磚321
今までありそうで無かった黒系煉瓦!
イブシ煉瓦です。今までのいぶしとは、三味違います。気にいってます。説明がうまくできませんが、是非使っていただきたい煉瓦です。
- 企業:安城資材株式会社 エピソードブリック事業部
- 価格:応相談
1~15 件を表示 / 全 15 件
今までありそうで無かった黒系煉瓦!
イブシ煉瓦です。今までのいぶしとは、三味違います。気にいってます。説明がうまくできませんが、是非使っていただきたい煉瓦です。
Frivolaのように黄色基調に淡いベージュが溶け込んだ煉瓦
『EP-956(エステート フリボラ)』は、黄色い花を咲かせるFrivolaのように 黄色基調に淡いベージュが溶け込んだ上品な煉瓦です。 【仕様】 ■寸法:±W210×D100×H65mm ■重量:2.5kg ■積 :58個/m2 ■床 : - /m2 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ブリックペイーバーとして兼用可能!ベルギー、オランダの煉瓦をご紹介
『エステート190シリーズ』は、ベルギー、オランダの煉瓦です。 煉瓦はブリック(積み)とペイバー(敷き)、2種類の用途別に使うのが 本来の姿です。 当製品は、ヨーロッパにしてはめずらしくブリックペイーバーとして 両方兼用出来ます。スライス品も揃えてありますのでご確認ください。 【ラインアップ】 ■EP-950-F(エステートバロック190) ■EP-951-F(エステートネオ190) ■EP-956-F(エステートフリボラ190) ■EP-958-F(エステートヘレン190) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
すべりにくい加工を施した、足にやさしい国産煉瓦
『テーマ50シリーズ』は、足にやさしく、すべりにくい加工を 施してある国産の煉瓦です。 美濃ブランド土を主原料として、風合いを出す為にユーロー各地の粘土を 副原料として高温度特殊還元焼成してあります。 風合いはあくまでソフトに、品質はあくまで硬くの相反するテーマを 見事に両立させた煉瓦です。 【特長】 ■足にやさしい ■すべりにくい加工済 ■美濃ブランド土を主原料、ユーロー各地の粘土を副原料 ■高温度特殊還元焼成 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
すべりにくい加工を施した、足にやさしい国産煉瓦
『テーマ60シリーズ』は、足にやさしく、すべりにくい加工を 施してある国産の煉瓦です。 美濃ブランド土を主原料として、風合いを出す為にユーロー各地の粘土を 副原料として高温度特殊還元焼成してあります。 風合いはあくまでソフトに、品質はあくまで硬くの相反するテーマを 見事に両立させた煉瓦です。 【特長】 ■足にやさしく、すべりにくい加工済 ■美濃ブランド土を主原料、ユーロー各地の粘土を副原料 ■高温度特殊還元焼成 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
日本の住宅の門柱及び塀に好適!100年200年経っても成長し続ける煉瓦
『穴あきシリーズ』は、基本に忠実に焼き上げた積み煉瓦です。 日本の住宅の門柱及び塀に適したサイズ及びカラーテクスチャーを追求し、 「ニューホフマン」や「ユーブリックセーブル」をラインアップ。 スライス品もご用意しています。 また、使用範囲が広く高くが可能になったハンドメイド(ソフトマット) の三つ穴煉瓦「エステート穴明きシリーズ」も取扱っております。 【ラインアップ】 ■EP-003(ニューホフマン) ■EP-602(ユーブリックセーブル/マーズイエロ/ミストグレー) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
窯や建築物の解体時に得られる本格アンティークレンガ!
焼き物等を焼く窯の中で、最も温度が上昇する箇所(1100~1300℃)で 使用され、平均20年ほど経過している煉瓦です。本来の目的は、耐火煉 瓦として作られており、原料も製造方法も一般的な煉瓦とは異なってい ます。長時間の高温度に幾年も耐えてきた この煉瓦は、当初の用途とは対照的な身近を彩るオブジェとして利用し た時、驚くほど豊かな表情を造り上げます。
8万丁の中で約1割の数量しか取れない貴重な煉瓦!
