防災・停電対策・BCP対策向け非常用電源には災害に強いLPガス発電機を!可搬型発電機~据置型発電機まで多数ラインナップ。

豊富なラインナップからお客様に適した発電機をご提案。 【LPガス発電機のメリット・優位性】 ■ガソリン発電機のように使用後放置してもキャブレターが詰まらない ■スズがでず、大気汚染物質の排出量が少なく、CO2も削減できる ■燃料の保管が容易のため、必要な量に応じて備蓄可能。72時間も対応可能。 【LPガスのメリット・優位性】 ■分散型エネルギーで復旧が早い。 ■国土強靭化計画で「エネルギー供給の最後の砦」として期待されている。 ~~~ 万が一にしっかり備える据置型発電機から、いろいろな場所に持ち運んで使える可搬型発電機、 LPガスとガソリンどちらも使えるハイブリッド型発電機など、 豊富なラインナップでお客様ごとのご要望にあわせた提案をおこなっております。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

「LPガス発電機が選ばれる理由」※他エネルギーとの比較資料を進呈

もしもの時に頼れるエネルギー!災害に強い“LPガス”発電機をご紹介します

国土強靭化基本計画では「エネルギー供給の最後の砦」として、LPガスが 期待されています。 LPガスは分散型エネルギーで復旧が早く、燃料劣化がなく備蓄に適しています。 また、LPガス容器に充填し、どこにでも容易に運ぶことが可能です。 近年の災害でLPガス発電機の優位性が広く認知され、導入が進んでいます。 【LPガスの優位性】 ■全国に300万トン(90日)以上の国家備蓄と、約340の中核充填所が配備されていて、非常時にも供給できる体制がある ■ほとんど劣化をしない燃料 ■容器に充填し、どこにでも容易に運ぶことが可能 【LPガス発電機の優位性】 ■スズがでず、メンテナンスも容易で、エンジンの始動性に優れている ■燃料の保管が容易のため、必要な量に応じてたっぷり備蓄可能 ■スス、SOx等大気汚染物質の排出量が少なく、CO2も削減できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

防災BCP対策向け非常用ハイブリッド型発電機EP3200iWE

【災害対策/停電対策/BCP対策】災害に強いLPガスが使えるハイブリッド型発電機エネブリッドシリーズ。インバーターを標準搭載。

『エネブリッド』は、LPガスとレギュラーガソリンの使用が可能な インバーター搭載ハイブリッド型発電機です。 LPガスは災害に強いと言われております。 ガソリンやディーゼルと比較して燃料が劣化せず長期保管が可能です。 またガソリン発電機は使いっぱなしで保管するとキャブレターが詰まってしまい 使えなくなりますがLPガス発電機はそういった心配がございません。 リコイル・セルスターター始動併用方式 リコイルでもセルスターターでもどちらでも始動する事が可能です。セルスターター用のバッテリーが搭載されておりますので、あがらないように付属の充電器を使用して充電して下さい。 セルでの始動は誰でも簡単に行う事が可能です。 インバーターを標準搭載 PCやスマートフォンといった精密機器への給電も可能です。 【特長まとめ】 ■災害に強いLPGが使える ■キャブレター詰まりがない ■燃料が劣化しない ■BCPに必要な3kVA以上の容量 ■セル・インバーターを標準搭載 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

非常用LPガス発電機『GENERAC』9kw-500kw

【災害対策/停電対策/BCP対策】災害に強いLPガスが使え、災害対応に必要な72時間以上の連続運転が可能。容量の種類も豊富。

私共フジガスは東京都内の営業範囲だけでなく、全国のLPガス会社とのネットワークを駆使し全国でLPガスの供給とセットで発電機を提案しております。もちろん、既にLPガスをお持ちのお客様にも提案しております。LPガス発電機導入でありがちなLPガス供給設備のミスマッチを減らす事を目標としています。 本製品は米国GENERAC社の非常用LPガス発電機です。 災害対応に必要な72時間以上の連続運転が可能です。 停電を検知すると、自動で非常用発電機が起動し およそ1分以内に切替器を介して機器に電力が供給されるATSのオプションもございます。 週に1回セルフチェック運転(回数は任意設定)を自動で行い、点検の結果が表示されるほか フルメンテナンスサポートに加入した場合、異常を検知した場合は当社窓口に異常信号が届き、即時対応が可能です。 【ラインアップ】 ■GUARDIANシリーズ  シリーズ最小のコンパクトモデル。家庭やオフィス等に。 ■PROTECTORシリーズ  業務用冷蔵庫や給水ポンプなどに。 ■INDUSTRIALシリーズ  シリーズ最上級モデル。常用・非常用の併用が可能。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

