接合金物 - メーカー・企業12社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

接合金物のメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 株式会社タナカ 茨城県/その他
  2. 株式会社タツミ 新潟県/建材・資材・什器メーカー
  3. 岡部株式会社 東京都/建材・資材・什器メーカー
  4. 4 株式会社駒井ハルテック 大阪本店 大阪府/ゼネコン・サブコン
  5. 5 山菱工業株式会社 大阪府/建材・資材・什器メーカー

接合金物の製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 金物工法用接合金物『テックワンP3』 株式会社タツミ
  2. 柱接合金物『シナーコーナー床枠仕様』 株式会社タナカ
  3. 『フックコーナー』 株式会社タナカ
  4. 4 『オメガコーナー15kNII』 株式会社タナカ
  5. 4 柱接合金物『オメガコーナー15kNII床枠仕様』 株式会社タナカ

接合金物の製品一覧

16~30 件を表示 / 全 41 件

表示件数

【資料】MP木造建築ガイド

実例・サポート紹介!BXカネシンは、木造建築の新しい価値創造を推進します!

当資料では、『MP木造建築』についてご紹介しています。 MPは、Multi Purpose(多目的)の“M”と“P”です。 BXカネシンは、これまで「非住宅」や「中・大規模」と呼ばれてきた 木造建築を『MP木造建築』と総称し、その新たな価値と可能性を追求する キーワードとしてご提案。 6つの実例や、BXカネシン7つの提供サービスなどを掲載しております。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容(一部)】 ■MP木造建築のニーズが高まる理由 ■INTERVIEW ■実例1:ミヨシ産業 広島営業所(広島市) ■実例2:長和町庁舎(長野県長和町) ■実例3:しりうち地域産業担い手センター(北海道知内町) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他建築サービス
  • 特殊木造構造物
  • システム建築

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【KES構法事例】商業施設『ITOYA荒町ラウンジ』

木造建築における接合金物工法「KES構法」による“カフェ”の施工事例をご紹介

独自の接合金物を用いた、木造建築における接合金物工法 「KES構法」の事例をご紹介いたします。 原案は小さな複数の建物が各棟の間隔を保ちながら関係し合うカフェというものでした。 オペレーションや新潟の冬季の気候を考慮し、実施設計ではこのように部分的に 建物が一体化する形状になりましたが、そのコンセプトは決して原案から外れてはおりません。 一つの建築がその地に建つことで、周囲環境がどのようにその建物を包み込み、 活用しながら愛し続けるか…。カフェの周囲を包み込む樹木の成長とともに この建築は本当の完成へと近づきます。 【事例】 <ITOYA荒町ラウンジ> ■所在地:新潟県三条市 ■敷地面積:988.00m2   ■延床面積:143.09m2 ■建築面積:144.99m2   ■階数:地上2階 ■ウッドデザイン賞2017 受賞 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 住宅構造技術・長期優良住宅技術
  • 耐震工法
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【用途例】ホームコネクター工法

キャンチレバーや異種素材接合、屋外施設など、幅広い用途に使用できます!

当資料は、株式会社スクリムテックジャパンの取り扱う 「ホームコネクター工法」の用途例をご紹介しています。 当工法はオープンな接合技術で、自由な発想で様々な木造建築物にご使用 頂けます。 これまでにトラス構造、方杖形式の大スパン構造、格子梁の構造など、 様々な構造体等でご使用頂いております。 【掲載用途例(抜粋)】 ■トラス構造 ■方杖形式の大スパン構造 ■格子梁の構造 ■キャンチレバー ■張弦梁 など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

床合板の上から取り付けOK!シナーコーナー床合板仕様

床合板の上から取り付けOK!シナーコーナー床合板仕様

1.専用ビスTBA-120Dで横架材にとめ付けることにより、床合板材を切り欠くことなく、床合板の上から取り付けが可能です。(床合板の厚みは、30mmまで対応可) 2.柱や横架材を施工後に羽子板ボトルやホールダウン金物10kNが必要になった場合でも、孔加工が不要なため、後から取り付けできます。 3.120mmのビスを横架材側に2本、65mmのビスを柱側に4本打つだけなので、施工の効率化が図れます。またビス孔位置が柱面より離れており施工しやすくなっています。 4.堅木にも施工しやすいように、ビスには尖り先、特殊ねじ山形状を採用しました。 5.高張力鋼板を採用し、従来製品に比べ大幅な軽量化を実現しました。 6.本体幅が30mmとスリムなため、壁内に納まりよく施工できます。 7.ハウスプラス住宅保証の接合部金物試験済み商品です。 詳細は資料請求またはカタログをダウンロード下さい。

