コンクリート改質剤 - 企業22社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 株式会社アストン 岡山県/建材・資材・什器メーカー
  2. 株式会社バークス環境 東京都/建材・資材・什器メーカー
  3. 株式会社環境美健 東京都/その他建設業
  4. 4 サン・ロード株式会社 山口県/その他建設業
  5. 5 烏城エンジニアリング株式会社 岡山県/その他建設業

製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. コンクリート改質剤CS-21(水和反応活性剤) 株式会社アストン
  2. コンクリート改質剤『ラドコン7』 株式会社環境美健
  3. コンクリート改質材『Sクリートアップ』 NETIS登録! 株式会社バークス環境
  4. 4 コンクリート改質剤『リバコンリキッド』 サン・ロード株式会社
  5. 5 コンクリート改質剤『クリスタルストーンNR』 烏城エンジニアリング株式会社

製品一覧

1~15 件を表示 / 全 31 件

表示件数

コンクリート改質剤CS-21(水和反応活性剤)

コンクリート構造物の止水・防水・表面保護・断面修復・ひび割れ補修・打継ぎ部および木コン部防水処理に、CS−21

CS-21は、無機質の無色透明な水溶液です。(株)アストンが1993年に開発し、国内で製造を行っている国産材料です。=特長:水和反応活性成分を含有し、コンクリートの材齢を問わず効果を発揮する。表面から塗布することで、目視では発見し難い微細ひび割れ深部を含む表層部に浸透して緻密化し、水および各種劣化因子の侵入を抑制して、防水および表面保護(劣化抑制)効果を発揮する。=土木分野では、中性化・塩害・凍害等の予防保全対策としての表面保護やひび割れ補修等に、建築分野では、新築建築物(屋上駐車場・地下・水槽等)の防水等に適用されています。=材料分類:コンクリートライブラリー137けい酸塩系表面含浸工法の設計施工指針(案)における分類では、「反応型けい酸塩系表面含浸材」に該当し、コンクリートライブラリー119表面保護工法設計施工指針(案)における分類では、主成分より「けい酸ナトリウム系表面含浸材」、施工仕様により「防水を目的とする場合」に該当する製品です。

  • 鉄筋コンクリート工事
  • コンクリート工事
  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート改質剤『クリスタルストーンNR』

内部に不溶性の結晶体(ガラス物質)を形成!革命的ともいえる多孔質系の改質剤です

『クリスタルストーンNR』は、多孔質のコンクリート、モルタルへの 浸透性無機質反応型改質剤です。 コンクリート・モルタル等の多孔質石造材料に珪酸アルカリ水溶液を塗布し、 浸透させ、アンモニウムイオンとハロゲンイオン存在下に珪酸カルシウムと コロイド珪酸を生成させ、材料の孔を、完全に充填して無孔化。 コンクリート内部のイオンと、置換反応を起こし内部に不溶性の結晶体 (ガラス物質)を形成します。 低コスト、工期短縮が計られる多孔質系の製品です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改質アスファルトシート
  • 塗膜防水材・浸透性防水材
  • 塗膜防水材・浸透性防水材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート改質剤『リバコンリキッド』

コンクリート改質効果の大幅な向上!触媒製化合物でセメント結晶を生成

『リバコンリキッド』は、0.2mmまでのひび割れであれば、自己修復機能に より修復し、防水・止水効果を発揮します。 より深部まで短期間に浸透拡散し、セメント結晶を生成するため、 コンクリートの改質効果が大幅に向上します。 また、水溶性であるため、下地処理は躯体表面の粉塵を除去する 程度でよく、散水養生も不要であり、作業コストの軽減が図れます。 【特長】 ■コンクリート改質効果の大幅な向上 ■コスト削減に寄与 ■工期の短縮 ■施工後のコンクリート表面 ■メンテナンスフリー ※詳しくは外部リンクまたはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート改質材『Sクリートアップ』 NETIS登録!

高い浸透力でコンクリートを内部から改質!【国土交通省NETIS 登録番号:KT-160122-VR】

『Sクリートアップ』は、高い浸透力を誇るケイ酸塩系コンクリート改質材。 ひび割れの内部に素早く入り込み、内部から改質することができます。 中性化したコンクリートをアルカリ改質。また、漏水防止やエフロ抑制効果もあり、コンクリートの長寿命化にも貢献する製品です。 【特長】 ■クラックの抑制防止効果 ■既設コンクリートの強度改善に最適 ■1液性で優れた施工性 ※詳しくはカタログダウンロード、または、お気軽にお問い合わせください。

