【レーザー豆知識】レーザー機器と使用者のための安全指針
レーザーは低出力のものでも、直視すると失明の危険があり注意が必要です
レーザーは低出力のものでも、直視すると失明の危険があり注意が必要です。 まどかではこの安全指針を順守しています。 【安全管理体制の整備と確立】 国際機関である国際電気標準会議(略称IEC)の60825-1 『レーザー機器及びその使用者のための安全指針』により、 レーザー機器の出力、レーザー光線の波長等による、クラス分けが なされており、クラス毎に労働衛生安全管理体制の整備が必要となっています。 ■日本における安全基準 ・JIS(日本工業規格) ・JIS C 6801 「レーザー安全用語」 ・JIS C 6802 「レーザー製品の安全基準」 ■アメリカにおける安全基準 ・ANSI(米国規格協会) ・ANSI Z 136.1 「レーザーに関する安全な使用」 ・FDA(米国食品医薬品局) ・FDA 21CFR PART1040_10and1040.11 「保護と安全のための放射線規制法」 ※詳しくは外部リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 また、PDFダウンロードより、会社案内資料をご覧いただけます。
- 企業:まどか株式会社 本社・工場
- 価格:応相談