  • 接合・締付け材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

柱接合金物『フックコーナー床枠仕様』

枠材を切り欠かずに施工可能で省力化を実現!柱と横架材の接合に適しています

『フックコーナー床枠仕様』は、柱と横架材の接合に使用する柱接合金物です。 専用角ビットビスTBA-120で横架材にとめ付けることにより、よこ材や 床合板を切り欠くことなく取り付けが可能です。 巾30mm、高さ50mm、板厚1.6mmと製品が小さいため、締まりよく施工可能。 ハウスプラス確認検査株式会社による接合部金具試験済み製品です。 【特長】 ■床合板対応 ■枠材を切り欠かずに施工可能で省力化を実現 ■製品が小さいため、締まりよく施工可能 ■ハウスプラス確認検査株式会社による接合部金具試験済み製品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2019-07-01_10h23_25.jpg
  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

接合金物『テックワン』

ハイレベルな施工を実現する、精度と耐久性の「テックワンP3」など豊富なラインアップをご用意!

当社が取り扱う、接合金物『テックワン』をご紹介します。 ハイレベルな施工を実現する、精度と耐久性の「テックワンP3」をはじめ、 コンパクトでありながらより高強度を実現した「テックワンTCW」や 「テックワン3S」「HDPタイプ」など豊富なラインアップをご用意。 この他、アンカー直結金具「PBH-63」や、登梁受金物「GUD」も 取り扱っています。 用途に合わせてお選びください。 【ラインアップ(一部)】 ■アゴ掛金具(テックワンP3) TH ■アゴ掛金具(テックワンTCW)TCW ■アゴ掛金具(テックワン3S)TL ■ホールダウンパイプ(HDPタイプ)加工φ22 ■ホゾパイプ(GPタイプ)加工φ27 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 接合・締付け材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

接合金物『クレテック』

強い架構が実現可能!構造部材(柱材や横架材など)を接合する際に使用する金物をご紹介

『クレテック』は、材質にJIS G 3131 SPHCを使用した接合金物です。 ボルトとドリフトピンによる単純な組み合わせで、強い架構が実現可能。 構造部材(柱材や横架材など)を接合する際に使用します。 【サイズ】 ■GDS-10:93×40×100mm ■GK-10:93×40×115mm ■GK-15:128×40×145mm ■GK-21:128×40×215mm ■GK-21:128×40×215mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 接合・締付け材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

金物工法用接合金物『テックワンP3』

強い架構が実現可能!簡便で合理的な施工システムを構築することに成功しました

『テックワンP3』は、在来軸組工法に精度と頑強さをプラスした接合金物です。 金物工法は断面欠損の最小化や明確な耐力値、簡易な施工方法により強固な軸組を実現し 度重なる大地震や職人不足という時代のニーズに合う工法です。 金物工法用接合金物『テックワンP3』は大断面集成材や国産材への対応もいち早く取り入れ、 時代に合わせながら用途を拡げていきました。 「オープンで使いやすい金物」として今なお国内トップシェアを誇っています。 【特長】 ■多様な樹種での性能確認試験を実施 ■ボルトとドリフトピンによる単純な組み合わせで、強い架構が実現可能 ■角部には丸みをつけて安全性に配慮している ■背板の折り曲げをR処理する事でボルト締め過ぎによる金物変形を少なくしている ■金具出幅が100mmとコンパクト ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部材間の接合
  • 断熱工事
  • 構造材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

接合金物『テックワンTCW』

板厚を最適化、高い耐力を実現!より広範囲な木造建築物への適用を可能にしました

『テックワンTCW』は、コンパクトでありながらより高強度を実現した接合金物です。 日本製鉄(株)が手掛けるスチールハウスのノウハウを最大限に活用し、 従来のテックワンに比べてコンパクトでありながら耐力がアップした新しい 金物を実現し、より広範囲な木造建築物への適用を可能にしました。 羽部を薄くすることで接合部における重要部分と過剰部分の最適化が図られ、 更に特殊なカシメ技術により2つの金物を接合する事で金物の耐力アップと コンパクト化が同時に実現可能となりました。 【特長】 ■ボルトとドリフトピンによる単純な組み合わせで、強い架構が実現可能 ■テックワンP3より出幅を抑えコンパクトにし、板厚を薄くすることで最大40%軽量化 ■L型金物をボルト接合面で重ね合わせることで、板厚を最適化、高い耐力を実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部材間の接合
  • 断熱工事
  • 構造材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ねじ業界の知恵袋】木造建築の見直しと接合金物について

