【お役立ち資料進呈】怪我を防ぐための『空隙注入充填工法』の解説
注入するための塩ビ管を設置!"騒音・振動の発生が少ない"等のメリットがあります
『空隙注入充填工法』では、 建物周辺に陥没や空隙がある場合、セメントを充填注入します。 まず、注入するための塩ビ管を設置。注入するセメントミルクを作成し、 空隙部分に注入します。 "短期間での施工が可能"、"騒音・振動の発生が少ない"といった メリットがございます。 【工法の流れ】 (1)セメントミルクを注入するための塩ビ管を設置 (2)注入するセメントミルクを作成 (3)空隙部分にセメントミルクを注入 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:ジオラフター株式会社
- 価格:応相談