点検支援システム - 企業3社の製品一覧

製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

橋梁点検支援システム 橋視郎

橋梁点検支援システム 橋視郎

橋視郎(きょうしろう)は、橋梁定期点検要領に沿った点検業務を支援するものです。 現状の定期点検の業務フローを変えずに作業の効率化が図れます。 展開図作成、変状図作成、帳票作成の3つの支援システムによって構成されています。 展開図の作成方法は、簡易入力/詳細入力/外部ファイル取り込み (DXF、JPEG形式)の3つから選択できます。 簡単なマウス操作により部材番号図と要素番号図を短時間で作成できます。 お絵かき感覚で損傷状況をスケッチできるため、点検情報の入力が簡単です。 ※カタログは「都市まちづくり向けデータベースサイト」(https://kensetsu.ipros.jp/product/detail/1324934002)より入手可能

  • 基礎構造工事
  • コンサルタント会社
  • 工事・工程管理ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

設備点検支援システム「moni-meter」

スマホで始める工場・ビルの設備管理DX

\ 点検・検針業務をもっと簡単に、もっと正確に。 / 1.目盛りのAI自動読取による誤検針・作業負担の軽減 2.写真付きの点検記録で信頼性向上 3.点検記録はクラウドで保管 点検票をペーパーレス化 設備の安全・安定稼働を守る、日々の点検業務を効率化します。 例えば紙に手書きで記録など、アナログ作業による誤検針でお困りでしたら業務を見直してみませんか。 点検時の写真が残るため、数値が正しいのか気になる点検記録についてもあとから確認できます。

  • 工事・工程管理ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

インフラ維持点検支援システム「MEMOREAD」

点群データを活用した新しい維持点検支援システム。構造物表面の損傷部を抽出し、打音調査の負担軽減や損傷図作成を支援するソフト

MEMOREADは、インフラ構造物の点検・現地調査の効率化、第三者被害抑制対策に寄与するインフラ維持点検支援システムとして開発しました。 点群からの3次元TINモデル技術を活用し、その差分量からグラデーションで可視化することにより、構造物の経年変化として現れるコンクリートの剥離や剥落などを発見し、現地調査の工程短縮や点検者の負担軽減につながることが期待されています。 事前に損傷個所を把握することは、点検者の負担軽減や省力化、損傷個所の調査漏れを防ぐことで第三者被害対策にも一役買う技術です。 実際に橋梁点検で行った実験によると、従来の点検方法に比べて38%の時間短縮が実現しています。 更に、同解析システムは、差分解析した結果から短時間で損傷図作成を可能にしました。 この技術は点群に直接トレースするもので、現地での手書きのスケッチ作成手間を省略し、内業での図面起こしの時間短縮に効果を発揮する技術です。 今まで人や会社によって損傷図の精度がバラバラであった点を、作成技術の向上と精巧な損傷図の作成により過去と現在のデータ比較が可能としました。点群という新点検技術を実現するためのソフトです。

  • スクリーンショット 2025-01-30 151534.png
  • スクリーンショット 2024-03-18 221318.png
  • スクリーンショット 2023-10-22 073629.png
  • スクリーンショット 2024-07-20 192853.png
  • スクリーンショット 2024-12-17 172337.png
  • スクリーンショット 2025-01-29 210220.png
  • スクリーンショット 2024-04-02 174933.png
  • スクリーンショット 2024-09-03 073330.png
  • その他ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

インフラ維持点検支援システム「MEMOREAD」

点群データから3次元モデルを作れます。作ります。

『MEMOREAD』は、点群データから実寸の3次元モデルを作成することができます。 橋梁をはじめ、函渠、共同溝、跨線橋、跨道橋、トンネル、隧道、法枠、護岸堤防 補強土壁など様々な形状に対応しています。一番のポイントは、BIM・CIMのような 設計用の3次元モデルではなく、すでにあるインフラ構造物の3次元モデル化ができる ことです。特に最近は、点検の際に図面の無い構造物が増えてきておりますので、点群 短時間に計測して、そこからソフト内で精巧に3次元モデルを作れば、あとはCADで2次 元や損傷図等にも活用の場が拡がっていきます。 【特長】 ■点群データで計測すれば、今まで人が測っていた作業を大幅に減らせます ■点群データから直接TINモデルを作成します ■作り方は一つではありませんので、目的に応じた作成方法をお選びいただけます ■自動作成機能や手動で精巧に作る機能など多彩なアイテムを用意しています ■エッジや面取り部まで細かく正確に作れますので、現場の再現としてはリアルさを追求できます ■受託解析対応中 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • スクリーンショット 2025-02-11 191157.png
  • スクリーンショット 2025-01-29 084136.png
  • スクリーンショット 2023-05-06 202605.png
  • スクリーンショット 2024-12-03 214740.png
  • スクリーンショット 2024-07-15 093035.png
  • スクリーンショット 2024-07-22 112933.png
  • スクリーンショット 2024-06-13 224455.png
  • スクリーンショット 2024-06-22 134313.png
  • スクリーンショット 2024-06-12 163927.png
  • その他ソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録