いよいよ大規模木造構造物件が建築されるようになってきています。

木造建築の見直しと接合金物についてご紹介します。 大型木造構造物件では従来の金物接合工法だけでなく、新しい接合技術の 開発と建築ファスナー(ねじ・釘)の併用により、スピーディーな 簡単施工が要求されてきます。 また、木材についても集成材やCLT材の仕様が確立されてきています。 建築基準法令の中でも認定金物の使用を推奨しており、それ以外の場合は JIS規格品の使用が認められているようです。 材料・製品規格・製造設備・品質管理・品質保証の各項目に適合した 製造工場が生産したものが、JIS規格認定品になります。 接合金物や接合具は、認定品を正しく使用する必要があります。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 副資材
  • 防災建具用金物
  • 特殊木造構造物

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

リフォーム用羽子板セット

外壁に手を加えることやボルト孔加工をしなくても施工が可能!

『リフォーム用羽子板セット』は、横架材と柱及び横架材同士の接合に使用します。 既存の建物の桁や胴差と梁を接合する場合に、外壁に手を加えることや ボルト孔加工をしなくても施工が可能。 ボルトのネジを受ける部分が長いため、横架材の引き寄せも十分に可能です。 【特長】 ■桁、銅差に直行する梁にボルト孔をあけずに取り付け可能 ■外壁に手を加えることなく横架材同士の接合ができる ■ボルトのネジを受ける部分が長い ■短期基準接合耐力:11.9kN ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

筋かい接合金物『2倍筋かい(リベロII)』

床合板やホールダウン金物との干渉も軽減!壁倍率2倍用・3倍用の筋かい接合金物

『2倍筋かい(リベロII)』は、壁倍率2倍用・3倍用の筋かい接合金物です。 使用ビスを1種類に統一して使いやすく、床合板やホールダウン金物との 干渉も軽減できます。 また、金物の形状が対称形になっているので、筋かいの上下左右に 区別なく取り付けが可能です。 【特長】 ■使用ビスを1種類に統一 ■作業効率が大幅に向上 ■筋かいの上下左右に区別なく取り付け可能 ■床合板(30mm厚以下)の上に筋かいを固定するときに好適 ■ハウスプラス住宅保証による品質性能試験済み ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

筋かい接合金物『1.5倍筋かい(リベロ)』

筋かい端部の上下左右に区別なく取り付け可能!壁倍率1.5倍用の筋かい接合金物

『1.5倍筋かい(リベロ)』は、床合板やホールダウン金物との干渉を 軽減できる壁倍率1.5倍用の筋かい接合金物です。 土台にとめ付けるビスが不要なため、土台と金物の間に床合板が 入っても取り付けが可能。 また、横架材端面より離れた位置で筋かいを固定するため、 仕口端部における他の金物との干渉が低減できます。 【特長】 ■土台にとめ付けるビスが不要 ■土台と金物の間に床合板が入っても取り付け可能 ■筋かい端部の上下左右に区別なく取り付けできる ■仕口端部における他の金物との干渉を低減 ■一財・建材試験センターによる品質性能試験済み ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

筋かい接合金物『2倍筋かい(トライ)』

上下左右いずれにも取り付け可能!軽量コンパクトな筋かい接合金物

『2倍筋かい(トライ)』は、45mm×90mmの筋かい(壁倍率2倍)を 柱と横架材に接合するときに使用します。 軽量コンパクトなうえ、金物の規格寸法が対称になっているので、 上下左右いずれにも取り付けできます。 また、真壁の場合も"畳み寄せ"の部分が40mm切り欠かれており、 金具が露出することはありま せん。 【特長】 ■軽量コンパクト ■金物の規格寸法が対称 ■上下左右いずれにも取り付け可能 ■真壁の場合も"畳み寄せ"の部分が40mm切り欠かれているため  金具が露出しない ■Zマーク金物(BP-2)と同等認定品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

筋かい接合金物『2倍筋かい(マルチ)』

横架材にとめ付けるビスが不要!床合板が入っても取り付けが可能な筋かい接合金物

『2倍筋かい(マルチ)』は、柱・横架材を欠き込む必要がなく、 45mm×90mmの筋かい(壁倍率2倍)を接合できます。 横架材にとめ付けるビスが不要なため、床合板が入っても 取り付けが可能。(床合板 28mm厚以下) また、金物の巾が45mmと巾広になっていますので、 内使いをする場合に一層納まりが良くなりました。 【特長】 ■柱・横架材を欠き込む必要がない ■横架材にとめ付けるビスが不要 ■床合板が入っても取り付けが可能 ■内使いをする場合に納まりが良い ■Zマーク金物(BP-2)と同等認定品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

接合金物に関連する検索キーワード