分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~20 件を表示 / 全 20 件
畳がある風景は、畳が本来持っている価値や可能性とともに私たちの生活から 姿を消しつつあります。 当社は、そんな畳の価値や可能性をもっと高めて、畳の魅力を皆様に再発見 していただくために様々な製品を作り続けています。 キーホルダーをはじめ、マグネットやコースターなどのノベルティ作成も 行っています。 ご用命の際はお問い合わせください。 【雑貨一覧】 ■キーホルダー ■マグネット ■コースター ■ティッシュボックス ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社の抗菌たたみシリーズ「柔道部物語」「ウルトラクリーン楽介」「子そだてたたみ」「あに丸」の 畳表素材には、抗菌力が従来の約10倍の効果を持つ、(株)神戸製鋼所の高機能抗菌めっき技術 「ケニファイン」を 練り込んだ畳表が使用されております。 「ケニファイン」とは、抗菌・抗ウイルス作用を持つ ニッケル系の高機能抗菌めっき技術であり、当社の「ウルトラクリーン」 に使用している 抗菌材料は、(株)神戸製鋼所のライセンスの下で(株)高秋化学にて製造、加工されたものです。 ※インフルエンザのA型にも不活性化が検証され確認されています。 幼児向け畳「子そだてたたみ」では、転倒を予防するクッション性能、幼児に やさしい足触り、抗菌性に優れ、お手入れも簡単で清潔に長期間お使い頂くことができます。 この他にも、介護施設向けの「楽介」や、柔道畳「柔道部物語」、ペット用畳の「あに丸」などをご用意しております。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社の、抗菌スリッパ『りとるモンスター』をご紹介します。 医療器具にも使用されている高い抗菌技術を応用。大腸菌の抗菌性 検査結果では、優れた抗菌効果がありました。 また、ブラックやブラウンをはじめ、ネイビー×ブラックや、 グリーン×ブラウンなど、豊富なカラーラインアップをご用意 しています。 【特長】 ■高機能抗菌技術「ケニファイン」使用 ■優れた抗菌効果 ■名入れ代無料サービス ■豊富なカラーラインアップ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『メッシュクリーン』は、畳下の空気を循環させることで湿度調整ができます。その効果は畳裏にカビが生えるのを防ぎ、湿気を好むダニも少なくなります。畳表は織った素材の物であればお好みの畳表を使用することができ、お部屋作りに影響なく健康的な空間づくりができます。 ゆっくりと掃除機をかけて頂くことで湿度調節ができる湿気ない畳です。 この技術が『令和2年 シマノものづくり大賞』の大賞を受賞いたしました! 【特長1】 掃除機が畳下に溜まった湿気を、多くの「穴」と畳表を通して空気と共に吸い上げます。決めては芯材の「穴」と畳裏の「円錐形特殊素材」!面倒な畳干しをしなくてもOKです。 【特長2】 芯材を貫通させた多孔畳であり、衝撃を吸収する設計になっています。複数の貫通孔がマトリクス状に配置され、荷重が加わった時に、上下の圧縮変形に加えて水平方向にも変形が容易となるため、衝撃吸収性を高めます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
日本特殊畳が取り扱う『ウルトラクリーン 楽介』をご利用されている お客様の声をご紹介します。 福祉施設T様は、介護施設の室内に当製品を導入しました。 畳の表面が丈夫で、しかも適度な弾力もあり、車椅子や杖を使っても 問題ありません。 また、撥水性のおかげで、汚れにも強く飲食物などをこぼしてしまっても、 容易に清掃できるので介護士の負担が軽減します。 「年配の方はやはり畳の部屋が落ち着くようで、施設の利用者からも 好評です。さらに抗菌や抗カビの効果もあるというのもありがたいです。」 とご感想を頂きました。 【事例】 ■導入先:福祉施設 ■導入製品:ウルトラクリーン 楽介 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
