トンネル補助工法『トレヴィチューブ工法』
地山状況に応じ削孔方式・注入方式を選択!各種地山での施工が可能です
『トレヴィチューブ工法』は、イタリアのトレヴィ社の専用機を使用 してトンネル掘削断面の周囲に長尺鋼管を打設するとともに、地山に 適応した注入を行い、鋼管で補強した改良アーチゾーンを形成する 長尺鋼管先受け工法です。 地山状況に応じ削孔方式・注入方式を選択し、各種地山での施工が可能。 AGF工法(φ114.3mm)に比べ太径で肉厚の鋼管を使用できるため 剛性の大きな改良域を造成でき、20m以上の長尺削孔にも対応できます。 【仕様】 ■適用鋼管:φ114.3~139.8(t=6.0~11.1mm) ■最大打設長:50m ■標準鋼管長:6~12m/管 ■標準打設ピッチ:@300~600mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:日本基礎技術株式会社 東京本社
- 価格:応相談