工法(護岸) - メーカー・企業と製品の一覧

工法の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

TG式 多自然型護岸シリーズ 環境型護岸用張ブロック 潤ロック

自然環境と調和する、天然石複合の環境型護岸用ブロックです。

自然環境の悪化への懸念や経済情勢への配慮等から、今後の公共事業の執行にも環境保全や費用対効果など、質の高い技法が求められて来ました。社会資本としての河川整備にも我国の「美しい山河を守る」ため、豊かで潤いのある自然景観と生態系環境を保全・創出する、各種の護岸工法・資材が開発されております。 東王技研株式会社は、数多くの護岸用製品・工法の開発と普及に努めて参りましたが、この度、安全な治水機能を維持しつつ自然環境と調和する、天然石複合のTG式環境型護岸用ブロック「潤ロック」を開発しました。「潤ロック」は、ブロック1個に約12%の空隙部面積が確保され、この空隙部に植物や小生物が成育し、生態系環境の保全・創出に有効な空間となります。また、ブロックの表面は瘤出し仕上げした天然花崗岩で覆われ、擬石ブロックとは異なる本物のみが持つ落ち着きと潤いの有る表情と景観が展開できます。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。

  • 空港施設
  • 河川工事
  • タイル工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高耐食性鋼板残存枠による護岸用法留・小口止工法 VEパネル

現場組立・コンクリート打設する、解体不要の法留基礎・小口止残存型枠です

従来、護岸用基礎工、縦・横帯工は型枠組立て現場コンクリート打設工法でしたが、東王技研株式会社が省力化工法としてプレキャストコンクリート製品を開発・普及し、法留・小口止ブロックとして広く採用されています。しかし、止水矢板併用工法では矢板の広幅化に伴いウェブ寸法が増大し、II -W型・III-W型・IV-W型の止水矢板に対応するブロックは、製品寸法の増大と型枠構造が多岐に亘るため、製造・コストと施工面に問題が生じています。 今回、東王技研株式会社が提案する残存鋼板枠による護岸の法留基礎・小口止用の「VEパネル」は、護岸勾配や各種の規格・寸法に対応出来るよう、高耐蝕性めっき鋼板(新日本製鐵株式會社製・スーパーダイマ)を工場加工し、現場で組立・敷設して中詰コンクリートを打設するだけの解体不要の工法です。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

TG式 木製片法枠 MACS- II

水辺に豊かな自然と生きものへの優しい生息環境の創出を

水辺環境への認識の高まりから、木材や土石などの天然素材を使用して、自然の生態系に配慮する護岸工法が見直されて来ました。東王技研株式会社は、先に我が国の伝統的治水工法を改善した、木工沈床「ビオクロス」・木製法枠「ベルス」・木材複合ブロック「ビオプラス」・多機能型魚巣「マックス」等を開発して、各地の河川に於いて施工実績を挙げております。この度、岸辺の治水機能の安全性と生態系環境の創出に有効な、TG式片法枠工「MACS- II(マックスII) 」を新たに開発・提案することにしました。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。

  • 空港施設
  • 河川工事
  • 木質パネル・枠組壁工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録