L型擁壁(netis) - 企業4社の製品一覧

製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

車両用防護柵基礎付プレキャストL型擁壁 『SL-G』

業界初!たて壁を斜切り加工できる車両用防護柵基礎付PCa L型擁壁

■NETIS CB-100045-A(掲載終了) ■『道路土工-擁壁工指針』、『防護柵の設置基準・同解説』に準拠し規格化した、車両用防護柵基礎が一体となった道路用L型擁壁です。 ■L型擁壁と車両用防護柵基礎を一体化することで、大幅なコスト削減と工期短縮を実現するとともに、道路幅員を最大限に確保できます。 ■天端斜切り加工が可能で、15%程度の道路縦断勾配でも製品を傾けることなく設置できます。 ■標準製品での平面線形対応は、最小半径R=20m程度まで可能です。 ■H=1 000~4 000を規格化しました。

  • 擁壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガードレール基礎一体型L型擁壁「ガードクリフ」

L型擁壁にガードレール基礎が一体になった「ガードクリフ」は大幅な工期短縮が可能です。

○「NETIS登録:QS-110007-A(旧番号)」ガードレール基礎一体型L型擁壁「ガードクリフ」 ○ガードレール基礎とL型擁壁を一体化することにより、大幅なコスト削減と工期の短縮を可能としました。 ○ ガードレール基礎一体型L型擁壁「ガードクリフ」は、高炉スラグ微粉末を使用した低炭素なコンクリート製品です。

  • 擁壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

車両用防護柵基礎一体型L型擁壁 Gr・L型擁壁

車両用防護柵基礎一体型L型擁壁 Gr・L型擁壁

たて壁部分に種別C種またはB種の車両用防護柵支柱を設置するための基礎を一体成型し、衝突荷重に対する擁壁の安定性、強度及び車両用防護柵が持つ車両の誘導性能や路外逸脱防止性能を実車衝突試験で確認したプレキャストL型擁壁です。 【特徴】                 ○補強土壁工法等の上部にガードレール基礎として使用することも、直接基礎上に施工することも可能です ○縦断勾配(最大15%)や曲線区間での施工も可能です ○NETIS登録(QS-030051-V) ○建設技術審査証明取得(建技審証 第0438号) ●その他の機能や詳細については、お問い合わせください。

  • 補強土壁
  • ダム工事
  • 擁壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

マニュアル準拠型L型擁壁(MJL)

四国地方整備局規格 L型擁壁

【NETIS SK-000016-V】 「プレキャストL型擁壁設計施工マニュアル(案)改訂版 平成13年12月」(国土交通省四国地方整備局)に準拠したL型擁壁です。タイプ1(標準型)、タイプ2(ストレート型)、タイプ3(25cmカットタイプ)、タイプ4(50cmカットタイプ)の4種類をご用意しています。

  • 擁壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録