止水板 - メーカー・企業29社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

止水板のメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 文化シヤッター株式会社 東京都/建材・資材・什器メーカー
  2. フジ鋼業株式会社 兵庫県/建材・資材・什器メーカー
  3. 中部美化企業株式会社 愛知県/建材・資材・什器メーカー
  4. 4 旭日建設株式会社 東京都/建設コンサルタント
  5. 5 ガデリウス・インダストリー株式会社 東京都/建材・資材・什器メーカー

止水板の製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. BX止水板 『ラクセット』 文化シヤッター株式会社
  2. BX止水板『ラクセット ハイタイプ』【止水高さ1.5mまで対応】 文化シヤッター株式会社
  3. 【水害・浸水対策】止水板「Boxwall(ボックスウォール)」 ガデリウス・インダストリー株式会社
  4. 4 50cmの水害を軽減『FZ50 止水板』 フジ鋼業株式会社
  5. 5 簡易型止水板『Flood Guard F』<導入事例集を進呈中> フジ鋼業株式会社

止水板の製品一覧

1~15 件を表示 / 全 97 件

表示件数

BX止水板 『ラクセット』

一人でラクラク簡単に設置できる止水板『ラクセット』

<一人でも約2分で簡単かつスピード設置> 開口部に金具で固定するだけの簡単な設置方法のため、一人でも約2分でスピーディーに設置できます。 <多様な開口部に設置可能> 自動ドアや自由開き扉のある開口部や仕切り(建具)がない開口部など、建物の多様な開口部に設置できます。 <設置後も開口部からの出入りが可能> 設置後も既存建具の開閉ができるため、非常時にやむを得ず出入りする必要がある開口部や出入り口が1ヶ所しかない店舗でも、設置したパネル をまたいで出入りすることができます。 <設置に伴う事前工事が不要> パネルは既存建具の枠などに直接取り付けるため、 1.設置に伴う事前工事が不要、 2.建物の新設、既設を問わず導入しやすい、 3.工事コストが抑えられる、 4.建物の意匠を損なわない、等のメリットがあります。 <漏水量20ℓ/(h・m2)以下の高い止水性能を発揮> アルミ製のパネルには、左右両端と下端に止水ゴムを設けており、この止水ゴムが固定金具によって枠と床面に密着するため、漏水量は20ℓ/(h・m2)以下と一般的な止水板と同等の高い止水性能を発揮します。

  • 止水板

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

BX止水板 『ラクセットSDタイプ』

工事不要、スチールドア専用の止水板

工場や倉庫、オフィスビルや商業施設等の通用口などに設けられているスチールドアの浸水対策として、誰でも簡単にスピード設置できるアルミ製の止水板です。ドア枠に止水板をはめ込むだけ、設置後でもドアの開閉が可能です。 最大止水高さ850mm 浸水防止性能Ws-5相当 <新設・既設のスチールドアに工事不要で設置可能> スチールドアの枠を利用することで、工事不要で設置が可能です。また、新設・既設を問わずご採用いただけます。 ドア枠にはめ込む構造なので、設置後でもドアの開閉が可能です。 ※設置場所の状態によっては事前工事が必要になる場合ありますのでご相談ください。 <高い止水性能> 漏水量はWs-5相当(※)と高い止水性能を誇ります。 止水高さは3種類(350mm、600mm、850mm)からお選びいただけます。 ※浸水防止用設備に関するJIS規格【JIS A 4716】

  • 止水板

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

簡易設置型止水板『ボックスウォール』|ダウンタイム削減

災害時の対応時間を短縮することで現場のダウンタイムを削減します!

防災準備で土嚢等を並べることで生産性が落ちる、ダウンタイムが発生するという お悩みから解放する新しい浸水・洪水対策用品です。 建物の扉、シャッターからの水の侵入を防ぐ止水板です。 アンカー・工具不要!2名で10mを約2分設置できる簡易型止水システム!土嚢に代わる洪水対策 簡易設置型止水板『ボックスウォール』は、洪水対策に有効です。 本体にかかる水圧により固定され、止水します。 工具も不要です。災害時に使うからこそ、シンプルに分かりやすい構造です。 【特徴】 ■10mであれば2分程度で設置可能(1チーム2名の場合)  ■高い機動性と簡単な設置方法で、とにかく素早く準備が可能 ■本体に乗る水圧を利用して洪水を堰き止めます ■重ねて保管出来るので場所を取りません ■簡単な洗浄で繰り返しの使用が可能 ■小規模な範囲の防護対策にも好適 ※製品について詳しくはお問合せいただくか、PDFをダウンロードしてご覧ください。

  • ipros-BW52-options.jpg
  • famima-entrance.jpg
  • nara.jpg
  • keisha.jpg
  • kasaneru.jpg
  • 止水板
  • その他オフィス備品
  • 雨天対策用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【止水板導入事例】某製菓企業様【NETIS登録済】