防災・BCP対策【不動産管理会社様向け】非常用LPガス発電機

防災・停電対策・BCP対策向け非常用電源には災害に強いLPガス発電機を!マンション管理組合の災害対策本部化から帰宅困難者支援まで

私共フジガスは東京都内の営業範囲だけでなく、全国のLPガス会社とのネットワークを駆使し全国でLPガスの供給とセットで発電機を提案しております。もちろん、既にLPガスをお持ちのお客様にも提案しております。 昨今、給湯器を納めている不動産管理会社様より発電機の問合せが増えており、その内容をまとめたプレゼン資料をダウンロードできます。 【LPガス・LPガス発電機のメリット・優位性】 ■ガソリン発電機のように使用後放置してもキャブレターが詰まらない ■スズがでず、大気汚染物質の排出量が少なく、CO2も削減できる ■燃料の保管が容易のため、必要な量に応じて備蓄可能。72時間も対応可能。 【LPガスのメリット・優位性】 ■分散型エネルギーで復旧が早い。 ■国土強靭化計画で「エネルギー供給の最後の砦」として期待されている。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガスコージェネレーション(LPガス・LNG発電機)

分散型電源のため地域グリッドの電力安定供給の為に、ピークカットの為に、非常用電源にと様々な用途で使用する事が可能です。

当カタログでは、TEDOM社製の『CHPユニット』について紹介しています。 小型ながら高い効率を持つユニットの「MICROシリーズ」をはじめ、 常にみなさまのニーズに適応する「CENTOシリーズ」や、 シンプルでフレキシブルな「FLEXIシリーズ」などをラインアップ。 安心のアフターサービスや設置例も掲載していますので是非ご一読ください。 【掲載内容(抜粋)】 ■CHPユニット ■MICROシリーズ ■CENTOシリーズ ■FLEXIシリーズ ■QUANTOシリーズ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【LPガス発電機導入事例】高円寺パークサイドクリニック様

停電時も人工呼吸器を稼働できる!コンロやガスストーブにもガス供給が可能な事例

医療社団法人RSR 高円寺パークサイドクリニック様へ、「LPガス発電機」 を導入した事例をご紹介いたします。 同クリニックは、風などの自然災害が多発し、医療機関にも様々な被害が 想定される中で停電時でも人工呼吸器を稼働させ、患者さんの身体生命を 守るために、気体燃料で始動性のよい当製品の設置を決めました。 導入の利点は、災害による停電時にも電源を確保できることや、ボックス の中に発電機用のガスホースを収納が可能、同時に別のガス栓からコンロや ガスストーブにもガスが供給可能などがあげられます。 【事例概要】 ■発電機:ENEPRO(エネプロ)KTO-5500×1台 ■発電能力:単相200V/100V 5.5kW ■ガス設備:LPガス50kg容器×2本 ■稼働対象負荷:人工呼吸器 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【LPガス発電機導入事例】学校法人文化学園様

72時間の継続利用が可能!危険物保管庫が必要なく、燃料の保管が簡単になった事例

学校法人文化学園様へ、当社の「LPガス発電機」を導入した事例をご紹介 いたします。 同学園は、災害時の避難所用電源について、ガソリンを利用するタイプの 発電機を備蓄。しかし、帰宅困難者への対応として72時間稼動させるためには 大量のガソリン備蓄が必要で、貯蔵に際しては危険物保管庫が必要となります。 そこで、燃料の保管が簡単で72時間の継続利用が可能な当製品の導入を 決めました。また、専用のコンセントを設置し、避難場所の仮設照明、 携帯電話や可搬型蓄電池への充電することを想定しています。 【事例概要】 ■課題 ・大量のガソリン備蓄が必要 ・危険物保管庫が必要 ■結果 ・災害時に仮設照明、携帯電話や可搬型蓄電池への充電が可能 ・危険物保管庫が必要なく、燃料の保管が簡単 ・72時間の継続利用が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【LPガス発電機導入事例】個人宅様

