分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~11 件を表示 / 全 11 件
防音直貼り無垢フローリング『音静香』は、 奈良県森林技術センターとの共同研究により開発を行い、 板幅が標準の110mmで防音基準をクリアできた 防音性能を満たしたマンションに適した床材です。 国産のスギ、ヒノキ無垢材を使っており、用途に合わせて 「無垢防音素地フローリング」、「無垢防音ハードフローリング」、 「無垢防音自じ然ねんフローリング」とお選びいただけます。 一般財団法人日本建築総合試験所で試験を行い、 軽量床衝撃音レベル低減性能が、 一般的なマンション管理組合の防音基準(LL-45)以上を取得。 また、二重床でなく15mm~14.5mmの厚みの一枚板で施工できます。 【特長】 ■標準板幅110mm、厚み15mm~14.5mm ■一般的なマンション管理組合の防音基準(LL-45)以上を取得 ■二重床でなく15mm~14.5mmの厚みの一枚板で施工可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
防音直貼り無垢フローリング『音静香』は、 奈良県森林技術センターとの共同研究により開発を行い、 板幅が標準の110mmで防音基準をクリアできた 防音性能を満たしたマンションに適した床材です。 国産のスギ、ヒノキ無垢材を使っており、用途に合わせて 「無垢防音素地フローリング」、「無垢防音ハードフローリング」、 「無垢防音自じ然ねんフローリング」とお選びいただけます。 一般財団法人日本建築総合試験所で試験を行い、軽量床衝撃音レベル 低減性能が、一般的なマンション管理組合の防音基準(LL-45)以上を取得。 また、二重床でなく15mm~14.5mmの厚みの一枚板で施工できます。 【特長】 ■標準板幅110mm、厚み15mm~14.5mm ■一般的なマンション管理組合の防音基準(LL-45)以上を取得 ■二重床でなく15mm~14.5mmの厚みの一枚板で施工可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『音静香』は、無垢材の良さをそのままに、防音性能を満たした マンションに適した床材です。 一般財団法人日本建築総合試験所で試験を行い、軽量床衝撃音レベル 低減性能が、一般的なマンション管理組合の防音基準(LL-45)以上を取得。 また、二重床でなく15mm~14.5mmの厚みの一枚板で施工できます。 【特長】 ■標準板幅110mm、厚み15mm~14.5mm ■一般的なマンション管理組合の防音基準(LL-45)以上を取得 ■二重床でなく15mm~14.5mmの厚みの一枚板で施工可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
スギの持つ暖かさ、風合いを存分にいかしたフローリング。住宅・店舗・公共施設にと、オールラウンドに最適です。 吉野杉の赤身材をいかした従来の床材に〔表面特殊硬化処理〕したフローリング材の開発に成功。従来の断熱性を損なうことなく、傷も付きにくい、滑りにくい製品です。 〔製品特徴〕 ■土足でも傷が付かない ■暖かく、滑りにくいので老人ホームなど、公共施設に最適 ■お手入れ楽々 ■室内ペットの健康に優しい 豊富に選べるカラーバリエーション&スペックを取り揃えております。 ※現在サンプルプレゼント中、ご希望の方は下記カタログをダウンロードいただくか、お問い合わせください。
木材の色合いのコントラストがより映えます。
杉板の表面をバーナーで炙って非常に丈夫な材になります
反りや伸縮などが生じにくい、強く精度の高い木材を提供
はめ込んだ際に少し隙間が空くような形状に側面を加工しています。 幅で調整するため、寸法に余裕が出せます。
2枚の板材がしっかりとかみ合うように、板材の側面に凸と凹が加工されています。施工性も向上します。
当社では、杉や桧の軟質材の表面を硬く改質する熱圧(圧密)ロールプレスを採用しています。 杉や桧は表面が柔らかいため、従来は柱材や天井板などにしか使われていませんでしたが、熱圧(圧密)ロールプレスにより、床材はもちろん腰板、壁材などへの利用も可能になりました。 ※熱圧(圧密)ロールプレスは、特許を取得しています。
熱ロールプレス機(特許取得)により「硬い!軽い!きれい!簡単!」 の表面強化スギ材が幅広く利用されています。 【特徴】 ○硬いのに軽い! 表面強化処理により、比重は増加しません。15mm厚の杉材では、 処理前比重0.38に対して、処理後でも0.41~0.43程度です。 ○平滑度、光沢も向上! ロールプレスの表面強化処理により、表面が硬く、傷がつきにくく、 断熱効果に優れ、床材・腰板に適しています。 ○アトピーやシックハウスの心配がいらない「安心できる天然素材」 ●詳細は資料請求またはカタログをダウンロードしてください。