網(柵) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

網の製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

防風・防塵施設のご紹介

長年に渡る経験を元に北海道の厳しい自然環境に適した防風・防塵施設をご提案いたします

三晃化学株式会社では、畑や牛舎などを風からまもる防風・防塵施設を ご提供しております。 お客様の要望や用途、ご予算に応じ、様々なサイズと形に加工ができる オーダーメイドに対応。 また、用途に応じたネットの製造から強度計算等の施設の設計、 現場施工までトータルにご対応いたします。 【特長】 ■自社工場によるオーダーメイド ■製造から施工までのトータルプランニング ■豊富な実績 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • 防護柵
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

落石防護工『NPFネットフェンス』

専用装置によって原型に近い状態まで自動復元するロックネットフェンス

『NPFネットフェンス』は、落石エネルギー吸収装置を装備した 高エネルギー吸収タイプの落石防護網(ポケット式)です。 落石の衝突時には、その緩衝機能によって衝撃ショックから、 ロープやアンカー等を防護する機能を有しています。 また、支柱に取付ける支柱索(通常縦ロープと呼ばれるロープ)も アンカーで固定する構造のため、金網部(本工法では、フェンス)の 自立性が高く、金網部への着雪が少ないことと、斜面との間の空間が 大きいため、積雪の影響を受けにくく、更に雪崩予防吊柵等と 併用するこもと可能です。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • 土木工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

落石の受け止め、誘導、停止を備えた落石防護網『ハンガーネット』

高強度ネットを主とする構造、従来のポケット式落石防護網よりも高エネルギーの落石に対応した落石防護網

急斜面の上部において大規模な落石の衝撃力を受け止め、ネット内で落石を地表まで誘導する落石防護網です。 高強度ネットと衝撃力吸収部材を使用し、従来の工法と比べ落石防護規模を最大1,000kJまで拡大した高エネルギー落石誘導型防護工です。 【用途】 ●道路、鉄道、民家、公共施設などの防護 【特徴】 ●対象となるエネルギーに応じて3タイプ(HGN-300、550、1000)から選択できます。 ●3タイプは全て、実物大実験に基づいて仕様を決定しています。 ●高強度ネットを使用することで防護網の突き破りを防止します。 ●防護柵を設置しにくい急峻な斜面での落石対策に適しています。

  • 法面保護材
  • その他の土木工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

崩落雪防護網『スロープガードネットSタイプ』

崩落雪をネットで防護する画期的な工法で狭いスペースにも設置可能

『スロープガードネットSタイプ』は、急斜面などで発生する崩落雪や雪崩予防柵上などから落下した雪庇をポケット部に堆積させ、道路や民家を防護する崩落雪防護網です。 従来の崩落雪対策では、コンクリート構造物で対策する場合、斜面を大きく掘削する必要がありました。スロープガードネットSタイプはアンカー基礎構造なので斜面の掘削量も少なく、経済性や施工性、環境性に優れています。 ■道路際の崩落雪・雪庇対策 ■急斜面からこぼれ落ちる雪をポケット部に堆積 国土交通省新技術情報提供システム(NETIS)登録番号:HR-190002-A ※詳しくはPDFをダウンロードまたは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 道路工事
  • 鉄道工事
  • その他の土木工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

STKネット工法研究会 STKネット 総合カタログ

金属不使用!サビない!軽い!樹脂製亀甲網の高耐久STKネット

ポリエステル100%のSTKネットは、耐候性に優れ、軽く、錆びず、弾性があり、連続破網を起こさないという利点を持ち、海岸近くの塩害のひどい地域、火山地帯、および海や河川の護岸工事といった金網の使用では短命な地域において威力を発揮します。 また、軽いことにより、山間部等、重機が入りづらいエリアにも人力で運ぶことが出来ます。 本カタログには、高耐久STKネット(NETIS登録:QS-030075-VG掲載終了)についてのさまざまな情報を掲載しております。 【掲載内容】 ○高耐久STKネット 特徴 ○高耐久STKネット 製品規格/試験データ ○高耐久STKネット 施工事例 ○さび対策工 ○その他の使用例・・・等 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 「樹脂製亀甲網の活用方法などの研究・開発を行っている、STKネット工法研究会」

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録