災害による停電時にも電源を確保!「もしも」のときに活躍できる事例

都市ガス地域の個人宅様へ、当社の「LPガス発電機」を導入した事例を ご紹介いたします。 もともとLPガスの家に住んでいらっしゃいましたが、地域が都市ガス化した 関係で都市ガス世帯となりました。「LPガスが劣化しない」ということは 知っていた為、非常用の液体燃料として自宅に保管することに決めました。 今回導入したハイブリッド自家発電機「ENEBRID」はセルスターター方式で 起動が簡単、女性や力の弱い高齢者の方でも操作が可能です。 【事例概要】 ■導入製品:ハイブリッド自家発電機「ENEBRID」 ■製品特長 ・セルスターター方式で起動が簡単 ・女性や力の弱い高齢者の方でも操作が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

防災用LPガスエンジン発電機

安心の72時間連続稼働![もしも]の時も必要な電気を届け続けます!災害に強いLPガスを燃料とする防災用発電機。

■「全自動定置型」の発電機 ・災害等により停電が発生した際は、40秒以内に自動で電力供給を開始。 ・復電した際は、自動で商用電源に切り替わり、発電機は停止。 ■72時間以上の長時間連続運転稼動 ・搭載しているエンジンはゼロベースから開発した発電機専用のエンジン。 ・レーシング技術を応用し開発したエンジンのため馬力、耐久性に優れ、安定して72時間以上の連続運転が可能。 ■コンパクトサイズ ・発電機自体もコンパクトサイズなため、省スペースでの設置が可能。 ■LPガスの取り扱いも安心 ・燃料は災害に強いLPガスを使用。全国で燃料調達でき、軽油などの燃料と異なり、長期保存でもほとんど燃料劣化なし。 ■遠隔でのらくらく状態監視・運転制御 ・設置場所に足を運ばなくても状態確認、試運転動作が可能。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【導入事例】補助金を活用 介護老人保健施設へLPガス発電機導入

【導入事例】BCP・災害対策系の補助金を活用 介護老人保健施設へLPガス発電機導入

「地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金」を活用し、BCP対策・災害時に備え据置型LPガス発電機を導入。 フジガスではバックアップしたい設備、予算、自己負担額など、お客様のご希望に沿った機器選定を行っています。 〇補助率〇 施設の規模により異なります。 ・定員29名以下の小規模施設等:100% ・定員30名以上の広域型施設の場合:3/4 ■納入先 千葉県内 介護老人保健施設 様 ■設置内容 1)GENERAC 13kVA 2台 (単相100V&単相200V使用可能) 2)LPガスボンベ50kg×10本設置(500kg) 3)敷地内のスペース、LPガスボンベの設置等を考慮し、屋上に設置 ■特長 1)停電発生を感知し、自動運転 2)メンテナンスが容易 3)燃料劣化が少ない 4)長時間の発電が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

LPガスとは?3分でわかるLPガスの基礎知識【資料無料進呈中】

近年特に災害対策分野において注目を集めているLPガスとは何かを徹底解説!活用事例なども掲載した基礎知識資料を無料進呈中

LPガスとは、液化石油ガス(liquefied petroleum gas)つまり「液化された石油ガス」という意味です。 プロパンやブタンを主成分としており、他にもプロピレン、ブチレンなどが若干含まれています。 ■プロパンやブタンなどの比較的液化しやすいガスの総称 ■主成分がプロパンの場合はプロパンガス、ブタンの場合はブタンガスと呼ばれている 当資料では、近年特に災害対策分野において注目を集めているLPガスについて徹底解説! LPガスの3つの特性や2つの特長、災害時の活用事例をご紹介しております。 是非ダウンロードしてご覧ください。 【掲載内容】 ■LPガスとは ■LPガスの3つの特性 ■LPガスの2つの特長 ■災害時のLPガス活用事例 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

