分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~3 件を表示 / 全 3 件
光ファイバ、光伝送技術をベースとしたさまざまな課題を解決します。以下のようなことでお困りのことがありましたらご連絡ください。 ・光ファイバ及び光ファイバケーブル、光部品を用いた新製品の開発 ・光ファイバ及び光ファイバ部品製造プロセス ・光ファイバ及び光部品の評価技術 ・光ファイバ関連技術のマーケティング及び技術動向調査
光ファイバの側面を加工し光を側面から出射させます。使用波長は可視領域から近赤外(400~1700nm程度)です。光ファイバへの入射パワーは1W程度入射まで可能です。加工部分はプラスチック管又はガラス管等で光ファイバを保護します。光ファイバのサイズは、φ200µmからφ1000µm(1mm)の実績があります。 本製品は光線力学治療(PDT)用のプローブとして開発しています。PDTはレザフィリンなど光感受性薬剤を投与し、特定波長のレーザー光を照射することで、活性酸素(ROS)を発生させ、がん細胞のみを選択的に死滅させるという、選択性が高く正常組織へのダメージが少ない治療法です。本技術は、ヒトはさることながら犬、猫など小動物などの獣医医療向けにも適用できる技術となっております。 PDT用の光源としてはカタログを添付しました株式会社アルネアの光源がお使いいただけます。 共同研究、実践提携、などご興味のある方はご連絡をお待ちしています。
当社では、モード変換モジュールをはじめとする光ファイバーテーパー 加工製品を取り扱っております。 φ2mm以下の光ファイバ(石英系)の先端をテーパー加工することができ、 先端の径は1μm以下まで可能となっております。 また、尖っているか、丸くなるか、凹凸、偏芯などテーパーの形状を制御 することが可能です。 さらに、本加工を施すことで、先端からの光の出入射状態が通常とは異なる 挙動を示し、それを利用してセンシングや機能性デバイスなどへの応用が 期待されます。 【特長】 ■先端の径を1μm以下まで加工可能 ■テーパー形状を制御 ■センシングや機能性デバイスなどへの応用が期待できる ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。