壁(コンクリート) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

1~15 件を表示 / 全 15 件

表示件数

矢板用修景コンクリート壁『エクステリアパネル』

施工性向上、作業環境の改善!鋼矢板などの表面に設置可能なコンクリート壁

『エクステリアパネル』は、規格・レリーフパターンが選定できるため、 周辺環境との調和を考慮できる矢板用修景コンクリート壁です。 鋼矢板前面の景観性向上、施工性向上、作業環境の改善が図れます。 【特長】 ■鋼矢板などの表面に設置可能なコンクリート壁 ■鋼矢板前面の景観性向上が図れる ■規格・レリーフパターンが選定できるため、周辺環境との調和を考慮可能 ■施工性向上、作業環境の改善が図れる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-06-29_17h09_51.png
  • 2022-06-29_17h10_03.png
  • 2022-06-29_17h10_08.png
  • 2022-06-29_17h10_14.png
  • 2022-06-29_17h10_20.png
  • 2022-06-29_17h10_26.png
  • 2022-06-29_17h10_41.png
  • 2022-06-29_17h10_53.png
  • 2022-06-29_17h11_02.png
  • コンクリート壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PCa剛性防護壁

コンクリート製剛性防護柵とL型擁壁を一体化

■『PCa剛性防護壁』はコンクリート製剛性防護柵とL型擁壁を一体化することで、工期の大幅な短縮を実現する製品です。 ■高所での鉄筋組立、型枠設置等の危険作業が不要となるため、現場での安全性が向上します。 ■天端厚は250mmタイプと遮音壁等の設置が可能な 300mmタイプのがあり、擁壁高1.5m〜3.5mを規格化。 ■安定検討時は10m連結状態で、部材検討時は製品長(2.0m)で照査します。 ※天端斜切には対応していません ※短切加工製品にも対応可能です

  • 擁壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

金属製 止水壁(常設)

屋外の大切な設備を守る金属製 止水壁(常設) 

【特長】 ・コンクリート擁壁より工程数が少なく工期が短縮できる ・施工精度及び変更対応に優れている ・コンクリート擁壁より景観を妨げないし場所に応じてカラー化も可能 ・主材料がステンレス・アルミで構成されているので防錆に優れている ・管理の為の出入口は軽量アルミ止水板や簡易止水扉で対応可能

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

直積擁壁/補強土壁 製品カタログ

ティーロードをはじめ、ハイビーウォールなどの直壁を掲載!

当カタログは、松岡コンクリート工業が取り扱う『直積擁壁』などを 掲載しています。 逆T・L型擁壁「ティーロード」をはじめ、補強土壁「ハイビーウォール」や 「FILL WALL」などをご紹介。 その他、製品の特長や施工実績もご覧いただけます。 【掲載内容(抜粋)】 ■ティーロード ■T型ブロックWタイプ ■ハイビーウォール ■FILL WALL ■施工実績 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • プレハブコンクリート製品
  • 道路付帯設備財
  • 擁壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プレキャスト監視員通路壁『トンネルウォール』

工事が早く進み、大幅なコスト低減が可能。高品質で安定した美しい仕上がり

『トンネルウォール』は、プレキャストコンクリートの高品質・美しさ・ 速さに、現場打設コンクリートの柔軟性を取り入れて開発された トンネル内の監視員通路壁です。 現場打監視員通路に比ベて1/4程度で構築でき(1 000m当り)、高さ調整機能 が付いたことで、従来プレキャスト製品に比べて施工性の向上が図れます。 また、据付に必要な作業ヤードは約100m程度で、片側車線は通行帯として 使えます。移動しながら施工が終わった所から開放できるため、少ない スペースで効率的な作業が可能です。 大幅なコスト低減と、高品質で安定した美しい仕上がりを実現します。 【特長】 ■工期の短縮 ■少ない作業スペースと効率的な作業 ■管理埋設空間を確保しながら底板長を調整可能 ■高さ調整機能が付き施工性が向上 ■美しい仕上がり ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • トンネル用資材
  • コンクリート壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

補強土壁「アデムウォール工法」

独自の二重壁構造が、供用後における壁面の変形を抑制する「アデムウォール工法」

○「NETIS登録:KK-020061-V」 ジオテキスタイル補強土壁「アデムウォール工法」 アデムウォール工法はNETIS(新技術情報提供システム)による活用効果評価で高評価となり、「準推奨技術」に選定されました。 アデムウォール工法は、アデムを配置して補強した盛土(補強盛土体)と薄型で軽量かつ、自立性の高いコンクリートパネル(壁面材)の間に、変形を吸収する空間を設けて施工する「二重壁構造」が特長です。工法のバリエーションは、垂直壁タイプ、斜壁タイプ、壁面あと施工タイプの3種類があります。 注.弊社(高見澤)におけるアデムウォールの取り扱いエリアは長野県です。長野県以外の現場で補強土壁をご検討中のお客様は、工法開発メーカー(前田工繊株式会社)へお問い合わせください。

  • 補強土壁
  • ダム工事
  • タイル工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

セラミック漆喰壁 安楽壁

新開発!