LPガスの特性とは?【LPガスの基礎知識資料無料進呈中】

【可搬性、簡易性、安全性】3つの特性をわかりやすく解説!LPガスの基礎知識資料無料進呈中です。

近年災害対策分野において注目を集めているLPガスの特性についてご紹介いたします。 LPガスは導管を必要としないため、スピーディーかつ低コストで供給することが できるインフラフリーのエネルギーです。また、比較的低圧で液化し、 体積が1/250となるため、LPガスシリンダーに充填し安全に運ぶことも可能です。 当資料では、LPガスの概要をはじめ、特性や特長を わかりやすく掲載しています。 LPガスの基礎知識についてご興味をお持ちの方は是非ダウンロードしてご覧ください。 【掲載内容】 ■LPガスとは ■LPガスの3つの特性 ■LPガスの2つの特長 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

LPガスが選ばれる2つの特長とは?【基礎知識資料進呈中!】

LPガスが選ばれる2つの特長を徹底解説!3分でわかるLPガスの概要から導入事例をまとめた基礎知識資料を無料進呈中です。

LPガスが選ばれている背景には大きく2つの特長があります。 1つ目は低炭素エネルギーという点です。 LPガスは化石燃料の中で炭素排出係数が相対的に低いクリーンなエネルギーです。 2つ目は災害に強い点です。 分散型エネルギーであるため災害時の復旧が早い点や燃料劣化が少なく 長期保存できる点が災害対策に効果的と考えられています。 当資料では、LPガスの概要をはじめ、グリーンLPガスについてや 東日本大震災におけるライフラインの復旧状況などについても詳しく掲載しております。 是非お気軽にダウンロードください。 【掲載内容】 ■LPガスとは ■LPガスの3つの特性 ■LPガスの2つの特長 ■災害時のLPガス活用事例 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

LPガス・ガソリン・ディーゼルを徹底比較!災害に強い備蓄燃料とは

LPガス・ガソリン・ディーゼルを徹底比較!表形式で災害に強い備蓄燃料を解説した基礎知識資料を無料進呈中!

災害対策における備蓄燃料は何が適しているのか。 LPガス・ガソリン・ディーゼルの3つの燃料を今回徹底比較いたしました。 試運転やメンテナンスの頻度、燃料の保管期限・保管量、排気・匂い・一酸化炭素、燃料の安全性の4点を表形式でまとめております。 当資料では、そのほかにもLPガスの基礎知識についても 掲載しておりますので、是非お気軽にご覧ください。 【掲載内容】 ■LPガスとは ■LPガスの3つの特性 ■LPガスの2つの特長 ■災害時のLPガス活用事例 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

太陽光発電のメリットとデメリットとは?基礎知識資料を無料進呈中!

再生可能エネルギーとして広く普及している太陽光発電についてメリットとデメリットをわかりやすく解説。基礎知識資料を無料進呈中!

太陽光発電のメリットとデメリットについてご紹介いたします。 環境負荷が無い、ランニング燃料が不要などのメリットに対し、 夜間発電は不可、天候に左右されるといったデメリットもございます。 太陽光発電の余剰電力を蓄電することは可能ですが、不足電力をすべて 賄える容量の蓄電池は高額となります。 当資料では、太陽光発電のメリット・デメリット以外にも その他発電方法との組み合わせによる効率化などをわかりやすく 掲載しておりますので、是非ダウンロードしてご覧ください。 【掲載内容】 ■太陽光発電のメリットとデメリット ■太陽光+蓄電池+LPガス発電機 システムフロー ■太陽光+蓄電池+LPガス発電機 事例 ・オフグリッドBBQシステム ・地域マイクログリッド事業 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【基礎知識資料進呈中】脱炭素社会における災害対策の重要性

LPガス発電機で電化をリスクヘッジ!災害に強いLPガス発電機などを掲載

当資料では、脱炭素社会における災害対応の重要性について ご紹介しております。 気象災害の激甚化による停電被害の拡大をはじめ、再エネや オール電化の加速、LPガス発電機とFCN-LPGなどについて解説。 LPガス発電機ラインアップやBCP活用事例についても 掲載しております。是非ダウンロードしてご覧ください。 【掲載内容】 ■気象災害の激甚化による停電被害の拡大 ■再エネやオール電化の加速 ■LPガス発電機とFCN-LPG ■災害に強いLPガス発電機 ■LPガス発電機ラインアップ ■LPガス発電機のBCP活用事例 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【LPガス発電機 BCP活用事例】事務所・工場のバックアップ電源

最低限の業務継続のためには欠かせない電力供給をLPガス発電機で実現!導入事例付きのLPガス発電機の基礎知識資料を進呈中!

