起泡剤 - 企業4社の製品一覧

製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

気泡混合軽量土気泡混合土用起泡剤 「スミシールドA (S-1)」

エアミルク・エアモルタルを用いた気泡混合軽量土(FCB)や気泡混合土用などに開発された高品位特殊界面活性剤系起泡剤です。

気泡混合軽量土気泡混合土用起泡剤「スミシールドA (S-1)」は、高品位で均一な気泡が製造できます。詳しくはカタログをダウンロードしてください。

  • 土工事
  • 杭・地業工事
  • 左官・塗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エアーモルタル用起泡剤 「エアーセット A」

エアーモルタル用起泡剤 「エアーセット A」

●空気量20%程度のエアーモルタルなら、生コンプラントで簡単に製造できる気泡剤です。 ●エアーモルタル用の特殊な装置(グラウトミキサ等)を用いれば、40〜50%の空気量連行も可能です。 ●多量の空気量を連行することにより、モルタルまたは豆砂利コンクリートの軽量化をはかるとともに、防音性、遮熱性等の改善がはかれます。 詳細はカタログをダウンロード!

  • モルタル・プラスター材料
  • 既調合モルタル
  • 左官・塗装工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エアーモルタル用起泡剤『AIR PLUS PM』

配合により任意の強度が得られ、多くの用途に対応可能です。

『AIR PLUS PM』は、安定で独立した微細な気泡を得られる エアーモルタル用起泡剤です。 少量の添加量で優れた起泡力を示しますので非常に経済的です。 配合により任意の強度が得られ、多くの用途に対応可能。 気泡安定性が優れているため、打設後の容積変化もほとんどありません。 【特長】 ■少量の添加量で優れた起泡力を示し非常に経済的 ■安定で独立した微細な気泡を得られる ■配合により任意の強度が得られ、多くの用途に対応可能 ■気泡安定性が優れ、打設後の容積変化もほとんどない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • モルタル・プラスター材料
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

起泡剤『モノクリートエース』

独自の技術から開発された、高性能のセメント起泡剤です。

『モノクリートエース』は、ノズル方式で使いやすく、連続打設・高い 嵩上げを可能にするセメント起泡剤です。 また、セメントスラリー内での泡安定性を強化し、気泡の分散性を 向上させました。 沈下原因の一つとされたセメントスラリー中の気泡の偏りをなくし、 ラインミキサー等でも容易に気泡を混合・分散できます。 【特長】 ■ノズル方式 ■連続打設・高い嵩上げを実現 ■気泡の分散性が向上 ■セメントスラリー中の気泡の偏りがない ■ラインミキサー等でも容易に気泡を混合・分散可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 安全保護・消耗品
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

起泡剤に関連する検索キーワード