室内環境浄化剤『室内無菌』
“衛生”ウイルス撃退の決定版!効果・安全性に優れた浄化剤をご紹介します
『室内無菌』は、除菌・抗菌・消臭ができる室内環境浄化剤です。 二酸化塩素ガスがウイルス・浮遊菌・付着菌の細胞膜を酸化し、 破壊することで除菌をします。 ラインアップは120gと500gの2種をご用意しております。 【特長】 ■除菌 ■抗菌 ■消臭 ■優れた効果と安全性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社八幡ねじ
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 27 件
“衛生”ウイルス撃退の決定版!効果・安全性に優れた浄化剤をご紹介します
『室内無菌』は、除菌・抗菌・消臭ができる室内環境浄化剤です。 二酸化塩素ガスがウイルス・浮遊菌・付着菌の細胞膜を酸化し、 破壊することで除菌をします。 ラインアップは120gと500gの2種をご用意しております。 【特長】 ■除菌 ■抗菌 ■消臭 ■優れた効果と安全性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
強い殺菌力で、殺菌後の水は無味無臭!塩素の代替えとして様々な用途にご利用下さい。
『クリンカ205』を一定時間、水中に浸漬させる事であらゆる菌を死滅させます。 この作用を用いてトイレ・風呂等の生活水や浄水器等の飲料水に用いられております。 また、2015年より産学連携で抗菌のメカニズムの検証を大学研究室と行っており、その技術力が実証されております。 【製品概要】 ○原料:二酸化ケイ素、ケイ酸アルミニウム、銀 ○形状:形状: 1~3mm砂状 ○寿命:寿命: 約2年 ○効能:大腸菌、ブドウ球菌等の全ての細菌を除去 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
固形微生物剤による低コスト排水浄化をご提案
マイクロバイオ排水浄化剤とは、排水中の油分や悪臭の元などを分解するための固形微生物剤です。使い方はとても簡単で、グリストラップ、浄化槽、工場排水処理槽の中に入れるだけ。液体や粉体のように一気に流れ出ることがなく、排水中で徐々に溶け出し、長期間の効果が期待できます。現在、グリストラップや浄化槽はもちろん、1000tを超える工場排水処理槽においてもご使用頂いております。
排水の脱色に!有効成分が排水中の特定物質を吸着し、排水を透明にすることができます
『FLOCSITE D-AE』は、主に活性炭の持つ吸着特性と無機凝集剤のろ過特性を 組み合わせた排水浄化剤です。 細孔径が2nm付近にある高度に発達した細孔構造を有する活性炭は、各種排水 処理剤として脱色、脱臭、有機物除去に優れた機能を発揮。 各種排水処理に於いて活性炭単独では凝集性が無く、ろ過工程が難しい現象が 多々見受けられましたが、当製品はそれらの欠点を改善し、使い易くしかも 高性能な製品となっております。 【特長】 ■排水の脱色に適する ■当製品に含まれる有効成分が排水中の特定物質を吸着し、排水を透明にする ■化学的酸素要求量(COD)に対しても優れた除去能力を有する ■排水に添加すると微細なフロックを形成し、自然沈降する ■凝集剤と併用することで粗大なフロックを形成し、より効率的な処理が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
海藻でできた天然素材!池の藻や水草対策に役立つ浄化剤をご紹介!