軽くてアルミの材質もきれい!設置が楽で扱いやすい止水板を導入した事例をご紹介【NETIS登録済】

長崎で創業した某製菓企業様の工房に、当社の「止水板」を導入した事例を ご紹介いたします。 同社では、浸水した際に土のうで対応した経験から止水性能が高く、 キレイなまま使える止水板の設置を検討することにしました。 導入後の感想として、「現場のみなさんに良い印象を持ってもらえた」と お声をいただいております。 【事例概要】 ■導入の背景 ・ハザードマップの浸水エリアで実際に被害に遭った ・土のうで対応したが非常に大変だったので解決方法を探していた ■導入理由 ・大手銀行への導入実績と価格 ■導入後の感想 ・スタッフの皆さんに「これだったら簡単にできていい」という風に  思ってもらえた ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 止水板

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【止水板導入事例】ヤマハ発動機様<電気設備>【NETIS登録済】

電気設備周り周辺の浸水対策!サイド支柱タイプの導入事例をご紹介【NETIS登録済】

建物:工場 設置場所:電気設備 地域:静岡県 業種:製造業 設置タイプ:サイド支柱タイプ 【KTXの止水板・防潮板の特長】 ■設置場所や計画に合わせたオーダーメイド対応 ■どこでも設置可能 ■止水高さ3000mm対応 *マグネットを使用した止水板「スーパー止水番2」が国土交通省の NETIS 「新技術情報提供システム」の登録製品を取得しました! NETIS登録NO.CB-230012-A 技術名称『マグネット式止水板』 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 止水板

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【止水板導入事例】SMBC様<地下駐車場>【NETIS登録済】

ビルの地下駐車場の出入口へ!サイド支柱タイプの導入事例をご紹介【NETIS登録済】

建物:ビル 設置場所:地下の駐車場の出入口 地域:兵庫県姫路市 業種:金融 設置タイプ:サイド支柱タイプ 【KTXの止水板・防潮板の特長】 ■設置場所や計画に合わせたオーダーメイド対応 ■どこでも設置可能 ■止水高さ3000mm対応 *マグネットを使用した止水板「スーパー止水番2」が国土交通省の NETIS 「新技術情報提供システム」の登録製品を取得しました! NETIS登録NO.CB-230012-A 技術名称『マグネット式止水板』 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 止水板

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【止水板導入事例】介護老人保健施設プルメリア様<玄関、裏口>

介護施設の玄関および従業員出入口へ!マグネットタイプの導入事例をご紹介【NETIS登録済】

建物:施設 設置場所:玄関および従業員出入口 地域:静岡県 業種:介護 設置タイプ:マグネットタイプ 【KTXの止水板・防潮板の特長】 ■設置場所や計画に合わせたオーダーメイド対応 ■どこでも設置可能 ■止水高さ3000mm対応 *マグネットを使用した止水板「スーパー止水番2」が国土交通省の NETIS 「新技術情報提供システム」の登録製品を取得しました! NETIS登録NO.CB-230012-A 技術名称『マグネット式止水板』 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 止水板

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【止水板導入事例】大創産業(ダイソー)様<店舗正面入り口>

関西にある店舗正面入り口へ!マグネットタイプの導入事例をご紹介【NETIS登録済】

建物:店舗・事業所 設置場所:店舗正面入り口 地域:関西 業種:製造小売業 設置タイプ:マグネットタイプ 【KTXの止水板・防潮板の特長】 ■設置場所や計画に合わせたオーダーメイド対応 ■どこでも設置可能 ■止水高さ3000mm対応 *マグネットを使用した止水板「スーパー止水番2」が国土交通省の NETIS 「新技術情報提供システム」の登録製品を取得しました! NETIS登録NO.CB-230012-A 技術名称『マグネット式止水板』 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 止水板

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【止水板導入事例】十仁プラザ株式会社様<正面入り口、裏口>

入り口、裏口の室内側設置!マグネットタイプ・支柱タイプの導入事例をご紹介【NETIS登録済】

建物:店舗・事業所 設置場所:店舗正面入り口、裏口(室内側設置) 地域:関東 業種:不動産賃貸 設置タイプ:マグネットタイプ・支柱タイプ 【KTXの止水板・防潮板の特長】 ■設置場所や計画に合わせたオーダーメイド対応 ■どこでも設置可能 ■止水高さ3000mm対応 *マグネットを使用した止水板「スーパー止水番2」が国土交通省の NETIS 「新技術情報提供システム」の登録製品を取得しました! NETIS登録NO.CB-230012-A 技術名称『マグネット式止水板』 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 止水板

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【止水板導入事例】豊島病院様、地下駐車場【NETIS登録済】

地下駐車場入り口に縦2枚×横3枚!マグネットタイプ・支柱タイプの導入事例をご紹介【NETIS登録済】

建物:病院・介護施設 設置場所:地下駐車場入り口(縦2枚×横3枚) 地域:関東 業種:総合病院 設置タイプ:マグネットタイプ・支柱タイプ 【KTXの止水板・防潮板の特長】 ■設置場所や計画に合わせたオーダーメイド対応 ■どこでも設置可能 ■止水高さ3000mm対応 *マグネットを使用した止水板「スーパー止水番2」が国土交通省の NETIS 「新技術情報提供システム」の登録製品を取得しました! NETIS登録NO.CB-230012-A 技術名称『マグネット式止水板』 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 止水板

