TBH杭工法
狭小、低空間での施工条件下で大口径掘削でも迅速・容易に施工することが可能!
『TBH杭工法』とは、BH工法が正循環であるのに対し、“逆循環” (リバースサーキュレーション)で大口径ボーリングを可能にした工法です。 正循環掘削工法で発生するスライム沈殿の問題も解消し、 確実な管理・施工が行えるようになりました。 近年、盛んなジオフロント工事に対しても、既存の構造物下のような作業 空頭が低い狭隘な条件下で実力を発揮するため、多数採用されています。 【特長】 ■施工機械が小型のため、狭小な敷地での施工が可能 ■高架下や屋内など、作業高さが低い場合でも施工が可能 ■進入道路が狭い場合でも、軽量で小型であるため、搬出入が容易に行える ■マシンの組立・解体に重機を必要としない ■施工時の騒音・振動がきわめて低レベルである など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社利根エンジニア
- 価格:応相談