コンクリートの微細なひび割れへの補修に使用 ターパン2型
コンクリートの微細なひび割れを補修!コンクリートを一体化し、耐久性を確保し補強効果を高める。
ターパンII型工法は、コンクリートに発生した微細なひび割れに補修材料(エポキシ樹脂や無機系注入材)を注入する工法です。 バネの復元力を利用して加圧できる自動式低圧注入工法です。 低い圧力でゆるやかに注入し、ひび割れや剥がれを無理に増加させない建物に優しい工法です。
- 企業:株式会社ミクロカプセル
- 価格:応相談
1~2 件を表示 / 全 2 件
コンクリートの微細なひび割れを補修!コンクリートを一体化し、耐久性を確保し補強効果を高める。
ターパンII型工法は、コンクリートに発生した微細なひび割れに補修材料(エポキシ樹脂や無機系注入材)を注入する工法です。 バネの復元力を利用して加圧できる自動式低圧注入工法です。 低い圧力でゆるやかに注入し、ひび割れや剥がれを無理に増加させない建物に優しい工法です。
IPHシステム(内圧充填接合補強工法)と他の低圧樹脂注入工法を徹底比較
IPHシステム(内圧充填接合補強工法)と、他の低圧樹脂注入工法を徹底比較を比較した技術資料です。 【比較内容】 ■概要図 ■概要 ■使用対象 ■主要目的 ■加圧方式 ■加圧概要 ■注入器具特性 ■注入材 ■施工 など ※詳しくは技術資料をご覧下さい。