『Pond Powder』は、池の藻や水草対策に役立つ浄化剤です。 投げるだけの楽々投入で、水中に含まれる窒素とリンを削減して 藻や水草を抑制します。 また1回の投入で1シーズン(3ヶ月)持つので経済的なほか、 海藻でできた天然素材で、環境に優しい製品です。 【特長】 ■使い方は投げるだけの楽々投入 ■海藻でできた天然素材 ■環境に優しい製品 ■水中に含まれる窒素とリンを削減して藻や水草を抑制 ■藻や水草の生育抑制による透視度の改善 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
アルカリ排水用!コンクリートはつり排水に最適な水質浄化材です。
ネスナイトBIシリーズは、天然無機系材料が主原料で、環境に優しい製品です。 速い凝集反応速度。フロック形成が大きく、また、形成が強力なので脱水性に優れています。 処理プラントが簡素化でき、設備経費が大幅軽減。pHの調整が不要で、同時に中性処理が可能です。 粉体のまま使用できるので特別な溶解作業は不要です。 【特徴】 ○アルカリ排水用 ○コンクリートはつり排水に最適 ○天然無機系材料が主原料 ○環境に優しい製品 ○NETIS登録番号 CG-090006-VR 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
圧倒的な凝集能力の高さを誇る環境適応型水質浄化剤
『きよまる君』は、安全性が高く、取扱いが容易であるため環境への 負荷が軽減できる環境適応型水質浄化剤です。 汚濁廃水(マイナスに帯電している懸濁物質)にきよまる君を添加し、 攪拌することにより、急速に凝集・沈殿し、清澄水とフロックに分離します。 凝集能力わずか23秒圧倒的な凝集能力の高さとスピードを誇ります。 【特長】 ■環境適応型 ■設備費削減 ■後工程に簡素化 ■圧倒的な凝集能力 ■コストパフォーマンス ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
安心で安全な野菜作りを応援する活性炭の「土壌浄化材」です
『蒔いて環炭(R)』は、ダイオキシン類の除去、環境ホルモンの除去、 揮発系有機化合物(VOC)の除去に効果的な高性能活性炭土壌浄化材です。 255種類の農薬・除草剤・殺虫剤等の有機系化学物質の吸着性能が 確認されており、土中の残留農薬対策として、化学物質の経口摂取 リスク対策としておすすめします。 【特長】 ■255種類の有害物質を吸着 ■連作障害ストップ ■収穫アップ ■成長スピードアップ ■微生物の住みやすい環境を実現 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
厨房のグリストラップから下水道への排出水を環境規制項目の規制値に清浄化! 飲食店の大敵の臭気の低減や配管内の油脂も分解します。
グリストラップから下水道への排出水を環境規制項目(BOD・SS・ノルマルヘキサン抽出物質(n-ヘキ)・よう素消費量)の規制値に清浄化する画期的な洗剤です。 ■汚泥の引き抜きだけでは排水の水質は規制値に到底及ばない ■汚泥の引き抜きだけでは臭気が改善されない そんなお悩みの事業者様へおすすめのグリストラップ清浄化洗剤です。 1日1回の簡単な作業のみで効果が期待できます。グリストラップ内の油脂は堆積しますが、堆積した油脂の固形化を大きく遅延させ、グリストラップに堆積した汚泥のバキューム等での引き抜き回数を減らしても排水水質は規制値内に収まります。 更に飲食店には大敵の臭気の原因であるグリストラップ内の大腸菌や一般細菌を激減させ、臭気を大きく低減させます。 また、グリストラップの清浄化だけではなく配管内の油脂も分解し詰まりを防止します。 【使用方法】 A剤・B剤(どちらも粉末洗剤)を計量スプーンで擦り切り一杯ずつ(各50cc)ポリタンク等の容器に入れ、10ℓのお湯で溶かします。溶かしたものをシンク等の排水口に投入します。 上記作業を1日1回行う事により効果が発揮されます。
多孔質で丈夫、無機・無菌状態の水質浄化材 富栄養化物質の吸着と生物膜による分解の相乗効果で水質浄化を促進・持続させます。
『NEXTONE-α』は、貝殻配合で弱アルカリ性(ph9~10)の水質浄化材です。 【多孔質】 ガラス質の大小無数の孔を持ち、水質浄化に必要な有用微生物の棲家となります。 【特長】 ■物理的に非常に多孔質 ■化学的に窒素・リン・アンモニアを吸着する ■吸着した窒素・リン・アンモニアを生物膜により分解する ■吸着と分解のサイクルにより浄化効果が持続します ■比重の調整が可能(0.5~1.2) ■粒度の調整が可能(粉体~10cm) ■地球環境にやさしい商品である ■環境汚染の心配のないクリーンさ ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