光触媒アパタイトの力で安全・安心な住環境を・・・。

  • 漆喰壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

補強土壁『ハイビーネオ』

大型クレーンが不要!改良土とジオグリッドを組み合わせた新しい補強土壁

『ハイビーネオ』は、改良土(短繊維混合安定処理土)を壁面工とし、 補強材(ジオグリッド)と組み合せた補強土壁です。 壁面材は、鋼製枠と組み合わせた軽量薄型な壁面パネルを用いるため、 施工の省力化、効率化が図れます。 また、高い耐震性能を有し、現地発生土利用による残土の発生を抑制します。 【特長】 ■壁面パネルは17kg/枚程度と軽く効率的な施工が可能 ■容易に切断加工でき笠コンクリートが不要な壁面パネル ■大型クレーンが不要 ■改良土の強度を設計に取り入れ合理的な補強土の設計 ■改良土には短繊維を混合→より高性能な改良土 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 補強土壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

落石防護補強土壁『ジオロックウォール』

道路際や民家裏で落石やがけ崩れ・崩壊土砂を受け止める補強土壁です。最大5500kJの落石エネルギーまで対策できます。

<極めて優れた衝撃吸収性能> ■ジオロックウォールは、土とジオシンセティックスを主材料としています。 ■土構造物特有の柔構造性により効率良く衝撃を吸収し、大規模な衝撃エネルギーにも対応することができます。 <施工コストは従来工法の50~65%> ■主材料が土であり、現地発生土や建設残土を材料として利用することができます。 ■一般的な土工のみで施工が可能であり熟練工による特殊技術は不要です。 ■他の工法と比較して、エネルギー吸収レベルでは格段に経済的です。 <様々な地形・地盤で設置可能> ■土構造物のため、設置スペースが限られた現場や、縦断勾配のある現場、沢地形の現場など様々な地形で設置することができます。 ■支持地盤に衝撃力を伝えないため、ほとんどの場合地盤改良などの処理が必要ありません。 <環境・景観に優しい自然共存型> ■植生により壁面を緑化することで、周辺の景観に調和します。 <落石捕捉後の維持管理が容易> ■災害によって損傷が起こっても、部分的な部材の交換で補修が可能です。

  • 鋼材二次製品
  • 基礎構造工事
  • その他の土木工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

背の高いオリジナル耐震壁『FIT HIGH-WALL』

H2 200mmを超える背の高い壁も控え壁なしで施工が可能!シャッターゲートと同じ高さで壁(塀)を造ることができます。

『FIT HIGH-WALL』は鉄骨構造と木質構造を合わせ造られる背の高いオリジナル耐震壁です。 H2 200mmを超える壁でも控え壁なしで壁や塀を施工することができ、敷地スペースを無駄にせず、導線を塞ぐこともありません。 ブロックでは施工が難しい曲線やスリット、くり抜きなど 思いのままのデザインを叶えることができ、シャッターゲートと同じ高さで壁(塀)を施工することも可能です。 防水下地までを施した完成形を現地に直送納品するため、 大幅な工期短縮、現場作業員の負担を軽減に繋がります。 ※詳しくはカタログ及びPDFをご確認ください。

  • フェンス・目隠し・仕切り

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

雪崩防護補強土壁『ジオスノーウォール』

衝撃吸収性能に優れた補強土壁で万全の雪崩防護

『ジオスノーウォール』は、補強土を道路際などに設置して雪崩を受け止める補強土壁です。雪崩の走路に設置して雪崩を誘導する誘導擁壁としても適用できます。堤体が盛土であるためフレキシブルな構造であり、不慮の地盤沈下にも追従することができます。雪崩の衝撃力が作用しても設置地盤には偏心力が作用しないため、地盤条件の悪い現場でも大規模な基礎工や地盤改良がほとんど不要です。 ■補強土壁効率良く雪崩衝撃を吸収 ■支持地盤への影響が少ない土構想物 ■景観に馴染んで圧迫感がない 国土交通省新技術情報提供システム(NETIS)登録番号:HR-990009-V ※掲載期間終了 掲載期間である10年が経過したため、NETISでの掲載は終了となりました。 ただし登録番号は引き続き存在しております。 また平成28年度NETIS準推奨技術に選定されている信頼性の高い工法です。 ※詳しくはPDFをダウンロードまたは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 擁壁
  • 道路工事
  • 鉄道工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

施工実績 防音壁

パネルを複数枚組み合わせることで、防音壁の効果を発揮します!

