耐火被覆材(ニュータイカライトR)
耐火被覆材(ニュータイカライトR)
JIC けい酸カルシウム板はALC 壁パネル・PC 板・押出成形セメント板との合成耐火構造認定も幅広く取得し,多くの建築条件に適応できます。箱型に施工しますので,吹付け工法よりも施工面積は小さく,はりに施工する場合、下フランジに埃がたまりません。 ※詳細につきましては,「JIC耐火製品総合カタログ」p.7~p.16をご参照ください。
- 企業:日本インシュレーション株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~6 件を表示 / 全 6 件
耐火被覆材(ニュータイカライトR)
JIC けい酸カルシウム板はALC 壁パネル・PC 板・押出成形セメント板との合成耐火構造認定も幅広く取得し,多くの建築条件に適応できます。箱型に施工しますので,吹付け工法よりも施工面積は小さく,はりに施工する場合、下フランジに埃がたまりません。 ※詳細につきましては,「JIC耐火製品総合カタログ」p.7~p.16をご参照ください。
薄くて軽量で優れた耐火性能を実現!意匠性の要求にも対応します。
富士川のタイカモルタルは国土交通省認定耐火被覆材です。薄くて軽量で優れた耐火性能を実現しました。表面着色も可能ですから、意匠性の要求にも対応し、優れた防錆効果を発揮します。アスベスト、ロックウールは一切使用せず、吹付け・コテ塗り施工が可能です。 詳しくはお問い合わせください。
一番薄く施工でき、ペンキ塗り、クロス貼りができるセラミックス系湿式硬質耐火被覆材
【タイカ・アロックの特徴】 ・1時間耐火構造(はり・柱)の認定を厚さ15mmで取得。室内空間をより有効に活用できます。 ・硬化後は硬質で、シーラー及びパテ処理後、ペンキ塗装、クロス貼りができます。(コテ塗り仕様の場合)そのため、表しになる室内のはり、柱への耐火被覆工事に適しています。 ・湿式材料です。下地の形状に合わせて被覆することができます。 ・外部の施工にも対応します(コテ塗り仕様のみ。防水塗装の処理が別途必要) ・ロックウールを含んでいません。また、アスベスト等の有害とされるものも一切含んでいません。 ・施工部位や仕様に合わせて、「コテ塗り」「吹付け」の施工の選択が可能です。
密度100 kg/m3の岩綿(ストーンウール)耐火被覆材/ROCKWOOL(ロックウール)
岩石を主原料とした耐熱性に優れた巻き付け耐火被覆材 用途:鉄骨梁・柱の耐火被覆 工法:専用固定ピンを溶接し材料を固定 認定仕様一覧はカタログをご確認ください。 【利点】 ■施工中、施工後にも発じんが少ない ■富岡工場製造 ■他の業者との並行作業や先行被覆が可能 ■主な原材料は玄武岩 ■表面材は3色 ・PWH / ホワイト (標準品) ・PGR / グレー (受注生産品) ・PBE / ベージュ (受注生産品) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【新カタログ】鉄骨梁貫通孔の高性能耐火被覆材「パイロンバリアー」の最新版です。(2025.3.28)
パイロンバリアーのカタログが新しくなりました。 (一部認定にて、吹付けロックウールのセメントの種類に高炉セメントが追加) パイロンバリアーは非膨張性製品で12mm厚で1・2・3時間耐火の国土交通大臣認定を取得しています。 設計段階からの採用をご検討いただくことで、天井高を確保でき、空間をひろく見せることも可能です。 メリット ■貫通孔の有効面積のアップ ■貫通孔補強費用の削減 ■はり成の低減が可能 ■貫通孔径がはり成の1/2超でも使用可能(特定のリング補強工法) ※パイロンバリアーは大臣認定品のため、使用するにあたり認定条件があります。鉄骨サイズ(特にフランジ厚)に注意が必要なため、今回のカタログはフローチャートを取りいれております。認定条件内であるかどうかご確認ください。 ※耐火検証関連データ抜粋資料も掲載しております。 ご質問やご不明な点はお問い合わせください。
適性仕様を組むことにより、外部にも適応可能!柔軟性があり、鉄骨の動きに追従します
『ウェスタ』は、鉄骨の美観を損なわず、高い耐火性能を付与できる 耐火被覆材です。 薄い塗膜が火災時に発泡することで、鉄骨の温度上昇を防ぎ、建物の倒壊を防止。 屋内作業者への安全性・環境面から待望されていた水系化を実現しました。 粉体系と異なり、施工完了後も粉塵の落下がなく、飲食店や半導体工場など 粉塵に対してシビアな施設に適しています。 【特長】 ■耐火性 ■水系のため安全 ■微弾性(可とう性) ■自由なデザイン ■外部仕様 ■防錆塗料を侵食しない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。