日本特殊畳が取り扱う『子そだてたたみ』をご利用されているお客様の声を ご紹介します。 Yスクール様は、幼児向けの教室を運営しているのですが、敷いていた カーペットが古くなってきたので当製品を導入しました。 今までは子どもたちが粗相をしてしまったり、飲み物をこぼしてしまったりで、 その度にカーペットの清掃が大変でしたがその苦労から開放。 「畳の表面は、裸足の足にも心地良く、滑りにくいのも良いと思います。 また、水洗いする時も軽くて運びやすいので助かっています。」 とご感想を頂きました。 【事例】 ■導入先:幼児向け教室 ■導入製品:子そだてたたみ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
日本特殊畳が取り扱う『利休たたみ』をご利用されているお客様の声を ご紹介します。 A様は家のリフォームに伴い和室用に、普通の畳の色とは異なる、 豊富なカラーバリエーションが気に入って当製品をお選びいただきました。 「小さな子どもがいるので、よく転んだりするのですが、硬いフローリング とはちがった柔らかい感触なので子どもの身体にもやさしい畳だと思います。 消臭機能がお茶を使った自然由来の成分を使っているというのも安心です。」 とご感想を頂きました。 【事例】 ■導入先:住宅 ■導入製品:利休たたみ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
日本特殊畳が取り扱う『ペット用たたみ あに丸』をご利用されている お客様の声をご紹介します。 N様は、室内犬を飼っているのですが、カーペットだと爪がひっかかったり、 フローリングだと滑ってしまうので、いつも怪我などの心配をしていました。 「ペット用畳は普通の畳と違って、ペットが粗相をしてしまっても掃除が 簡単です。今はペットが部屋の中を元気にはしゃいでいても、 滑ったりすることがなく安心しています。」とご感想を頂きました。 【事例】 ■導入先:住宅 ■導入製品:ペット用たたみ あに丸 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
日本特殊畳が取り扱う『柔道部物語』をご利用されているお客様の声を ご紹介します。 K武道館様は、道場の畳が古くなっていたので当製品を導入しました。 それまで使っていた畳よりも滑りにくく、クッション性も感じられて 柔道に適した畳だとすぐに実感。 とても丈夫なので繰り返し強い衝撃が加えられるような道場での使用でも 長く使うことが可能です。 また、道場は大人から小さなお子さんまで大勢の人が利用しますので、 抗菌というのも利点です。 【事例】 ■導入先:武道館 ■導入製品:柔道部物語 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社は、ペット用たたみ『あに丸』を取り扱っています。 一般的な畳よりも軽い素材を使用。畳のサイズを1cm1単位でオーダーメイドでき、 ご希望のサイズにお作りいたします。 また、表面には滑りにくい表面加工を施しており、神戸製鋼所の抗菌技術を 応用した畳表で、糞尿が付着した場合も高い抗菌力を発揮します。 【特長】 ■高機能抗菌技術「ケニファイン」使用 ■軽くて持ち運びラクラク ■水洗いができる ■滑りにくい表面加工と素材 ■抗菌性がある ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
日本特殊畳株式会社は、現代の生活にあわせた機能性の高い畳を開発、 製造して「畳」を進化させています。 近年は畳の風合いを残しつつ機能性を重視した素材で作られた畳も 増えつつあります。当社はそんな機能性を重視した素材を使い、 さまざまな用途に向けた畳を開発しています。 これからも、現代の生活スタイルに合わせた、皆様の日々の生活に寄り添う 畳を開発し続け、新たな畳文化を追求してまいります。 【特長】 ■昭和32年に創業した老舗畳屋「田端屋」を母体として生まれた会社 ■現代の生活にあわせた機能性の高い畳を開発、製造 ■機能性を重視した素材を使い、さまざまな用途に向けた畳を開発 ■貫通多孔技術によって、畳床に720もの多孔穴をあける加工を施した芯材も採用 ■現代の生活スタイルに合わせた、皆様の日々の生活に寄り添う畳を開発 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
