分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~17 件を表示 / 全 17 件
グルンドマートは、水道、ガス、電気、通信用の給水管、供給管を大規模な足場や仮設を組むことなく老朽化した管の取り換え作業などを行うことができる『掘らずにらくらく推進する貫孔機』です。 本工法は、誰でもできる、マイクロトネリングで、水道・ガス・電気・通信工事等々で活用可能です。 足場等、大規模な仮設を必要としないため、 傾斜地崩壊防止やアンカー・タイロット・ロックボルト工事などにも有効です。 <グルンドマート特長> ■従来きわめて施工しにくかった場所でも短時間での配管施工が可能 ■高精度・高耐久 ■二つの打撃システム ■高い信頼性 ■圧密推進力は単なるエアハンマーの4倍 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『GRUNDO MAT 総合パンフレット』は、ライフラインが取り扱う 豊富な製品を掲載した総合パンフレットです。 近年、非開削技術は地下ライフラインの構築に幅広く活躍し、 その需要は高まる傾向にあり、開削工法に比べて、 技術的・経済的に有効であると脚光を浴びています。 各家庭への枝管・支線の接続作業および交通量の多い 道路横断のライフライン理設作業において、 その利点を大きく発揮します。 当パンフレットは、製品のカラー画像や図、特長などが、 書かれており、わかりやすいため商品の選定に役に立つ、 一冊です。 【掲載内容(抜粋)】 ■トラクト-テクニク社の概要と技術のご案内 ■グルンドマート 自走式地中貫入機 ■グルンドラム 衝撃式鋼製管推進機 ■グルンドピット 立抗内設置型誘導式水平ドリル ■グルンドドリル 地上設置型誘導式水平ドリル ■グルンドバースト 静圧式既設管更新機 など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当カタログは、さらなる確実な施工のために 進化したグルンドマートN型(エア式地中貫孔機)を中心に紹介した 製品カタログです。 新グルンドマートN型は、従来難易度の高い硬質土や礫混じり土等、 多様な土質条件にも対応すべく開発されました。 礫等に破砕効率の高いクラウンヘッドが装着されました。 【掲載内容(抜粋)】 ■革新的な技術高効率化 ■選択可能なヘッドタイプ クラウンorステップ-2つの選択肢 ■クラウンヘッドとステップヘッドの選択 ■ステップヘッドの動作原理 ■アプリケーション など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
グルンドマートなどの販売・修理を行っている、ライフラインの 製品カタログです。 当カタログでは、立抗設置型のグルンドピットと小型タイプの グルンドドリル4Xをはじめ、その他6種類のモデルなどを、 掲載しています。 また、製品のカラー画像や特性が書かれているため、 商品の選定にも、役立つ一冊です。 【掲載内容(抜粋)】 ■グリンドドリル ■誘導式水平ドリル工法 ■諸問題を解決 ■製品の特性 ■広範囲に対応したラインアップ など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当カタログは、当社が取り扱う製品「グランドラム」と、 それに併用したアクセサリーなどを掲載した製品カタログです。 グルンドラムは、コンプレッサーによる圧縮空気を使用する空圧式の推進機です。 圧縮空気の力により、グルンドラム内部のピストンが 本体ケーシング内ヘッド部を打撃し、この打撃力をラムコーンを 介して鋼管に伝えることにより推進をおこないます。 当カタログは、グルンドラムスタンダードタイプや グルンドラムミニタイプなど多数のラインアップを掲載しております。 【掲載内容(抜粋)】 ■最速で前進ダイナミックな管路の設置 ■グルンドラムによる鋼管布設 ■効率的な破壊力・強固な構造 ■土中を突破する推進力 ■強力な13種類のタイプ・豊富なバリエーション など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当カタログは、当社が取り扱う「グルンドマートP型 エア式地中貫孔機」や、 それに併用するアクセサリーなどを多数掲載した製品カタログです。 「グルンドマートP型」は、従来型からさらなる高効率化を追求し 開発されました。 P型の高効率化された大きな特徴は、改善された独自のヘッドシステムに あります。 ケーシングを打撃する構造としたことで、推進力と推進速度が 大きく向上されており、前進・後進の切り替えも、エアーホースの 回転操作のみと省力化されました。 また、当カタログは、ショートバージョンの「PK型」も追加された、 用途に応じた幅広いラインアップを掲載しています。 【掲載内容(抜粋)】 ■確実な推進力 ■実績が証明頑固な構造 ■ステップヘッドの作業原理 ■ステップヘッドの動作原理 ■アプリケーション ■アクセサリー多様な用途 など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「グルンドマート」は、圧縮空気により、ピストンが作動して自動的に 土中を貫孔する自走式貫孔機です。 本製品には、様々な『主要機器&オプション品』をご用意しております。 グルンドマートと理設管や保護管を同時に引き込んで推進する場合など、 グルンドマートの後部を変換することによりいろいろな種管に対応できます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『グルンドマートP型』は、従来型からさらなる高効率化を追求し開発されました。 当製品の高効率化された大きな特長は、改善された独自のヘッドシステムに あります。 ケーシングを打撃する構造としたことで、推進力と推進速度が大きく 向上されており、前進・後進の切り替えも、エアーホースの回転操作のみと 省力化されました。 また、ショートバージョンの「PK型」もご用意しております。 【特長】 ■改善された独自のヘッドシステム ■推進力と推進速度が大きく向上 ■前進・後進の切り替えも省力化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『グルンドマートN型』は、従来難易度の高い硬質土や礫混じり土等、 多様な土質条件にも対応すべく開発されました。 当製品の大きな特長は、礫等に破砕効率の高い「クラウンヘッド」が 装着されたことです。 また、土質の状況に応じて適正な推進速度(打撃回数)を選定できる 前進2段可変速式となりました。 【特長】 ■礫等に破砕効率の高い「クラウンヘッド」 ■クラウンヘッド部は従来型のマルチカッターコーンタイプも取付け可能 ■多様な土質条件にも対応 ■前進2段可変速式を採用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