油汚染土壌を天然成分の力でシャットアウト!即日効果がある油分浄化剤
『オイルシャット』は、酸化カルシウムを主成分とする油分浄化剤です。 油汚染土壌に添加・混合攪拌することで、土壌中の油膜・油臭を 瞬時に除去し、土壌を浄化します。 短期間での浄化処理が可能で、環境省のガイドラインに適合する安価で 経済的な工法です。 【特長】 ■油膜と油臭を瞬時に除去 ■油分消化分解による自浄作用を促進 ■コストが安く工期が早い ■少ない使用量で確実に効く ■地盤強度が向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
900~1 000℃の高温で焼成するため、無機・無菌状態の水質浄化材
『NEXTONE-α』は、貝殻配合で弱アルカリ性(ph9~10)の水質浄化材です。 地殻とほぼ同じ成分の飲料ガラスびんが主原料のため 有害物質の溶出の心配がありません。 また、ガラス質の大小無数の孔を持ち 透水性、保水性、防音・断熱効果があります。 【特長】 ■地球環境に配慮した商品である ■環境汚染の心配のないクリーンさ ■物理的に非常に多孔質 ■化学的に窒素・リン・アンモニアを吸着する ■比重の調整が可能(0.5~1.2) ■粒度の調整が可能(粉体~10cm) ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
早く、簡単にそして効率的に汚水を飲料水に、ヒ素汚染水を生活用水に変える
『ポリグル』は、正しい調査、分析、試験を実施してから、早く、簡単に、 そして効率的に汚水を飲料水に、ヒ素汚染水を生活用水に変えることができる 優れた水質浄化剤です。 10の汚染水源には、10通りの汚染度や汚染原因があり、それぞれに合った 前処理や投入量を導き出す必要があります。 当社ではメーカーのサポートと共に現地の大学、研究所と協力し、各村や町の 水源のサンプル摂取から始め、テストと検証を繰り返して適した ミックスを導きだし、安心して飲むことの出来る水へのチェンジを提案しています。 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
水のドクター!キレート鉄と炭の効果で水質を健康に変えます
『キレートマリン』は、鉄分とケイ素を溶出し、植物プランクトンを 増殖させて富栄養化を抑制し、ヘドロを分解して、水質を浄化する効果が 実証されている水質・底質浄化材です。 成分のキレート材は分子構造がカニのハサミのような形をしています。 そのハサミの部分が鉄イオンを包み込むようにして結合。 これによって鉄イオンの酸化沈殿を防ぎます。 【メカニズム】 <水質改善> ■底質から溶出した鉄イオンやケイ素は、水中の珪藻類に 取り込まれることで、珪藻類が増加 ■増加した珪藻類が水中の窒素やリンを取り込むことで、 水中の窒素やリンの減少につながる ■また、鉄イオンは水中のリンと結合してリンを減少させる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
VOCs汚染の土壌浄化スピードをあげる!掘削工法、酸化剤工法よりも低コスト。
アデカジオメイトBIO-213は、揮発性有機塩素系化合物(VOCs)の在来微生物による分解無害化の加速用薬剤です。環境中の在来微生物の働きを活性化するとともに、対象物の塩素と水素の置換に必要な水素を供給します。 拡散した汚染、深い汚染、古い汚染の土壌浄化には特に力を発揮します。 <特徴> ■低コスト -掘削工法をはじめとする各種工法に比べ、低コスト -市場に流通する微生物浄化製品と比較し価格面で優位 ■組成 -微生物の育成に必要な栄養源を組み込んだ新開発の分子構造(特許公開中) -製品の化学組成から、微生物活性の面で即効性、浸透性、持続性の多面的性能を有し、様々な現場条件に対応可能 ■徹底した品質管理 -株式会社ADEKAとの協力体制による、徹底した品質管理体制 ■安全性 -原料は食品添加物のみで完全な生分解性を有しており、人体・環境への安全性配慮。安衛法、化審法に対応、消防法第4類非危険物に該当 ■施工性 -当社の豊富な施工実績に基づく、施工法、取扱い性に優れた製品設計 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードください。