分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~3 件を表示 / 全 3 件
当社では『マルチレンズ風車 15kW機』を取り扱っております。 つば付きディフューザの「つば」により発生するカルマン渦が ディフューザ背後に低圧域を発生させ、その低圧域が風を呼び込みます。 集風加速された風はブレード先端部で1.5倍ほどに増速し、風車を回します。 翼端渦により発生する騒音の低減を実現しました。 【レンズ風車(基本ユニット)の特長とマルチレンズ風車の特長】 ■高効率 ■騒音が大幅に軽減されている ■バードストライクが起きにくい ■景観を損なわず、周りの風景に溶け込みやすい ■マルチの特長:風車システムとしての高いポテンシャル ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『レンズ風車(R) 3kw機』は、短いディフューザへとデザインされ、 強風に強く、製造や設置での利点も大きいコンパクトな風車です。 ディフューザの「つば」により発生する渦がディフューザ前後で 圧力差を生み、ブレード先端部で1.5倍ほどに増速した風が風車を回します。 尖った先端を持つブレードが高速で回る従来の風車と違い、 ブレードを囲むディフューザの輪による柔らかなイメージは 景観を損なわず、周りの風景に溶け込みやすくなっております。 【特長】 ■流入風速の増加にとる高効率 ■翼端渦により発生する騒音の低減 ■レンズの丸い輪による景観性の向上 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『9kW機』は、同じロータ径の風車で、およそ2~3倍の発電量を得られる マルチレンズ風車です。 空力騒音の源である翼端渦が抑制され、騒音が大幅に軽減。 また、風力発電の大きな問題の1つとされる鳥とブレードの衝突事故 「バードストライク」が起きにくいことが確認されています。 【特長】 ■流入風速の増加による高効率 ■翼端渦により発生する騒音の低減 ■レンズの丸い輪による景観性の向上 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。