ガードレール基礎「プレガード2」
ガードレール&ガードパイプ連続基礎ブロック「プレガード2」!(A種~C種)
○NETIS(新技術情報提供システム)による活用効果評価で高評価となり、「準推奨技術」に選定されました。 NETIS登録:SK-060003-V(旧番号) ○補強土壁にも適用可能! ○プレキャスト製品なので工期短縮が図れます。 ○軽量なので小型機械で施工できます。 ○高炉スラグ微粉末を使用した低炭素なコンクリート製品です。
- 企業:株式会社高見澤 インフラセグメント
- 価格:応相談
1~4 件を表示 / 全 4 件
ガードレール&ガードパイプ連続基礎ブロック「プレガード2」!(A種~C種)
○NETIS(新技術情報提供システム)による活用効果評価で高評価となり、「準推奨技術」に選定されました。 NETIS登録:SK-060003-V(旧番号) ○補強土壁にも適用可能! ○プレキャスト製品なので工期短縮が図れます。 ○軽量なので小型機械で施工できます。 ○高炉スラグ微粉末を使用した低炭素なコンクリート製品です。
国土交通大臣認定L型擁壁(宅造製品)ザ・ウォール2です!製品高H=1000~3000
○国土交通大臣認定の擁壁です。(宅造製品)製品高 H=1000~3000 ○大規模地震(震度6~7程度)が発生しても安全で、建物の基礎部分を守ります。 ○設計水平震度 Kh=0.25に対応!大地震がきても住宅建物を守ります。 ○前面が垂直なので、敷地境界線まで土地を最大限有効に活用できます。 ○コーナー部製品が充実しているので、90°≦θ<180°の範囲で敷地の形状に合わせたフレキシブルな造成計画が可能です。
L型擁壁にガードレール基礎が一体になった「ガードクリフ」は大幅な工期短縮が可能です。
○「NETIS登録:QS-110007-A(旧番号)」ガードレール基礎一体型L型擁壁「ガードクリフ」 ○ガードレール基礎とL型擁壁を一体化することにより、大幅なコスト削減と工期の短縮を可能としました。 ○ ガードレール基礎一体型L型擁壁「ガードクリフ」は、高炉スラグ微粉末を使用した低炭素なコンクリート製品です。
現場条件に合わせた底板長さを選べる、経済性に優れた道路用プレキャストL型擁壁!フェンスの取付も可能!
○「道路土工擁壁工指針」に準拠したプレキャストL型擁壁です。 ○ 道路建設の現場では様々な土質や様々な断面形状に対応する事が必要になります。ハイパーロードL型擁壁は底版の長さを数種類用意する事で、他のプレキャストL型擁壁では適用不可能な現場においても安心してお使いいただくことが出来ます。 ○ ハイパーロードL型擁壁は、高炉スラグ微粉末を使用した低炭素なコンクリート製品です。