イプロス
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 建材
      建材
      35539件
    • 設備
      設備
      56554件
    • 照明・インテリア
      照明・インテリア
      17225件
    • 共通資材
      共通資材
      37017件
    • 土木資材
      土木資材
      9525件
    • 施工・工事・工法
      施工・工事・工法
      27668件
    • 調査・測定・サービス
      調査・測定・サービス
      30337件
    • IT・ソフトウェア
      IT・ソフトウェア
      30952件
    • その他
      その他
      84294件
    • 店舗・施設用品
      店舗・施設用品
      4357件
    • オフィス・業務用品
      オフィス・業務用品
      11399件
    • 病院・福祉施設用品
      病院・福祉施設用品
      953件
    • 物流機器
      物流機器
      7346件
    • エネルギー・資源
      エネルギー・資源
      11484件
  • 業種から企業を探す

    • 情報通信業
      7153
    • その他
      6944
    • 建材・資材・什器メーカー
      6697
    • サービス業
      4561
    • 商社・卸売り
      2993
    • その他建設業
      2461
    • 電気設備工事業
      644
    • インテリアデザイン
      528
    • 設備設計事務所
      491
    • 建設コンサルタント
      468
    • 建築設計事務所
      361
    • 小売
      346
    • 倉庫・運輸関連業
      319
    • ゼネコン・サブコン
      288
    • 電気・ガス・水道業
      285
    • 内装工事業
      275
    • 医療・福祉
      270
    • 教育・研究機関
      260
    • 建物管理
      252
    • リフォーム住宅建設業
      225
    • 給排水工事業
      205
    • 住宅メーカー・工務店
      188
    • 運輸業
      158
    • 不動産・デベロッパー
      154
    • 水産・農林業
      123
    • 構造設計事務所
      66
    • 金融・証券・保険業
      35
    • 飲食店・宿泊業
      29
    • 自営業
      29
    • 鉱業
      25
    • 公益・特殊・独立行政法人
      18
    • 警察・消防・自衛隊
      18
    • 店舗・ビルオーナー
      9
    • 不動産オーナー
      8
    • 官公庁
      8
    • 個人
      7
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 建材
  • 設備
  • 照明・インテリア
  • 共通資材
  • 土木資材
  • 施工・工事・工法
  • 調査・測定・サービス
  • IT・ソフトウェア
  • その他
  • 店舗・施設用品
  • オフィス・業務用品
  • 病院・福祉施設用品
  • 物流機器
  • エネルギー・資源
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 情報通信業
  • その他
  • 建材・資材・什器メーカー
  • サービス業
  • 商社・卸売り
  • その他建設業
  • 電気設備工事業
  • インテリアデザイン
  • 設備設計事務所
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計事務所
  • 小売
  • 倉庫・運輸関連業
  • ゼネコン・サブコン
  • 電気・ガス・水道業
  • 内装工事業
  • 医療・福祉
  • 教育・研究機関
  • 建物管理
  • リフォーム住宅建設業
  • 給排水工事業
  • 住宅メーカー・工務店
  • 運輸業
  • 不動産・デベロッパー
  • 水産・農林業
  • 構造設計事務所
  • 金融・証券・保険業
  • 飲食店・宿泊業
  • 自営業
  • 鉱業
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 警察・消防・自衛隊
  • 店舗・ビルオーナー
  • 不動産オーナー
  • 官公庁
  • 個人
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. その他
  3. 株式会社 創発システム研究所
  4. ニュース一覧
その他
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録

株式会社 創発システム研究所

設立2000年
資本金4000万
住所兵庫県神戸市中央区浪花町64番地 三宮電電ビル3階A-2
電話078-325-3220
  • 公式サイト
最終更新日:2023/05/26
株式会社 創発システム研究所ロゴ
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • 企業情報
  • 製品・サービス(12)
  • カタログ(21)
  • ニュース(20)