  • 無題1.jpg
  • 無題2.jpg
  • 無題3.jpg
  • 生コンクリート

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

浸透性コンクリート改質材『SクリートCA+』

鉄筋防錆付与剤や珪酸塩・リチウム系表面含侵材用のコンクリートのカルシウム補充として

『SクリートCA+』は、亜硝酸塩が含有されているため、コンクリート内部の 鉄筋に対し防錆効果を付与することができます。 当製品を塗布した後に珪酸塩表面含侵材の「Sクリートアップ」および 「SクリートアップLi」を塗布することによって珪酸カルシウム水和物 (C-S-H)層が再形成されます。 コンクリート構造物を再度緻密化し、中性化したコンクリートの アルカリ性改善に寄与します。 【特長】 ■珪酸カルシウム水和物(C-S-H)層が再形成される ■中性化したコンクリートのアルカリ性改善に寄与 ■亜硝酸塩が含有されているため、防錆効果を付与することができる ■エフロ(白華)やアルカリ骨材反応(ASR)が発生したコンクリートに使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_11.png
  • コンクリート混和剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

浸透性珪酸塩系コンクリート改質剤『ナノシーラーQR』

クラック箇所の補修に好適!高い浸透力でコンクリートを内部から改善します。

『ナノシーラーQR』は、ナノ粒子の珪酸系のコンクリート改質剤です。 塗布後素早くコンクリート内部に浸透して空隙を充填し、コンクリートを 改質します。 経年により中性化の進行したコンクリート、塩害や凍害、 アルカリ骨材反応などで微細なクラックが生じたコンクリートを健やかに 回復させます。 【特長】 ■エフロ(白華)抑制 ■クラック抑制 ■塗装密着不良の改善・塗装のプライマーとして使用可能 ■劣化している躯体の改質強化・緻密化 ■浸透深さは50mm以上 (塗布量・塗布対象の状況による) ■高い止水効果 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンクリート養生材
  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート改質剤『CS-21』

構造物の耐久性を向上させるコンクリート改質剤!

『CS-21』は、セメントの水和反応を活性化させるコンクリート改質剤です。 硬化後のコンクリートに散布し散水養生を行うことにより、 未水和のセメントなどをより安定したCSH系の結晶に速やかに変化させ、 コンクリートの空隙を充填することができます。 またこの反応により、施工した表層部にとどまらず、コンクリートの深部 まで及び、水や各種劣化因子の侵入を長期にわたり抑制します。 【特長】 ■耐久性向上 ■高水準の防水 ■高い止水性 ■強度および硬度がアップ ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート改質剤『CS-21 水和反応活性剤』

鋼材腐食を抑制して構造物を長寿命化します!躯体防水材・けい酸塩系表面含浸

『CS-21 水和反応活性剤』は、水和反応活性剤を含有し、コンクリートの 材齢を問わず効果を発揮するコンクリート改質剤です。 硬化コンクリートに塗布等で浸透させることで、コンクリート中のカルシウム 成分等と安定した反応物(CSH結晶)を生成して、空隙を充填。 未反応の主成分は、乾燥固化後も水分の供給により溶解し反応物を生成して 施工後新たに発生する微細なひび割れ等の空隙を充填します。 これらの反応により、ひび割れ深部を含む表層部の空隙を緻密化し、水や 各種劣化因子の侵入を長期にわたり抑制します。 【特長】 ■水和反応活性剤を含有しており、コンクリートの材齢を問わず効果を発揮 ■コンクリート構造物(駐車場・屋上・地下・水槽等)の躯体防水が可能 ■かぶりコンクリートを健全に保ち、鋼材腐食を抑制して構造物を長寿命化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンクリート養生材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート改質剤『CS-21クリアー』

断面修復材等の表面保護材としても使用可能!下地処理材・けい酸塩系表面含浸材

『CS-21クリアー』は、微細空隙を充填する「CS-21」の基本性能を そのままに、さらに改良したコンクリート改質剤です。 コンクリート・断面修復材等に、散布等により浸透(含浸)させることで、 カルシウム成分等と安定した反応物(CSH結晶)を生成。 材料塗布前後の散水を省略できるため、工程を短縮可能。 ポリマーセメントモルタル等による改修用下地処理材として最適化しました。 【特長】 ■材料塗布前後の散水を省略できるため、工程を短縮可能 ■ポリマーセメントモルタル等による改修用下地処理材として最適化 ■断面修復材等の表面保護材としても使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンクリート養生材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

浸透性珪酸塩系コンクリート改質材『Sクリートアップ』

既設コンクリートの強度改善!高い浸透力でコンクリートを内部から改質

『Sクリートアップ』は、ナノ粒子の珪酸系のコンクリート改質材です。 塗布後素早くコンクリート内部に浸透して空隙を充填し、コンクリートを 改質します。 経年により中性化の進行したコンクリート、塩害や凍害、アルカリ骨材 反応などで微細なクラックが生じたコンクリートを健やかに回復させます。 【特長】 ■クラック抑制防止 ■強度増進、緻密化 ■白華(エフロ)抑制 ■アルカリ性回復、中性化の進行抑制 ■塗装密着改善、塗装のプライマーとして好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ★業者のご紹介★ 昨今深刻な問題である人材不足でお困りの方向けに、業者のご紹介も承っております。 弊社取引先、数百社のリニューアル外装・塗装・防水・改修工事専門業者の中からご紹介させていただきます。 ★物件のご紹介★ 施工業者様向けに、物件のご紹介を承っております。 材料の購買に関するご質問等もお気軽にお問い合わせください