この煉瓦を焼く釜は決して見せる事はできません。 本当にあるがままの土を温度調整もせずに限界に近いほど 焼き上げて炎の色がそっくり煉瓦に映るまでじっくり焼き上げます。
わざとらしくない多彩な色調を持つ、ベルギー産のハンドメイド煉瓦
『EP-950(エステート バロック)』は、1983年に発売された ベルギー産のハンドメイド煉瓦です。 バロック(建築)様式をイメージした多彩な色調を持っています。 【仕様】 ■寸法:±W210×D100×H65mm ■重量:2.5kg ■積 :58個/m2 ■床 : - /m2 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高品質な”極シリーズ”の化粧煉瓦「ロンドンイエロ」をご紹介
『EP-S002(ロンドンイエロ)』は、”KIWAMI-極-”シリーズの化粧煉瓦です。 画家ヴァン・ゴッホが描く黄色 噂のロンドンイエロです。 高温で焼き上げたため、煉瓦自体微妙にゆがみやふくれ、はじけがあり、 100年以上の時間とミックスされ古煉瓦の傑作となっております。 【仕様】 ■積み:54枚(目地13mm) ■規格:225×110×65 ■半マス:112×110×65 ■ヨーカン:225×55×65 ■穴あき:40mm 一つ穴 ■タイル:225×65×20 ■二丁大曲:(222+110)×65×20 ■標準曲:(165+55)×65×20 ■二丁マグサ:225×(65+55)×20 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
深い黄色と濃淡の赤系が絶妙なバランスでミックスされた煉瓦
『EP-S003(ロンドンイエロマルチ)』は、”KIWAMI-極-”シリーズの化粧煉瓦です。 深い黄色と濃淡の赤系が絶妙なバランスでミックスされています。 【仕様】 ■積み:54枚(目地13mm) ■規格:225×110×65 ■半マス:112×110×65 ■ヨーカン:225×55×65 ■穴あき:40mm 一つ穴 ■タイル:225×65×20 ■二丁大曲:(222+110)×65×20 ■標準曲:(165+55)×65×20 ■二丁マグサ:225×(65+55)×20 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高品質な”極シリーズ”!いぶし煉瓦ではなく、真黒(シングロ)の化粧煉瓦
『EP-S006(シオン)』は、”KIWAMI-極-”シリーズの化粧煉瓦です。 いぶし煉瓦ではなく、真黒(シングロ)の製品です。 【仕様】 ■積み:62枚(目地13mm) ■規格:210×100×60 ■半マス:105×100×60 ■ヨーカン:210×50×60 ■穴あき:40mm 一つ穴 ■タイル:210×60×20 ■二丁大曲:(210+100)×60×20 ■標準曲:(155+50)×60×20 ■二丁マグサ:210×(60+50)×20 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
アッピア街道をイメージした煉瓦!ピンコロタイプをご紹介
『アッピアシリーズ』は、アッピア街道をイメージした煉瓦です。 当社では、「古煉瓦赤半マス」をはじめ、「バロック190半マス」、 「ヘレン190半マス」などのピンコロタイプを取扱っております。 【ラインアップ】 ■EP-001-01(古煉瓦赤半マス) ■EP-002-01(古煉瓦白半マス) ■EP-950-F01(バロック190半マス) ■EP-956-F01(フリボラ190半マス) ■EP-958-F01(ヘレン190半マス) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
独自の空間を創る150年前(推定)のハンドメイド古煉瓦
『ART-309M3』は、ハンドメイドの推定150年前の古煉瓦です。 煉瓦特有な色ムラ、多少のカケ及び寸法誤差があるほか、 切断加工してある為、製品の中に二つ割れが混入する場合がありますが、 割れ、欠けなどもあえてミックスする事によって独自の空間を創ります。 【仕様】 ■サイズ:凡そ210~220×60~70×20mm ■使用数:62枚/m2(目地幅13~15mm) ■単重:0.6kg ■生産国:英国・マレーシア ※詳しくはHPをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
独自の壁となり、本物の良さを実感!ハンドメイドのグレー系古煉瓦
『ART-083iM3』は、ハンドメイドのグレー系古煉瓦です。 煉瓦特有な色ムラ、多少のカケ及び寸法誤差があるほか、 切断加工してある為、製品の中に二つ割れが混入する場合がありますが、 後はデザイン力・職人力で完成させてください。独自の壁となり、 本物の良さが実感できます。 【仕様】 ■サイズ:凡そ210~220×60~70×20mm ■使用数:62枚/m2(目地幅13~15mm) ■単重:0.6kg ■生産国:日本 ※詳しくはHPをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。