創発システム研究所のニュース一覧

  • カテゴリ

  • 掲載年

  • 掲載年 : 2022年

1~12 件を表示 / 全 12 件

表示件数
IMG_7242.JPG

バイク検知に挑戦 ~ベトナム出張報告2~

  • 企業ニュース

2022年12月、ホーチミン市の「サイゴン川トンネル」にて、バイクの交通量計測実験を行いました。以下、Q&A形式でご紹介します。 (経緯については2022/11/04の記事をご覧ください。) Q:計測機器はどうしたの? A:日本からハンド・キャリーで持ち込みました。過去にこういった機器が持ち込めないトラブルがあることを聞いていたので、事前に通関書類、非該当証明書、当局の実験承諾証書などを用意しました。(無事に持ち込むことができましたが、書類集めがすごく大変でした!) Q:計測はうまくいった? A:何度か瞬停の影響を受けましたが、当初の目的は達成しました。工事についても、現地施工会社の方々がスムーズに行ってくれたため、問題ありませんでした。 Q:今後の展開は? A:取得したデータをもとに、バイクの検知・計測アルゴリズムを構築し、サイゴン川トンネルの交通状況を明らかにします。その後、省エネおよびトンネル内環境改善を両立した、最適な換気制御システムを提案します。 本件の開発・研究成果は、ベトナム橋梁道路協会主催で行われる科学技術セミナーにて発表する計画です。(2023年5月予定)

2022年12月13日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
PA180037.JPG

バイク検知に挑戦 ~ベトナム出張報告~

  • 企業ニュース

 2022年10月、JICAの事業委託を受け、基礎調査としてベトナムへ行って参りました。  この事業の最終的な目標は、ホーチミン市にある「サイゴン川トンネル」に、弊社のインバータ換気制御システムを導入することです。  今回の出張では、その前段階として、バイクの交通量計測に関する事前の現地調査を行いました。  なぜバイクの交通量を計測するのか。その理由は、最適な換気制御を行うためのパラメータとして活用するためです。ベトナムではバイクの利用者が多く、トンネルのような閉鎖空間においては、CO濃度の観点から適切な換気が欠かせません。また同国では近年、環境配慮への関心が高まっており、インバータ制御による省エネ効果も期待されています。  実際に現地を訪れたところ、1車線(バイク専用)に複数台が並行で走っているという光景が日常的なようでした。弊社の計測システムは、このような複雑な交通状況を想定していないため、今後の開発課題となりそうです。  実計測は2022年12月を予定しています。続報をお楽しみに!

2022年11月04日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
案内状.PNG

建設技術展2022近畿

  • セミナー・イベント

最新!展示会情報!! 「建設技術展2022近畿」に出展します。 今年の展示は――   【熱画像検知式自動通報設備】+【トンネル監視システム】  THEREMAL×VISUAL×VIRTUAL!! 赤外光で火災を検知、  映像(可視光)でトンネルを監視し、   モニタ上の模擬火災でオペレータを訓練する! 創発システム研究所の新提案、ぜひ会場でお確かめください。 そのほか、 海外展開ニュースも目白押しです。 お気軽にお立ち寄りください。 皆様とお会いできることを楽しみにしております!

2022年10月11日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
20220929_075952.jpg

国際シンポジウムで発表しました(2/3)

  • 企業ニュース

――学会ではどのようなことを発表しましたか? 弊社の換気インバータ盤が2レベルインバータ化したことに伴い、ノイズや運転性能が、3レベルインバータ使用時と差がないことを論文にまとめました。発表内容は、この論文を中心に構成しています。タイトル “A strong advance in variable-speed control of road tunnel jet fans” ――なぜ2レベルインバータを使用するのですか。 検証により、フィルタの性能によっては、2レベルインバータが使用可能であることが分かったからです。3レベルインバータは、(2レベルに対して)ノイズレベルは低いが、生産者が限られ、高価であるという課題があります。 ――発表以外にはどのようなことを行ないましたか。 展示会ブースでジェットファンメーカやコンサル企業と名刺を交換し、弊社の業務内容を説明したり、将来の市場のニーズについて議論を行いました。 (3/3)に続きます!