  • 左官・塗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート改質剤『MOXIE1800』

RC躯体自体を差別化する混和タイプのコンクリート改質剤

『MOXIE1800』は、ウォーター・プルーフの土俵を超えた ベーパー・プルーフの性能を誇る高性能コンクリート改質剤です。 ベーパー・プルーフとは水蒸気さえも通さないことで、メカニズムは 無機化学反応によるコンクリートの緻密化(密実化)となっています。 また米国では約50年の実績があり、軍の商品コード(GSA ナンバー) にも 登録。混和躯体は打ち放しのままで屋根も対応可能です。 『MOXIE1800』は瑕疵担保履行法対応です。 【特長】 ■水系・無機 ■ベーパー・プルーフ ■米国製 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • コンクリート混和剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート改質剤『MOXIE 1500(塗布浸透タイプ)』

コンクリートの長寿命化 に貢献!打ちっぱなしのままで撥水剤もいりません

『MOXIE 1500(塗布浸透タイプ)』は、すでに打設されているコンクリートの 上から直接塗って浸透させるタイプのコンクリート改質剤です。 普通のRC躯体(標準配合)に当製品を塗布浸透すると、躯体に存在する無数の 細孔に染み込み無機化学反応によって躯体を緻密化します。 その結果、水蒸気も通さないレベル(べーパープルーフ)の性能を持った 躯体を得ることができます。 【特長】 ■躯体に存在する無数の細孔に染み込み無機化学反応によって躯体を緻密化 ■水蒸気も通さないレベルの性能を持った躯体を得ることが可能 ■コンクリートの隙間に深く浸透し、防水性・防湿性を飛躍的に高める ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンクリート工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

型枠コンクリート用 改質剤『FD-15(GF-S)』

『FD-15(GF-S)』は型枠コンクリート用改質剤です。埋設鉄筋への防錆効果試験データ付き。※NETIS登録済み

『FD-15(GF-S)』は、万能タイプのコンクリート改質剤です。 型枠・土間・緩やかな勾配にも施工可能です。 GF-Sは、型枠施工時のピンホールやジャン力の少ない美しいコンクリートに仕上がります。 ひび割れ指数1以下でも、ひび割れを抑制することができます。 また、優れた温度抑制効果を発揮するため、作業時間の短縮につながります。 【特長】 ■NETIS番号:KT-160012-VE ■優れた温度抑制効果を発揮 ■ミキサー車投入後 1分以内混練りで混合可能 ■250/m3の添加量 ■高流動性のコンクリートとなる    など ※『FD-15』の資料、試験結果はPDFダウンロードよりすぐにご確認いただけます。  製品詳細や、サンプルのご希望についてはお問い合わせください。

  • コンクリート混和剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

土間コンクリート用 改質剤『FD-15(GF-O)』

『FD-15(GF-O)』は土間コンクリート用改質剤です。平均3~4時間の行程作業短縮も可能※NETIS登録済み

『FD-15(GF-O)』は、土間コンクリートの打設に適した、ひび割れに強いコンクリート改質剤です。 初期~長期において、ひび割れ抑止効果を発揮します。 振動時の流動性が高くなり、トンボの均し作業が楽になります。 平均して3~4時間の行程作業短縮した例もあります。 白華の少ない美しい表面に仕上げられます。 【特長】 ■NETIS番号:KT-160012-VE ■振動時の流動性が高くなる。 ■ミキサー車投入後 1分以内混練りで混合可能 ■250/m3の添加量    など ※『FD-15』の資料、試験結果はPDFダウンロードよりすぐにご確認いただけます。  製品詳細や、サンプルのご希望についてはお問い合わせください。

  • コンクリート混和剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート改質材『SクリートアップLi』

高い浸透力と珪酸系リチウムの力でコンクリートを内部から改質

『SクリートアップLi』は、ナノ粒子の微細な 珪酸系リチウムを配合した浸透性コンクリート改質材です。 塗布後素早くコンクリート内部に浸透して 空隙を充填し、コンクリートを改質。 経年により中性化の進行したコンクリート、塩害や凍害、 アルカリ骨材反応などの微細なクラックが生じた コンクリートを健やかに回復させます。 【特長】 ■ASR抑制効果の向上 ■クラック抑制効果向上 ■防水性能の向上 ■塩化物イオン抑制性能向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート改質剤に関連する検索キーワード