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【止水板導入事例】いちい信用金庫様<入口自動ドア・裏口開き戸>

入口自動ドア・裏口開き戸へ!マグネットタイプ・支柱タイプの導入事例をご紹介【NETIS登録済】

建物:店舗・事業所 設置場所:入口自動ドア・裏口開き戸 地域:東海 業種:信用金庫 設置タイプ:マグネットタイプ・支柱タイプ 【KTXの止水板・防潮板の特長】 ■設置場所や計画に合わせたオーダーメイド対応 ■どこでも設置可能 ■止水高さ3000mm対応 *マグネットを使用した止水板「スーパー止水番2」が国土交通省の NETIS 「新技術情報提供システム」の登録製品を取得しました! NETIS登録NO.CB-230012-A 技術名称『マグネット式止水板』 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 止水板

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】防潮板Eプルーフ工事実績(平成27年11月現在)

当社が施工を行った防潮板Eプルーフ工事の実績を多数掲載!ぜひ、ご一読ください

当資料は、合同建設株式会社が施工を行った防潮板Eプルーフ工事の 実績を掲載しております。 「赤坂国際興業ビル」をはじめ、「名古屋市瑞穂競技場」や「グランシティ 西日暮里」「吉祥寺長島ビル1階」「クワヤ病院」など多数実績をご紹介。 是非、ダウンロードしてご覧ください。 【掲載実績(抜粋)】 ■赤坂国際興業ビル ■名古屋市瑞穂競技場 ■横浜市蛭川邸 ■伊予三島 宮崎邸 ■グランシティ西日暮里 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 止水板
  • その他の店舗用機器・備品類
  • 防水工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

水門メーカーがつくった止水板『ウォーターシャッター』

【NETIS登録】高さ2m、間口は無制限、簡単&高速設置!抜群の止水性能で、台風、ゲリラ豪雨からの浸水を防止する止水板(防水板)

NETIS登録番号:KT-230274-A 『ウォーターシャッター』は高性能、簡単取扱い、幅5m高さ50cmであれば1人で10分程で組立できます。 浸水時の流木等を想定した重量53kgを高さ1.15mから衝突させた衝撃試験に耐える止水板(防水板)です。 水害発生時に水を入れたくない施設への浸水を防ぐ製品として、工場、商業ビル、学校、病院、排水機場、揚水機場、電源施設、地下鉄、地下駐車場、マンションなどから採用いただいています。 【特長】 ■【シンプル】中空構造のアルミパネルを採用し、非常にシンプルで重量は1m当たり2.8kgととても軽量 ■【高性能】水門メーカーとして長年培ったノウハウを活かした高い止水性を実現、1m2あたり1時間漏水量は0.4ℓ JISA4716漏水量等級で最高ランクのWs-6に該当 ■中間フレーム(脱着式)の使用で、広い間口無制限に対応 詳しくはPDF資料をダウンロードいただくか、お気軽にお問合せ下さい!

  • 1.PNG
  • 2.PNG
  • 3.PNG
  • (3)差替え.png
  • 5.PNG
  • (1)差替え.png
  • ? (1).jpg
  • ?.jpg
  • ? (1).jpg
  • 止水板

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【止水板導入事例】マンションやオフィスビルでの採用実績も豊富!

浸水対策について右も左も分からなくても、必要な対策を一緒に考えます!

千葉県のマンションにて、当社の「ウォーターシャッター」を 導入いただいた事例をご紹介いたします。 施工前は、浸水対策の必要な箇所が多く、全ての箇所を一貫して対策できる メーカーが少ないこと、また、どこから浸水するかアドバイスが欲しい という課題がありました。 「導入に際して、自社で設計から施工まで一貫して対応できるので、スムーズな 打ち合わせだった、また、適材適所な製品を提案していただけたので安心できた」 とのお声をいただいております。 【事例概要】 ■課題 ・浸水対策の必要な箇所が多く、全ての箇所を一貫して対策できる  メーカーが少なかった ・どこから浸水するかアドバイスが欲しかった ■採用理由 ・自社で設計から施工まで一貫して対応できるので、スムーズな打ち合わせだった ・適材適所な製品を提案していただけたので安心できた ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 止水板

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【止水板導入事例】商業施設の地下駐車場へ取り付け

採用理由は具体的な対応策を提示した技術力!止水板の導入事例をご紹介

当社が取り扱う「ウォーターシャッター」を導入した事例を ご紹介いたします。 某商業施設では、中央分離帯や段差があり、通常の設置が困難でした。 設置に対して具体的な対応策を提示した技術力を理由に当製品を 採用していただきました。 【事例概要】 ■製品詳細:幅3000ミリ 止水高さH1020ミリ(パネル6段) ■建物:某商業施設 ■設置場所:コンクリート間 開口部 ■地域:東京都板橋区 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 止水板

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録