創業60年の老舗畳屋を母体に持つ日本特殊畳が魅せる和空間の演出を施工事例集でご覧ください!人気の柔道部物語や黄金と白銀、ウルトラクリーン楽介、子そだてたたみを掲載しております。 ■柔道部物語 安全・清潔・快適をを追求した柔道専用の畳です。塩ビでできた、しなやかで強い表面で、技のかかり、キレは良いままに、不必要な滑りを抑える『独自エンボス加工』が特長です。 ■黄金と白銀 日本特殊畳が開発した友禅たたみ。日本の伝統的な染色手法である友禅染は、「色糊」を使うことで多彩な表現を可能にしています。友禅たたみ「黄金と白銀」は、その友禅染の技術を応用し定着性に優れた色落ちしにくい金色と銀色の畳表。和紙による畳表に1枚づつ色糊を混ぜた「黄金と白銀」を加飾することで表現しています。 ■子そだてたたみ 子そだて中のご家庭や幼児教育・保育の現場向けに開発した畳です。転倒を予防するクッション性能、幼児にやさしい足触り、抗菌性に優れ、お手入れも簡単で清潔に長期間お使い頂くことができます。薄くて軽量、パネルのように自由に並べることができ、場所にあわせてフレキシブルに広さを変えられる床材です。
「メッシュクリーン」は、畳下の湿気を循環させる(吸い上げる)ことができます。 畳床(素材)に720の多孔穴を開け、裏面に約24000の突起がついた、 すのこ状の特殊素材を用い、床板との間に空隙を設けることで、 床下に滞留している空気を吸い上げます。 これにより、畳下の密閉された湿気を除去することができます。 動画をご覧頂くと、水槽の中の充満した煙がわずかな時間で掃除機に吸われた様子をご確認いただけます。このように畳を通して湿気を吸い取れるのです。 また《攻めの姿勢で伝統を守る。健康で快適な暮らしの一端を担う機能性畳の開発》として 弊社の4名が『第8回 ものづくり日本大賞』の優秀賞を受賞しました。 【特長 湿気ない】 掃除機が畳下に溜まった湿気を、多くの「穴」と畳表を通して空気と共に吸い上げます。 決めては芯材の「穴」と畳裏の「メッシュ素材」! 湿気を好むダニやカビの発生を防ぎ環境を良好に改善。 面倒な畳干しをしなくても大丈夫です。
『柔道部物語』は、競技者の安全・清潔・快適を追求した柔道専用の畳です。 柔道畳の芯材に当社独自の貫通多孔技術(メッシュクリーン)を採用。 従来品よりも衝撃の大きさを抑えて、より安全に競技をおこなえます。 畳表には抗菌性・抗ウイルス性、抗カビ性に優れた神戸製鋼所(株)のケニファインを練り込んだ塩化ビニルを使用、白癬菌やその他雑菌の増殖を抑え、道場内を清潔に保ちます。 当製品は、ベストな畳表の深さと柄で、柔道畳として競技性を向上させ、 滑りにくいのが特長で、立ち技練習に適しています。 【特長】 ■抜群の衝撃吸収 ■優れた抗菌性 ■深溝&滑止構造 ■滑りにくい ■立ち技練習に好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『子そだてたたみ』は、子そだて中のご家庭や幼児教育・保育の 現場向けに開発した畳です。 畳表には神戸製鋼所(株)様のハイパワー抗菌剤ケニファインを練り込んであるため、抗菌の即効性、抗菌の持続性、抗ウイルス性、抗カビ性など高い性能を確認されており、園内で心配な感染症流行の予防にも期待できる製品です。 また転倒を予防するクッション性能、幼児に配慮した足触り、塩化ビニル製の畳表なので水も染み込まず、お手入れも簡単で清潔に長期間お使い頂くことができます。 また、はだし(靴やスリッパでない)で生活することで足裏の刺激が脳に伝わりやすく、脳の発達にもつながります。足裏から伝わる柔らかさ、感触の変化など無意識のうちに受ける刺激を安心な環境の中でぜひ与えてあげてください。 