G式アスベスト除去工法
浸透性に優れているため、十分に浸透・固化させれば飛散の少ない除去を行うことができます!
アスベスト除去の問題は猛烈な粉塵を発生させることです。 このため除去作業では隔壁の設置、前室設置、負圧除塵などが 義務付けられています。 アスベスト除去には粉塵飛散抑制剤(湿潤剤)が使用されますが、 浸透性が悪いため、スクレーパーなどで吹付けアスベストを除去するとき、 大量の粉塵が発生します。 この点、「アスゲンシーラー」は浸透性に優れているため、十分に浸透・ 固化させれば飛散の少ない除去を行うことが可能。 G式アスベスト処理したアスベストは粉砕により、体積を約1/6に減容できるので 処理費用と処理場への負担を軽減できます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:烏城エンジニアリング株式会社
- 価格:応相談