分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~6 件を表示 / 全 6 件
『UCB』は、支承の高さを低く、かつ部品数の削減により、構造の簡素化と 経済性の向上をはかることを目的に開発された支承です。 固定タイプの「UCB-F」をはじめ、全方向可動タイプの「UCB-M」や 直角方向固定タイプの「UCB-MF」をラインアップ。 支承高が低いため、既存の桁下空間に収まりやすくなります。 また、支承自体の重量軽減で、取扱い時の作業性が向上します。 【特長】 ■支承高が低いため、既存の桁下空間に収まりやすくなる ■支承自体の重量軽減で、取扱い時の作業性が向上 ■HiPSの外周をゴムで被覆し、錆に対する耐久性を確保 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社ビービーエムが取り扱う『積層ゴム支承』をご紹介いたします。 中間補強鋼板の種類により、フラットプレートタイプとリングプレートタイプの 2タイプがあり、用途に応じ使い分けができます。 当社は、多様化する橋梁形式や施工条件に対応するため、様々な考案・改良・ 実験を実施し、現在では多様な形式・工法の橋梁に対応できる技術と同時に 多くの実績を保有しています。 【ラインアップ】 ■フラットプレートタイプ ■リングプレートタイプ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『HiPS』は、内部が凹状に加工された上下の鋼板と、これに挟まれたゴムで 構成された可動ゴム支承装置です。 ゴムにはその中心部にドーナツ状の内部鋼板(リングプレート)が埋込まれています。 また、上鋼板の上部にはすべり面となるPTFEが加硫接着されています。 圧縮荷重(鉛直力)が作用した時に、上・下鋼板とリングプレートにより、ゴムの 変形が拘束され、大きな支持力が得られる構造となっています。 【特長】 ■支承コストの縮減を生み出す高い構造性能 ■コンパクト設計 ■大きな支持力が得られる構造 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『BBストッパー』は、高反力、大伸縮量の移動制限装置として対応可能です。 PC桁では、大型のアンカーバー、キャップは上部構造配筋に障害を与えることが ありますが、当製品は障害が少ないです。 また、設置数を集約しやすいため、各個撃破の心配が少ないです。 【特長】 ■高反力、大伸縮量の移動制限装置として対応できる ■上部工がPC桁の場合には断面欠損が生じない ■障害が少ない ■設置数を集約しやすい ■各個撃破の心配が少ない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『HBコート』は、ゴム支承の表面被覆ゴムのオゾン劣化に伴うクラックの補修、 およびオゾクラックの予防に対して保護するコーティング剤です。 クラック幅が比較的大きい場合には「HARDタイプ」、ヘアークラックなどの 小さい場合には「SOFTタイプ」を塗布します。 橋梁点検の時に携帯すれば、点検時にその場で作業ができ、改めて補修作業を 行う必要がありません。 【特長】 ■ゴム支承用に開発された伸び性能 ■ゴムとの接着に優れる ■用途に応じて使える2タイプをご用意 ■混ぜ合わせる手間がいらない一液タイプ ■手軽に誰にでも作業が行える ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『FxSB』は、固定支承に特化したゴム支承装置です。 支圧応力度を積層ゴム支障の約2倍(25N/mm2)で使用しているため平面形状が 小さくなり、ゴム高さが低いため、全体をコンパクトにすることが できました。 【特長】 ■シンプル ■コンパクト ■低コスト ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。