分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~14 件を表示 / 全 14 件
『ハイドロスタッフ HS-720RF』は、ポリプロピレン樹脂を使用した ユニット材とシート類を組み合わせて、雨水を地下に貯留または浸透し 雨水利用や雨水流出抑制施設を構築することができます。 「堆砂抑制システム」で水槽内部への砂の拡散・堆積を抑制でき、土砂の 捕獲率は90%以上。高い空隙率を有しており、コンパクトに施工が可能です。 また柔構造で地盤追随性が高く、耐震性にも優れています。 【特長】 ■コンパクト:空隙率95%以上 ■強い:T-25荷重に対応 ■早い:超短工期(100tなら1日~2日で組立完了) ■安心:レベル2の地震に対応 ■流入土砂を90%以上カット(堆砂抑制システム) ■継手がないので施工が簡単 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
貯留槽とは、大量の水を一時的に溜めて特殊な枡で少しずつ流出する設備のことです。 台風やゲリラ豪雨などの大量の雨水による浸水被害から、街を守る役割を担っています。 【質問内容の一部】 ■貯留層と貯水槽の違いはなに? ■貯留槽の中の掃除はできますか? ■既存の施設にある貯留槽を作り替えることはできますか? ■貯留槽は地震に強いですか? ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
貯留槽とは、大量の水を一時的に溜めて特殊な枡で少しずつ流出する設備のことです。 「貯留槽設置.com」では貯留槽、浸透施設・雨水貯留施設など、 確かな技術と豊富な実績で様々な事例に対応します。 ★注目商品★ 1、プラスチック製雨水貯留浸透システム『ハイドロスタッフII』 ・特長 ・強化ユニットNを活用した場合の適用範囲は埋設深度:最大4.8メートル ・標準ユニットRFと強化ユニットNを使い分ける事で土被り:最大2.6メートル など 2、プラスチック製雨水貯留浸透槽『リスレインスタジアII』 ・特長 ・組立作業・運搬作業の省略化 ・維持管理性の向上 など ※活用・施工実績はコチラ(http://www.choryusou.com/result/) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱っている『ハイドロスタッフ』の施工事例についてご紹介します。 ショッピングセンター、宅地造成、公園、病院、物流倉庫、学校グラウンドなど 様々な用途でご使用頂いております。 ご用命の際はお問い合わせください。 【施工事例】 ■住宅 ■公園 ■病院 ■ショッピングセンター ■工場 ■物流倉庫 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱っている『ハイドロスタッフ』の4つのポイントについて ご紹介します。 パーティションにより流入する土砂の拡散を防止する堆砂抑制システムを はじめ、優れた耐震性能を有し大型貯留槽にも対応可能。 また、柱構造を採用したことにより、貯留槽内部の空間が大きく取れ、 目視確認が可能。これらの特長により技術評価認定されています。 【4つのポイント】 ■堆砂抑制システム ■優れた耐震性能で大型貯留槽にも対応 ■貯留槽内部を目視可能 ■技術評価認定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ハイドロスタッフ』は、貯水槽の大幅な拡充を実現したプラスチック製雨水貯留浸透システムです。 強化ユニットNによって、6段から10段までの水槽を構築することができます。 新開発のRFBタイプを採用する事で、低コスト化を図ることが可能。 地上部の利用用途や現地条件を考慮した、好適な組み合わせをご提案いたします! ★5つのポイント★ ■堆砂抑制システムの活用(沈殿対応、抑制効果、清掃の簡易化) ■優れた強度と耐震性による広い適用範囲 ■自社工場内で製造、大型試験機と検査設備も完備 ■柱梁構造による高い空隙率と維持管理性 ■公的技術評価認定・品質マネジメントシステム規格認証 ※カタログ欄には、組立作業・運搬作業の省略化を実現した「プラスチック製雨水貯留浸透槽『リスレインスタジアムII』」も掲載中です! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱っている『リスレインスタジアムII』についてご紹介します。 槽高さ0.26mから0.13mごとに3.64mまで対応可能で、現状のII標準タイプと Sタイプとの組合せも対応でき、細かな高さにも対応。 また、本部材は、パレットを使用せずに現場搬入が可能である為、施工後の パレットの回収・産業廃棄物処理が不要です。 実際の施工事例もご紹介中!ぜひ資料をダウンロード頂きご覧ください。 