事務所/工場のバックアップにおけるLPガス発電機のBCP活用事例を ご紹介いたします。 従業員の安全確保や、従業員・取引先との連絡手段の確保だけでなく、 最低限の業務継続のためには電力が欠かせません。 製造工場の場合は、出荷前検査機器や伝票出力用の複合機の バックアップ電源を備えることで、その後の信頼向上に 繋がります。 【事例概要】 ■課題:従業員の安全確保や、従業員・取引先との連絡手段の確保だけでなく、  最低限の業務継続のためには電力が欠かせない ■効果:出荷前検査機器や伝票出力用の複合機のバックアップ電源を備えることで、  その後の信頼向上に繋がる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【LPガス発電機 BCP活用事例】電気料金の削減

自動でLPガス発電機が稼働しピークカット!最大デマンド値を下げ電気料金を削減

ピーク時の電力カットにおける、LPガス発電機のBCP活用事例を ご紹介いたします。 夏場の空調使用時など、電力使用のピークをLPガス発電機で補うことで ピーク時の電力をカットし、電気料金を削減することが出来ます。 BCP対策で導入した非常用発電機で経済的メリットの創出が可能です。 【導入効果】 ■規程のデマンド値を超えそうになると自動でLPガス発電機が  稼働しピークカット ■最大デマンド値を下げ電気料金を削減 ■BCP対策で導入した非常用発電機で経済的メリットの創出が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

災害対策にLPガス発電機が選ばれる理由とは?解説資料を進呈中!

燃料が劣化しにくいため長期保存が可能!災害に強いLPガス発電機

近年災害対策分野においてLPガス発電機の注目度が高まっています。 なぜLPガス発電機なのか?選ばれる理由についてわかりやすくご紹介いたします。 災害対策分野においてLPガス発電機が選ばれている最も大きな理由は 燃料の長期保存が可能な点にあります。 ガソリンやディーゼルは燃料劣化するため半年に1度は入れ替えが必要ですが、LPガスは燃料劣化が無いため入れ替えの手間が少なく長期保存が できます。 当資料では、脱炭素社会における災害対策の重要性やLPガス発電機についてのより詳しい解説を わかりやすく掲載しております。 是非お気軽にダウンロードしてご覧ください。 【掲載内容】 ■気象災害の激甚化による停電被害の拡大 ■再エネやオール電化の加速 ■LPガス発電機とFCN-LPG ■災害に強いLPガス発電機 ■LPガス発電機ラインアップ ■LPガス発電機のBCP活用事例 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【防災・BCP対策】日本初!再エネ応援発電機

東日本大震災の経験を活かして生まれた発電機

「日本の停電にソナエル」 LPガスとガソリン両方が使用できる可搬型発電機「ELSONA(エルソナ)」シリーズ 〇電気が使えなくなると〇 ・情報収集ができない ・照明が使えない ・水圧ポンプの停止 ・空調機能の停止 ・冷蔵庫の停止 ・業務継続ができない などなど 〇ELSONAシリーズの特長〇 1)LPガスとガソリンどちらでも使用可能 2)誰でも起動しやすいワンプッシュ設計 3)通信機器にも安心、安定した波形 4)機械無しでも移動可能 〇ELSONAの取り組み〇 ・防災製品等推奨品証を取得 ・日本初!再エネ応援発電機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
前へ 1 次へ
  • 【イプロス初主催】AIを活用したリアル展示会!出展社募集中

    【イプロス初主催】AIを活用したリアル展示会!出展社募集中

  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • お問い合わせをする前に

    会社案内PDFをダウンロード

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.