2022年10月12日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
20220928_193246.jpg

国際シンポジウムで発表しました(3/3)

  • 企業ニュース

――討論会もあったそうですね 大型の換気機運転に伴うカーボンコストは、その機器運転が提供する安全の利益を凌いでいるか? というテーマで討論を行いました。様々な意見が出ましたが、環境への配慮以上に、今はまだ安全の利益に投資すべき、という意見が多数派でした。 ――会場であるブライトン市は、どのようなところですか。 イギリスの南海岸にあるリゾート地です。美しい海岸が無限に広がり、メイン通りには飲食店やモールがたくさんありました、少し外れまで歩くと、歴史のある西洋風の建物が立ち並ぶ非常に美しい町でした。海の向こうには洋上風力発電が無数に立ち並んでいて、印象的でした。 ――その他、今回の旅でエピソードがあれば教えてください。 懇意にしているダンディー大学の教授ご夫妻から夕食をご馳走になりました。我々が牛肉を所望したところ、中華料理、日本料理、トルコ料理、モロッコ料理、ギリシャ料理を提案していただきました。これらはすべて同じ通りにひしめき合うように並んでいたのですが、その中にイギリス料理屋がなかったことが驚きでした。 おわり

2022年10月12日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
20220928_082456.jpg

国際シンポジウムで発表しました(1/3)

  • 企業ニュース

2022年9月、弊社の迫響(さこ・ひびき)が、イギリスのブライトン市にて開催された国際シンポジウム、ISAVFTに参加しました。 [ISAVFT:International Symposium on Aerodynamics, Ventilation and Fire in Tunnels] ISAVFTとは、トンネルにおける空気力学・換気・火災に関する国際学会のひとつです。欧州を中心に、2年に1度開催されています。 どのような旅だったのでしょうか。インタビュー形式でお届けします。 ――何かトラブルがあったそうですね はい(笑)。宿泊先のアパート管理会社から、支払いができていないので入居できませんよ、というメールが前日の夜遅くに入りました。翌朝、本社とも連絡しながら対応しましたが、結局チェックインできないことに! 代わりのアパートを探して辿り着くまで、大変でした……。 (2/3)に続きます。

2022年10月12日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
IMG_3206.png

松本、オーストリアの旅 ~トンネルの安全と換気を考える~(3/3)

  • 企業ニュース

弊社の松本がオーストリアのグラーツへ出張して参りました。(2022年5月) どのような旅だったのでしょうか。インタビュー形式でお届けします。 (前回まで……松本は トンネルの安全や換気に関する会議で発表を行いました。) ――他の発表はどうでしたか? オーストリアの高速道路公社、ASFiNAGの発表が印象的でした。同社は2030年までに電力を太陽光発電で自給する目標があり、そのためにエネルギー消費量の20%削減に取り組んでいるそうです。また今後6年間で約1兆円を、既存の道路・設備の、持続可能性を見据えたメンテナンスに投入する予定だそうです。 ――ほかにはどんなことを行いましたか? 会議の翌日、ZaB (Zentrum am Berg) へ行きました。ZaBとは、グラーツから車で1時間ほどの場所にある、広大な鉱山跡を利用した実験トンネルです。数百メートルの道路・鉄道の模擬トンネルを2本ずつ備え、それとは別に軍が利用するトンネルもあります。模擬トンネルには火を起こせる設備があり、本格的な消防訓練ができます。当日は、模擬火災の様子を見学することができました。 おわり

2022年08月03日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
unnamed.jpg

松本、オーストリアの旅 ~トンネルの安全と換気を考える~(2/3)

  • 企業ニュース

弊社の松本がオーストリアのグラーツへ出張して参りました。(2022年5月) どのような旅だったのでしょうか。インタビュー形式でお届けします。 (前回まで……松本は “TUNNEL SAFETY AND VENTILATION” に参加しました。) ――どういったイベントですか? トンネルの安全や換気に関する会議と展示会です。参加者は主に欧州、特にドイツ語圏の方です。会場にはワインが飲めるブースもあり、楽しみながら議論をしようという雰囲気でした。 ――どのようなことを発表しましたか? 今年NETIS登録された「熱画像検知式自動通報設備」について発表しました。本設備は可視光と赤外光のデュアルカメラを使用します。発表では、関連する火災検知実験の報告と、本設備を用いた火災検知・監視システムを提案しました。 ――イベント全体の印象はどうでしたか? 全体としてトンネルの安全性に関する発表が多く、特に圧縮水素や圧縮天然ガスについて活発に議論が行われました。またシミュレーション(CFD等)の実データを用いた検証に関する発表も多く、より現実に即した手法が求められていると感じました。 つづく

