下水熱利用システム - メーカー・企業と製品の一覧

下水熱利用システムの製品一覧

1~1 件を表示 / 全 1 件

表示件数

夏は冷たく冬は暖かい? 今、話題の再生可能エネルギー 下水熱とは

都市内に豊富に存在する未利用エネルギー!省エネ効果や省CO2効果を発揮します

家庭や工場などから排水された汚水は下水管を通して処理場まで運ばれ、 処理されたのち海や河川に放流されています。 この下水を運ぶ下水管は地中に埋設されているため外気の影響が少なく、 下水の温度は"夏は冷たく冬は暖かい"という特長をもっています。 下水の温度と外気温の温度差の熱エネルギーのことを「下水熱」といい、 冷暖房や給湯、融雪などの熱源に利用することによって、省エネ効果や 省CO2効果を発揮。 安定的で豊富に存在するものの、未だ導入例は少なく、今後脱炭素化の推進に 伴って利用促進が期待される再生可能エネルギーです。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 配管・断熱

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録