地中レーダー(探査) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

EsT2周波で細い給水管もトンネル覆工背面もマルチな地中レーダー

20mmの給水管もしっかり検出。80MHz~1500MHzを使い高分解能でより深くまで探査!

IDS Georadar社のChaser XRは200MHzと900MHzアンテナを搭載し、パルスシステムにEsTテクノロジーで80MHz~1500MHzの信号を検知して処理できる最新の地中レーダーシステです。IDS Georadar社の特許技術EsTテクノロジーによって、高分解能でより深くまで探査を可能にしています。これまで地中レーダーではφ20mmの給水管の検出が難しかったが、Chaser XRでは実際に国内で40cmの深度で20mmの塩ビの水道管をきれいに検知できました。 Chaser XRの筐体は41cm×41cm×19cm、重さは5kgの小型軽量で、トンネル覆工などの構造物の探査も容易に行うことができます。トンネル覆工では、900MHzと200MHzで浅いところと水分が多い覆工背面までしっかりと探査できます。 アンテナは、そのまま引く他にオプションのカートを使うことができます。アンテナの偏波は、水平偏波の他に90度回転させて垂直偏波でも使用することができます。

  • Render_ChaserXR_01.png
  • Chaser app.jpg
  • 画像5.jpg
  • その他計測器
  • 地質調査
  • 非破壊検査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

配管も空洞も取り逃さない多配列地中レーダー Stream DP

一方向のスキャンで横断管・縦断管の検知が可能で、すぐに3D解析が行えます。/一括償却対応(中小企業経営強化税制)/

IDS Georadar社のStream DPは二重偏波マルチチャネルで一方向にスキャンするだけで、横断管、縦断管、斜め管など検知することができます。シングルシステムと異なり、面的に探査エリア全てを網羅するため、埋設管だけでなくその他埋設物や空洞なども取り逃がすこともありません。また、IDS Georadar社独自のEsT技術で200MHz~1000MHzのパルス信号をリアルタイムで処理するため、これまでより高分解能で深度もより深くまで探査できるようになりました。国内での実績として、深度3.5mの下水道管の検知、深度50cmのφ25mm塩ビの給水管の検知などEsTならではの検知ができています。 GNSSを使ってデータ取得すると、現場位置のマーキングなどが不要で、地図上にスキャンエリアが表示されるため、対象エリアを塗りつぶすようにスキャンするだけでシングルの探査より作業時間が大幅に短縮されます。 取得したデータは、iQMaps後処理ソフトウェアでマップまたは図面上に表示させて、3D解析を行うことができます。 本製品は、即時償却できる中小企業経営強化税制に対応しています。

  • IDSGeoRadar_StreamDP_Render_04_Pivotwheel.png
  • IDSGeoRadar_StreamDP_Render_01.png
  • Image (24).jpg
  • EsT.png
  • 空洞.jpg
  • 画像5.jpg
  • その他計測器
  • 非破壊検査
  • 地質調査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

路面下空洞、配管マッピング車載型地中レーダーStream UP

29chの高密度アンテナで路面下空洞も取り逃さない!二重偏波アンテナで横断管・縦断管全てのマッピングも可能

IDS Georadar社のStream UPは、水平偏波アンテナ10ch、垂直偏波アンテナ19chを備えた車載型地中レーダーです。水平偏波と垂直偏波アンテナを搭載しているため、一方向に進むだけで横断管、縦断管ともに検知することができます。一度に29本の高密度なデータ取得が可能なため、路面下空洞も逃さず取得することができます。地中レーダーのスキャン位置情報は、GNSS+INS(慣性計測装置)を使って、衛星信号が入らないところも最良の位置情報を得ることができます。 Stream UPはヒッチメンバーに取り付けて搭載するため、システムを搭載する車は専用の車である必要がなく、探査を行わないときはシステムを外して通常の用途でお使いいただけます。 データの後処理は、iQMaps後処理ソフトウェアでデータを取り込んでデフォルトのマップ(Google mapなど)やCAD図面の上に表示させて、3D解析を行うことができます。カート式のStream DPのデータと統合させて歩道と車道をあわせて解析することもできます。 さらに、クラウドAI処理サービスで、取得したデータのエリア全体をAI解析も可能。

  • Image (21).jpg
  • Image (22).jpg
  • 3T3A3499_RGB.jpg
  • INS.png
  • 波形図.png
  • その他計測器
  • 地質調査
  • 非破壊検査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

地中レーダーに関連する検索キーワード