耐震継手工法 TB(タッチボンド)工法
TB工法のことならお任せください。
TB(タッチボンド)工法は、連続性と水密性を確保しつつ、レベル2地震動に対応可能な水路や通路等の管路を構築できるボックスカルバート用の耐震継手工法です。
- 企業:昭和セメント工業株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~5 件を表示 / 全 5 件
TB工法のことならお任せください。
TB(タッチボンド)工法は、連続性と水密性を確保しつつ、レベル2地震動に対応可能な水路や通路等の管路を構築できるボックスカルバート用の耐震継手工法です。
完全止水・安全・衛生的な非開削既設マンホール耐震化工法!
『スペーサープラグ工法』は、既設管路に於いて、管内プラグを設け 流下機能を保ちつつ、ドライ状態にすることにより各種工事を円滑に 行うための水替え工法です。 プラグを分割することにより、マンホール蓋から降ろして施工するので あらゆる現場で施工が可能。 人孔改築工事、割り込み人孔工事、布設替え工事、管更生工事といった 各種工事に対応します。 【特長】 ■あらゆる現場で施工可能 ■各種工事に対応可能 ■完全止水 ■長期の設置に対応 ■安全で優れた衛生環境 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
快適な居住環境の創造を提供する様々な製品や工法をご紹介!
当カタログは、コンクリート製品総合メーカーであるカワノ工業株式会社の 取扱製品・工法カタログです。 竹林整備により伐採された竹の有効利用を目的とした 「竹コンクリート魚礁」をはじめとし、高強度・高性能なプレキャスト 床版「HC床版」や、耐震性とデザイン性を高め、建物の安全性を高める 「PCaアウトフレーム工法」といった、様々な製品・工法を 掲載しております。 【掲載内容】 ■竹コンクリート魚礁 ■竹コンクリート藻魚礁 ■HC床版 ■防火水槽用HCふた ■PCaアウトフレーム工法 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
安全・工期の短縮・大幅なコスト縮減を実現。 21世紀のプレキャスト製品据付工法。
マルチレベル工法は、クレーン等重機を使うのは搬入時に車上よりプレキャスト製品を基礎コンクリート上に荷降ろす時だけで、据付作業はマルチ治具を使用して上下の調整及び左右の位置の調整が熟練度に左右される事なく安全に確実に出来、大幅なコストの縮減・工期の短縮・CO2排出の削減が実現出来る工法です。 NETIS登録番号TH-020011-A
専用スクリューで排土抑制!土質に左右されずセメントミルクに置換する、高品質でエコな杭状地盤補強工法
■高い貫入力 専用スクリューは、中間に硬い層があっても削孔できます。 ■排土を抑制 ドラムを付けた専用スクリューは、排土を抑制、産廃を減らし、 エコな工法です。 ■高品質の補強体 現地土とセメントミルクを置換するだけなので、土質に左右されず、 高品質な補強体を築造できます。 ■短工期の施工 専用混和剤でブリージングを抑制、短工期で施工が可能です。 ■狭隘地から大規模現場まで 現場に対応した重機と4パターンある補強体の径を選定し 経済設計を可能としています。