
この企業へのお問い合わせ
Webからお問い合わせお問い合わせをする前に
会社案内PDFをダウンロード
トリンブル・ソリューションズの企業情報
世界150カ国以上で信頼される、構造BIMソフトウェアのグローバルスタンダード
トリンブルは、「業界に変革を起こす」をミッションに掲げる米国発のテクノロジー企業です。1978年の創業以来、150カ国以上で測量・建設・農業・輸送など多岐にわたる業界においてソリューションを提供しております。 日本市場では、構造向けBIMソフトウェア「Tekla Structures(テクラ・ストラクチャーズ)」を通じて、建設業界のDBO(設計・建設・運営)ライフサイクルの更なる向上を目指し、お客様の収益性の高いプロジェクトの実現をサポートします。東京スカイツリーや名古屋瑞穂陸上競技場をはじめ、複雑かつ大規模なプロジェクトを成功に導き、建設業界の生産性を根本から革新します。 日本国内には専任の開発体制を構築し、単なるローカライズにとどまらず、日本特有の課題に応えるソリューションを提供。日本語によるサポートや導入支援に加え、オンライン講座や実践的なトレーニングも充実しています。

事業内容
【BIMソフトウェアの開発、販売および技術サポート】 「Tekla Structures」詳細設計に特化したBIMソフトウェア 業界トップクラスの精度を誇るLOD500対応の「建設可能な3Dモデル」により、設計・製作・施工まで一貫したワークフローを実現。鉄骨・RC・プレキャストなど多様な構造形式に対応し、複雑な形状や大規模・特殊構造にも柔軟に対応できる設計自由度。手戻りやミスを抑え、品質向上・意思決定の迅速化・コスト削減に貢献します。 特長まとめ ■LOD500対応の高精度モデルで、実施工を見据えた3Dモデリング ■材料・寸法・施工条件など、ありとあらゆる属性情報を統合 ■1つのモデルで設計・製作・施工をつなぐ、一貫したBIMワークフローを構築 ■施工図・製作図・数量拾い・NCデータを自動生成し、作図業務を大幅に効率化 ■IFCやAPIにより、Revitなど他ソフトとスムーズな双方向データ連携 活用分野 ■大型商業施設 ■産業プラント ■スタジアム・アリーナ ■橋梁 主な導入先 ■ゼネコン ■鉄骨ファブリケーター ■詳細設計事務所 ■プラント設計
おすすめ情報

成功する鉄骨ファブがBIMを導入する7つの理由【解説資料進呈】
設計段階での不具合や施工の手戻り、プロジェクト工期の遅延などの課題解決に貢献する『BIM』のメリットや活用方法を解説!
日本の建設業界のDXを推進するため、国土交通省も積極的にBIM/CIMの普及を推進する情勢を背景として、大手ゼネコンをはじめ、多くの企業が次々とBIMの採用を進めています。設計段階での不具合や施工の手戻り、プロジェクト工期の遅延など、建築業界が直面する複雑な課題を解決する切り札として、BIMは革新的なソリューションを提供していくと期待されています。本記事では、BIMが設計者、施工者、そして施主にとってどれほど大きな利点をもたらすのか、機能面からくるその具体的なメリットと活用方法を徹底解説します。BIMの可能性に触れることで、皆さんのプロジェクトが抱える課題にも新たな解決の糸口が見つかるかもしれません。 BIM導入をご検討中の方は、是非参考にしてみてください。 【掲載内容(抜粋)】 ■BIMの定義:BIMは単なる設計ツールではない ■すべての情報を一元管理 ■データの整合性 ■ミスを未然に防ぎ手戻りや修正作業の削減 ※詳しくはPDFをダウンロードいただくかお気軽にお問い合わせください。
製品・サービス (55)
カタログ(13)
電子ブック詳細の閲覧にはアンケート回答が必要です。クリックすると電子ブックが閲覧できます。