浄化剤×株式会社JPカンファレンス - メーカー・企業と製品の一覧

浄化剤の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

環境浄化設定剤『FOS』

電気的・生物学的・化学的・物理的の4つのユニークな能力を持つ環境浄化設定剤

『FOS』は、土壌を団粒構造化し、土壌の透水性や保水性を向上させる環境浄化設定剤です。 当製品の主成分は重水を混合した溶液で、無色透明な液体です。これに含まれた プラス電荷は、すぐに土壌の粘土粒子表面のマイナス電荷に結びつき、細かい粒子を いくつかつなぎ合わせて、無数の隙間を持った団粒構造をつくります。 この団粒構造は乾燥しても、水にであっても壊れません。その結果土壌には隙間が無数にできて、 水もち、水はけがよくなり、空気の入りやすい理想的な土壌構造が形成されます。 【特長】 ■土壌の硬度を下げ、踏圧に強い土壌とする ■強酸性土壌や強アルカリ性土壌をPHのバランスのとれた中性へ戻す ■水中の酸素分子と水素分子の結合を断ち、分離作用のスピードを速める ■好気性バクテリアの活動を活発化させる ■有機物分解がスムーズに出来る環境が整えられる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 肥料・農薬
  • 土壌改良材
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

1~3年で土壌の有害物質の排除、再生できる「FOS(OA)」

【資料カタログ無料進呈中】花の連作障害に対する施用テストや土壌の軟化処理テストの結果など多数ご紹介!

『 FOS(OA)』を散布すれば、定期的に土壌の入れ替えをしなくても、土壌の再生を行ってくれるので、コストの削減に繋がります!菖蒲の連作障害では、3~4年で背丈が伸び、満開になったという結果に! その他、施用テストの結果や効果を写真や図でわかりやすく解説した資料です。 【掲載内容】 ■土壌再生システム結果 ■塩害のある土壌・松枯れ・農薬除去処理 ■公園の樹木・最終報告書 ■硬い土壌の軟化処理 等々 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 肥料・農薬
  • 土壌改良材
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録