【特長】 ■やわらか畳 ■衛生的・雑菌に強い ■きれいが持続 ■からだに配慮した畳 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『利休たたみ』は、自然の力で臭いを消す畳です。 すわり心地と寝心地の良さを追求した絶妙なクッション性と、 今までは処分してきた茶がらを有効利用。 お茶の成分がもたらす消臭効果で、人にも環境にも配慮しています。 畳表は、天然い草をはじめ、汚れや退色が気になる方には和紙表を、 お部屋の雰囲気にあわせてコーディネイトされる場合はカラー表という具合に、 敷かれるお部屋の状況に応じて選んで頂けます。 【特長】 ■お茶の成分で消臭 ■絶妙なクッション ■抗菌・防虫効果 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ウルトラクリーン楽介』には、医療用器具にも応用されている超抗菌技術が導入されています。 畳表には神戸製鋼所(株)様のハイパワー抗菌剤ケニファインを練り込んであるため、抗菌の即効性、抗菌の持続性、抗ウイルス性、抗カビ性など高い性能を確認されており、施設で心配な感染症流行の予防にも期待できる製品です。大腸菌の他、白癬菌(水虫)の抑制・滅菌に大変優れています。 また、表面は塩化ビニル(塩ビ)でできているので、もし万が一、粗相をしてしまっても、すぐに水拭きでき、畳に染み込むことがなくお手入れが簡単です。畳表の抗菌作用により、雑菌が繁殖してしまうこともありません。また畳床の種類により、丸洗いすることも可能になります。 通常の畳と違い、車いすで使用してもささくれたり、破れたりすることなく使用して頂けます。また、すべり止め効果もあり、足元も安心です。 【特長】 ■従来の抗菌技術より滅菌スピード10倍以上 ■カビ生育の抑制作用は銀系抗菌剤の50倍以上 ■臭いも汚れも染みこまない ■強くて滑りにくい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
日本特殊畳の柔道畳は、競技者の安全・清潔・快適を追求した柔道専用の畳です。 柔道畳の芯材に当社独自の貫通多孔技術「メッシュクリーン」を採用。 従来品よりも衝撃の大きさを抑えて、より安全に競技をおこなえます。 また医療器具にも使用されている高い抗菌技術を応用することにより、 従来の抗菌技術と比べて10倍以上の抗菌スピード&その後の菌の繁殖を 抑制することができます。 【特長】 ■塩ビでできた、しなやかで強い表面「塩ビ表」を採用(特許出願中) ■不必要な滑りを抑える「独自エンボス加工」を採用(特許出願中) ■従来製品(当社製)より約17.38%の衝撃吸収力の向上を確認 ■芯材に当社独自の貫通多孔技術「メッシュクリーン」を採用 ■白癬菌(水虫菌)に優れた抗菌&防カビ仕様 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『メッシュクリーン』は、「畳の下の換気」にテーマを絞り、当社の総力を 挙げて開発した湿気ない畳です。 当製品は、畳下の湿気を循環させる(吸い上げる)ことができます。 畳床(素材)に720の多孔穴を開け(貫通多孔技術)、裏面に約24000の 突起がついた、すのこ状(円錐状)の特殊素材を用い、床板との間に空隙を 設けることで、床下に滞留している空気を吸い上げます。 これによって畳下の密閉された湿気を除去することができるのです。 【特長】 ■湿気ない ■衝撃を吸収 ■独自の貫通多孔技術&円錐形特殊素材を採用(特許出願済) ■面倒な畳干しをしなくてもOK ■上下の圧縮変形に加えて水平方向にも変形が容易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
日本特殊畳株式会社が開発した、普段意識しない畳の存在感を最大限に高めた畳 金色や銀色など、従来にはない輝きをもった多彩な色彩表現を可能にします。 【用途例】 ■床の間 ■お寺の内陣やディスプレイ ■お部屋の隅のワンポイント その他、一般住宅、神社仏閣、店舗、ホテル、旅館、ディスプレイなど特別な空間を演出! ※無料サンプル配布中※ サンプルをご希望の方はお気軽にご連絡ください。 詳しくはカタログをダウンロードいただくかお問い合わせください。