食品工場に設置している室外機の防音対策を行いました。 食品製造は品質維持・衛生上の観点からクリーンルームや湿度・温度管理 を徹底しております。そのため、室外機も大規模かつ大量に設置します。 今回は周辺環境への配慮のため夜間室外機稼働音の低減を依頼されました。 室外機音のファン構造が上向きの場合、高音域の音が発生しやすくなります。 また、コンクリートなどの環境ですと広範囲に音が響きます。そのため、 対策としては中高音域の吸音に有効な「一人静 タイプA」仕様の防音壁 にて対策を提案いたしました。 【特徴】 ○騒音に対し様々な観点からシミュレーション ○設置に関してもコスト・時間を検討した内容で提案 ○内部は吸音構造の為反響が少なくなる 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 防音パネル
  • 基礎構造工事
  • ダム工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

浸水防止プレキャスト壁『MC防水壁』

地盤等の現場条件に応じて4種類をラインアップ!重要施設を浸水被害から防ぎます!

『MC防水壁』は、施設の外周に設置することで、大雨や洪水時に排水機場等の 重要施設を浸水被害から防ぎます。 地盤等の現場条件に応じて、3種類の製品ラインアップより選定可能。 止水板を併用することで、開口部の浸水防止を含めた総合的なご提案ができます。 【ラインアップ】 ■MC防水ウォール ■MC防水パネル ■MC防水ブロック ■エクステリアパネル ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 02.png
  • 03.png
  • 06.png
  • 04.png
  • 07.png
  • 05.png
  • 08.png
  • 09.png
  • 10.png
  • 浸水施設・防火水槽・遊水池

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

地下乾式断熱二重壁『スタイロガルバ フネン/SJ』

【地下/二重壁 】セメント板・ブロック塀と代替可能な地下二重壁。下地不要・ビス留め不要で簡単施工の断熱パネル

『スタイロガルバ』は、地下空間の湧水対策用二重壁として意匠性、施工性、断熱性を兼ね備えたパネルです。 セメント板・コンクリートブロックの二重壁と代替でき、上下レールだけで自立し、 1枚で6mまで製作・設置が可能です。下地不要・パネルビス留め不要の施工方法の為、 工期短縮と省人施工を実現できます。 簡単かつスピーディな施工が実現するのに加えて、 芯材には高性能の断熱材を使用しており、結露防止に大きく貢献します。 【特長】 ■地下空間のコンセプトを変える美しい意匠 ■施工性が良く、短工期。かつ経済的 ■スタイロガルバフネンは不燃認定を取得 ■強靭な壁面強度を実現 ■表面材は錆・汚れに強い塗装溶融亜鉛めっき鋼板を使用 ■表面材のスジ目エンボス鋼板は、自動車等のライトの反射を防止 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 断熱工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

アクリル板防潮壁『シーウォール 河川・道路用』

「景観を守る、命を守る - アクリル防潮壁で美しく安全な水辺を実現」 「施工や維持管理も簡単 便利な防潮対策を実現」

「シーウォール - 景観に配慮した安全な防潮壁用アクリル窓」 シーウォールは、景観に配慮した防潮壁用の枠付きアクリル製透明窓です。 護岸の嵩上げに使用される「シーウォール 河川・道路用」は、連結が可能で工期短縮に貢献します。非常時には状況確認がスムーズに行えるだけでなく、コンクリート壁に比べて景観への影響も低減できます。 シーウォールは、高い透明度を持つアクリル板を使用しており、景観を美しく保ちながら防潮機能を発揮します。 施工は簡単で、維持管理も容易です。さまざまな強度試験や耐衝撃性試験、熱膨張試験などを通して安全性も確認済みです。 【特長】 ・透明度の高いアクリル板で景観を維持 ・非常時でも河川や海の状況を把握しやすい ・施工が簡単で維持管理も容易 ・複数の試験をクリアしており、優れた安全性を発揮 詳細な情報は資料をご覧いただくか、お問い合わせいただければ幸いです。シーウォールは、景観を保護しながら安全性を確保するための最適な選択肢です。どうぞお気軽にお問い合わせください。

  • s1.jpg
  • s2.JPG
  • s3.JPG
  • s4.jpg
  • s5.jpg
  • s6.JPG
  • s7.JPG
  • s8.JPG
  • s9.jpg
  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録