【特長】 ■槽高さ0.26mから0.13mごとに3.64mまで対応可能 ■本体部材は、簡単に人力による施工が可能で、側板部材はワンタッチで取付 ■槽内の連通構造を利用し、維持管理器具による清掃作業が行える ■施工後のパレットの回収・産業廃棄物処理が不要 ■素材の一部にリサイクル材料を使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『リスレインスタジアムII』は、河川の氾濫・都市型水害から、都市環境を守る 雨水貯留浸透槽です。 プラスチック製の部材を人力で嵌合して積み上げ、複数のトンネル構造部を 有した形成物を遮水シートまたは、透水シートで包むことにより、雨水貯留槽や 浸透槽を構成。 商業施設等の駐車場地下や、公園・学校のグラウンド地下に埋設し、 地表面は有効利用が可能です。 【特長】 ■組立作業・運搬作業の省略化 ■維持管理性の向上 ■環境配慮 ■河川の氾濫・都市型水害から、都市環境を守る ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『斜式SS工法』は、人孔鉄蓋の嵩上げや取付を舗装面の必要な部分だけを 円形にカットし、ムダなアスファルト面廃材と騒音を抑えた画期的な工法です。 切断面が傾斜しているので、電動油圧ジャッキーで舗装版・鉄蓋枠の 撤去が容易。 また、既設舗装面との圧着度が増し、シームレス状になるため、 切断面からの雨水浸入を軽減し、舗装の損傷を抑制します。 【特長】 ■切断径の大きさは、φ80cm~φ160cmまで自由自在 ■切断深さも自由自在 ■断面が傾斜しているので、電動油圧ジャッキーで舗装版・鉄蓋枠の撤去が容易 ■産業廃棄物の排出量が少なく、作業時の騒音が小さい ■舗装復旧後の取付施工も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『VA-110NHL-RSLD型』は、菅渠維持で満足する多目的機能を 備えたグラウンドマンホールです。 閉塞防水リング付きで、蓋からの雨水流水を防ぐことが可能。 ロック機能はコンパクトに型成され、蓋閉は蓋重量で自動的にロック。 蓋開は専用バールにてワンタッチ開閉し安全且つ安易に維持管理ができます。 【特長】 ■雨水流水防止、閉塞防水リング付 ■不法投棄・浮上防止・自動ロックで維持管理が容易 ■昇降用手掛・転落防止金網で転落事故防止 ■両機能がワンタッチにて作動し又取りはずし取り付けが簡単 ■マンホール用グラウト材ハイベスコン(アサノ無収縮モルタル材)使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『AS ジョイントパウダー』は、ジョイント部の緊結ボルトの締すぎによる マンホール蓋のガタツキや変型などの防止の役割を担います。 グラウンドマンホールと下部マンホールを接続する時のジョイント部の 接着面のスムーズな接触と迅速な仕上がりを実現。 専用の内フォーム、外フォームの使用でより一層の 作業効率が望めます。 【特長】 ■高い流動性を有し細やかなすきまに侵入、施工性・充填性に優れている ■セメント系無機質材使用 ■短期から長期にわたって安定した強度を得られる ■練り上がりからの硬化時間が5分~20分程度と短く、作業の効率性が望める ■専用の内フォーム、外フォームの使用でより一層の作業効率化がはかれる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
荒木製作所が運営している「貯留槽設置.com」では 貯留槽、浸透施設・雨水貯留施設など、 確かな技術と豊富な実績で様々な事例に対応します。 当資料では、平成21年度から平成24年度までの施工実績を掲載。 施工した貯留槽の貯留量など、各種実績をご覧いただけます。 詳しくは、HP上にあるサイト「貯留槽設置.com」をご覧ください。 【掲載内容】 ■平成21年度から平成24年度までの施工実績 ・工事名 ・施工月 ・雨量貯留量 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「貯留槽設置.com」では 貯留槽、浸透施設・雨水貯留施設など、 確かな技術と豊富な実績で様々な事例に対応します。 貯留槽とは、大量の水を一時的に溜めて特殊な枡で 少しずつ流出する設備のことです。 台風やゲリラ豪雨などの大量の雨水による浸水被害から、 街を守る役割を担っています。また、貯留槽に溜まった水は、 草木の散水や水洗トイレの水として再利用することも可能です。 【こんなケースによく使われています】 ■溜まった水を草木に散水 ■冬は除雪のために散水 ■水洗トイレの水に利用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『飛散防止鉄蓋』は、雨水時、雨水、土砂を自動的にマンホール内に排出 できる鉄蓋です。 マンホール内より異常な急速揚圧が発生した際、自動に大量排気が可能。 また、簡易防臭タイプや防臭タイプ、転落防止網昇降用梯子付きのタイプ といった豊富なラインアップをご用意しておりますので、お気軽に お問い合わせください。 【特長】 ■急速・自動・大量排気(防臭型) ■蓋1ヶ所の排気孔面積は600Φ=800cm^2 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。