2022年07月08日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
IMG_3135.png

松本、オーストリアの旅 ~トンネルの安全と換気を考える~(1/3)

  • 企業ニュース

弊社の松本がオーストリアのグラーツへ出張して参りました。(2022年5月) どのような旅だったのでしょうか。インタビュー形式でお伝えします。 【松本……松本卓也_博士/創発システム研究所/開発部/部長】 ――目的を教えてください 我々と懇意にしているグラーツ工科大学の先生が開催する、トンネルの安全と換気に関するカンファレンス、“TUNNEL SAFETY AND VENTILATION” に参加するためです。 ――グラーツはどんな街ですか? グラーツは世界遺産を有する歴史的な街並みが非常に美しいです。同国でも有数の工科大学であるグラーツ工科大学は、ニコラ・テスラ等を輩出しています。 ――オーストリアの道路トンネル事情について教えてください いくつかの道路トンネルを通りましたが、他の多くの欧州のトンネルと同じく、横流換気が用いられていました。入口には必ず車線毎に信号機が設けられており、事故・火災の際には車線毎に交通規制がなされるとのことです。オーストリアは山岳国であるためトンネルの数も多く、道路トンネルの安全に力を入れていることを肌で感じることができました。 つづく

2022年07月01日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
16001986489225.jpg

ネパールに事務所を開設しました。

  • 企業ニュース

日本政府のODA事業により、ネパール・ナグドゥンガ地域の峠に道路トンネルが建設されています。弊社はこの事業に、トンネル坑内の換気制御システムを提供する役割として関わっています。「換気計測制御盤」「換気連動盤」「インバータ換気動力盤」の導入に向け、鋭意製作中です。(2022年5月現在) そしてこの度、プロジェクトの推進を目的として、首都カトマンズに事務所を開設しました。電気工学に精通した優秀なネパール人スタッフが、翻訳作業をはじめ、現地関係者との円滑なコミュニケーションに貢献しています。 コロナ禍による影響を受けて整えたリモートワークの体制があったからこそ、このような遠隔地での事務所設立にも抵抗がありませんでした。 ――禍を転じて福と為す。今後の活動にぜひご注目ください!

2022年05月09日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
AS展示会.png

インバータ換気動力盤 展示会@オーストラリア

  • 企業ニュース

創発システム研究所では、2019年度より、中小企業庁が推進する事業の補助金を活用させていただきながら、「インバータ換気動力盤」の海外展開を模索しています。 昨年度はオーストラリアをターゲットとして、同国の工業・サービス規格、AS規格(:Australian Standards)に準拠するインバータ換気動力盤の試験盤製作を行いました。 そして2022年3月17日、プロモーションのための展示会を、クイーンズランド州・ブリスベンにて開催しました。 ご参加いただいたのは、換気設備やインフラに関係する現地の州政府、トンネル運用会社、設計コンサルタントや専門家の方々です。 当日は、口頭による説明だけでなく、実際に小型のファンを動かすデモンストレーションも行いました。 コロナ禍の影響から、部品調達が難航したり、展示会の開催自体が危ぶまれたりと、大変な時期もありましたが、奮闘の甲斐があって、無事に達成することができました。 支援パートナーをはじめ、ご協力いただきました方々に感謝申し上げます。 今後は取得したAS標準規格を武器にして、個別のトンネルプロジェクトを対象に営業活動を継続してまいります。

2022年03月31日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
 創発システム研究所

NETIS登録!『熱画像検知式自動通報設備』

  • 製品ニュース

【NETIS登録番号:KK-210075-A】 赤外可視カメラで火災検知を検知する『熱画像検知式自動通報設備』がNETISに登録されました! 本製品は、赤外線カメラにより検出された火災の熱を、画像解析で火災と判定しオペレータに自動通報するシステムです。 従来、別構造であった火災検知とCCTVシステムを一体化することで、経済性、安全性、品質、施工性の向上と、設置工程短縮が期待できます。 道路トンネル分野をはじめ、「火災を早期に検知したい」という課題を抱えている様々な分野のお客様に、最適な解決策をご提案させていただきます。 まずは下記関連リンクより概要説明の動画をチェックいただき、お気軽に創発システム研究所までお問い合わせください。

2022年02月22日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
前へ 1 次へ
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.