金属不使用!サビない!軽い!樹脂製亀甲網の高耐久STKネット
ポリエステル100%のSTKネットは、耐候性に優れ、軽く、錆びず、弾性があり、連続破網を起こさないという利点を持ち、海岸近くの塩害のひどい地域、火山地帯、および海や河川の護岸工事といった金網の使用では短命な地域において威力を発揮します。 また、軽いことにより、山間部等、重機が入りづらいエリアにも人力で運ぶことが出来ます。 本カタログには、高耐久STKネット(NETIS登録:QS-030075-VG掲載終了)についてのさまざまな情報を掲載しております。 【掲載内容】 ○高耐久STKネット 特徴 ○高耐久STKネット 製品規格/試験データ ○高耐久STKネット 施工事例 ○さび対策工 ○その他の使用例・・・等 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 「樹脂製亀甲網の活用方法などの研究・開発を行っている、STKネット工法研究会」
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【掲載内容】 ○高耐久STKネット 特徴 →耐腐食性・耐酸性 →耐候性 →軽量性 →経済性 →耐破網性 →リサイクル性 →電気絶縁性 ○高耐久STKネット 製品規格 →大目合(標準寸法) →小目合(標準寸法) ○高耐久STKネット 試験データ →40年の実績データ(耐久性60年以上を想定) ○高耐久STKネット 施工事例 ○さび対策工 →さびの発生した金網の重ね施工に最適 ○その他の使用例 →立木利用柵 →防球ネット →石積補強ネット工 →法面補強ネット工 →フェンス取替工 →屋上フェンス設置工事 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください
納期
※お問い合わせください
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
STKネット工法研究会では、ポリエステル100%で出来た亀甲網「高耐久STKネット」を用いた様々な工法を研究・検討する組織です。 当初は、養殖生簀金網の代わりになるものとして開発され使用されていました。耐久性・軽量性等、優れた点が多く、土木分野等での活用が出来ないかと模索しながら実験を行い、現在、土木分野含め様々な場所・使用方法で採用して頂いております。 その実績も公共機関・民間を合わせて2000件以上の採用実績があり、さらなる分野への活用方法も探求しております。