地盤強化・支持杭において「グルンドマート」を導入した事例をご紹介します。 建築の際に支持層まで杭を入れる工事です。 新築の際の地盤強化、震災の復旧工事などの支持杭などに手軽な工法として利用されます。 また、グルンドマートがあけた穴に市販の単管などを差し込む事も可能です。 【事例】 ■地盤強化工事 ■支持杭工事 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
給水管・供給管・アンカーにおいて「グルンドマート」を導入した事例を ご紹介します。 水道管やガス管の家庭への引き込みでは、壊すと復旧に多大な費用のかかる 塀・斜面崩壊保護石(ブロック)・階段などの構造物がいろいろあります。 「グルンドマート」は、このような現場で有効です。 また、老朽管・鉛管などの入替え工事にも使用することができます。 【事例】 ■京都「清水寺」へのガス管引き込み工事 ■防災工事(急傾斜地崩壊対策工事、のり面保護、強化工事) ・急傾斜地崩壊対策工事 ・耐震補強工事 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
鉄道・道路・水路横断・タイロッド工事において「グルンドマート」を導入した 事例をご紹介します。 「グルンドマート」は、圧縮空気により、ピストンが作動して自動的に 土中を貫孔する自走式貫孔機です。 圧縮空気の力によりグルンドマート内部のピストンが、ヘッド部を打撃し、 これによって土を圧密、礫等を破砕しつつ貫孔を行います。 【事例】 ■給水管の道路横断工事 ■分水工 ■鉄道基礎のタイロッド工事 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『グルンドラム鋼管杭打設工法』は、グルンドラムを鋼管矢板等の上部にセットし、グルンドラムの打撃力で鋼管杭・鋼管矢板等を地中に打ち込む工法です。 グランドラムは構造が単純なので運転操作や保守点検がきわめて容易に操作可能です。 【特長】 ■地下室など上部空間が低く、狭い場所での鋼管作業が可能 ■設備がきわめて軽量・コンパクト ■玉石混じり土も施工でき、適用土質が広い ※詳しくはPDFをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『グルンドラム取付管推進工法』は、グルンドラムを用いて汚水マス等の設置予定位置から既設管に向け鋼管サヤ管を推進し、推進完了後に管内のズリ出し、既設管の削孔を行った後、取付管を既設管に接合する工法です。 グランドラムは構造が単純なので運転操作や保守点検がきわめて容易に操作可能です。 【特長】 ■土質に対する適応性が高い ■礫・玉石混じり土も推進可能 ■薬注が極限できる ■支圧壁・反力アンカーが不要 ■推進器が軽量コンパクト ■作業スペースが小さくすむ ※詳しくはPDFをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
グルンドラムは、通常のコンプレッサーによる圧縮空気を使用する空圧式推進機です。 圧縮空気の力により、グルンドラムの内部ピストンが本体ヘッド部を打撃し、打撃力をラムコーンを介して鋼管等に伝えることにより、いろいろな用途に利用が可能です。 【工法・概要】 ■グルンドラム取付管推進工法 ・既設管の削孔を行った後、取付管を既設管に接合する工法 ・土質に対する適応性が高い ・礫・玉石混じり土も推進可能 ・薬注が極限できる ・支圧壁・反力アンカーが不要 ・推進器が軽量コンパクト ・作業スペースが小さくすむ ■グルンドラム鋼管杭打説工法 ・グルンドラム打撃力で、鋼管杭等を地中に打ち込む工法 ・地下室など上部空間が低く、狭い場所での鋼管作業が可能 ・設備がきわめて軽量・コンパクト ・玉石混じり土も施工でき、適用土質が広い ※詳しくはPDFをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
圧縮空気により、ピストンが作動して、自動的に土中を貫孔する自走式貫孔機です。圧縮空気の力によりピストンが、ヘッド部を打撃し、土を圧密、礫等を破砕しつつ貫孔を行います。本体とヘッド部が分れているため、破砕力も大きく方向安定性にすぐれ、一般のハンマーとは異なるすぐれた性能を持っています。軽量・コンパクトなため、塀越し、階段裏等、従来きわめて施工しにくかった場所でも短時間での配管施工が可能となります。 【特長】 ■グルンドマートの圧密推進力は、単なるエアハンマーの4倍 ■圧密推進力と破砕力がきわめて大きい ■直進性に優れている ■軽量・コンパクト ■従来きわめて施工しにくかった場所でも短時間での配管施工が可能 ■土質に対する適応性に優れている ※詳細は資料請求して頂くか、ダウンロードからPDFデータをご覧下さい。
『GOOD BOY』は、圧縮空気を利用して自走することにより、堆積物を すくい取ることができる自走式管路清掃ショベルです。 洗浄水を使用しない清掃のため、廃棄物の量を軽減することができます。 【特長】 ■堆積物をすくい取ることが可能 ■廃棄物の量を軽減 ■大きな管路の清掃も可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。