マルキッチン - メーカー・企業と製品の一覧

マルキッチンの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

オフィスにも使える!サイズ展開9種類「ホワイトミニマルキッチン」

どんなインテリアにも馴染む、主張しない存在感が特徴のオリジナルの白いキッチン。ミニマルな機能とデザインで、サイズは9種類を展開。

★溶け込む「白」 日常の暮らしの中でキッチンを使う時間をONとOFFで表現すると、OFFタイムの方が長いもの。そのわりに存在感が大きく、常に目につく存在なのがキッチンです。 家具的なデザインにしたり、業務用っぽくしたり。 いろんなデザインアプローチのキッチンがある中、今回目指したのは、ONタイムは調理シーンを引き立て、OFFタイムは部屋のインテリアに溶け込むようなキッチン。 そうして「使いやすさ」「軽やかな存在感」「お手頃な価格帯」にこだわって出来上がったのが、「ホワイトミニマルキッチン」です。 ふわりと箱が浮いたようなプロポーションは圧迫感がなく、足元が空いているので空間を広く見せる効果があります。水平ラインが美しく見えるように面材の接続部分やスリットにも気を配り、壁面にすっと寄り添うデザインに仕上げました。 自身は主張しすぎることなく、それでいて空間を引き立ててくれる、黒子的な存在感が特徴の真っ白なキッチンです。

  • システムキッチン
  • キッチンユニット
  • 空間演出

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コスト軽減もこだわりのデザインも両方叶う「ミニマルキッチン」

ミニマルなステンレスキッチン。脚のない壁固定タイプで高さが自由自在。高さ850mmの脚付タイプもご用意しました。サイズは6種類。

コストを抑えたいとなると、大量生産型のキッチンを選択せざるをえない… そんなモヤモヤを抱えている方にぜひ見ていただきたいのがこの「ミニマルキッチン」です! ★コストを抑えられる理由 キッチンを構成する素材が1種類であること。 使用されている素材は1mm厚のステンレス(SUS304)の板のみです。これを曲げたり溶接したりして、このキッチンは形作られています。材料が1種類であることで仕入れの複雑化や在庫の無駄を防ぎコストが抑えられているのです。また、シンクに注目すると3面はステンレスの曲げですが、その両側の2面(正面向かって左右の面)は溶接になっています。ここは角がカーブではなく90度になるのでゴミが若干たまり易くなっています。これはコスト重視だからこその選択なのですが、こまめに掃除すれば問題なしだと思います。 コスト重視ではありますが、長く愛用してもらえるようなキッチンを目指しました。 日常生活に溶け込むような白いキッチンをお求めの場合は「ホワイトミニマルキッチン」を、あたたかみのある木製のキッチンをお求めの場合は「木製ミニマルキッチン」を合わせてご検討ください。

  • システムキッチン
  • キッチンユニット
  • 空間演出

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録