受圧板 - メーカー・企業6社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

受圧板のメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 株式会社エスイー 東京都/その他建設業
  2. 岡部株式会社 東京都/建材・資材・什器メーカー
  3. 緑興産株式会社 東京都/建材・資材・什器メーカー
  4. 4 株式会社興和 本社 新潟県/住宅メーカー・工務店
  5. 5 日本基礎技術株式会社 東京本社 東京都/ゼネコン・サブコン

受圧板の製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. ロックボルト受圧板『ジオメトリーパネル』 岡部株式会社
  2. 地山整形工『ざぶとんわく裏込め工』 株式会社エスイー
  3. グラウンドアンカー工法用鋼製反力体『SEEE-KIT受圧板』 株式会社エスイー
  4. 4 ロックボルト用独立受圧板『NINJAパネル』 緑興産株式会社
  5. 5 斜面防災工法 地すべり防止用 FFU受圧板 株式会社興和 本社

受圧板の製品一覧

1~7 件を表示 / 全 7 件

表示件数

グラウンドアンカー工法用鋼製反力体『SEEE-KIT受圧板』

維持管理と環境に配慮したシンプルな薄型受圧板

『SEEE-KIT受圧板』は、グラウンドアンカーによる 斜面安定・地すべり抑止用反力体として開発された、鋼製反力体です。 設計上鋼材表面に1mmの腐食代を設け、表面の防食は亜鉛アルミ擬合金溶射 を施しているため、供用期間中の確実な防食性能を有しています。 設計アンカー力と配置に合わせた最適な形状を、合計78種類から選択可能なため大変経済的です。 また、品質管理の行き届いた工場製品であり、さらに軽量であるため、現場施工の省略化が図れます。 当社では、この他にも環境防災事業に関する多くの製品を取扱っております。 【特長】 ■KIT受圧板は断面が小さく、質量も148~910kgと軽量であるため、現場施工の省略化に貢献 ■景観や維持管理に配慮したシンプルなデザインで、雨水や落ち葉が滞留しない形状 ■法面形状などの現場状況に応じて、任意の形状に変更可能 ■一般社団法人 土木研究センター「グラウンドアンカー受圧板/設計・試験マニュアル」に示されている設計方法により設計 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

地山整形工『ざぶとんわく裏込め工』

【施工要領書進呈中】アンカー削孔時の口元地山の流失を防止する地山整形工

『ざぶとんわく裏込め工』は、法面における地山の不陸整形工です。 切土法面や自然斜面など地山の凹凸に関係なく、受圧構造物の設置箇所に 平らな設置面を作って、均一な反力を作用させることで、受圧構造物の 変形や亀裂、ひびわれの発生を防止し設置を可能にします。 当工法を施工することで、アンカー削孔時の口元地山の流失や 受圧板設置前の小崩壊を防止できます。 また、受圧板の角度調整が可能で、アンカー力が有効に活用でき、 工費の縮減と工期の短縮、施工精度の向上が図れます。 当社では、この他環境防災事業に関する多くの製品も取扱っております。 【特長】 ■地山の凹凸の大小に関係なく、切土法面や自然斜面での施工が可能 ■コンクリート擁壁や石積擁壁などにも適用できる ■アンカー力を受圧板によって均一に地山に伝達し、受圧板に集中力が作用せず  変形やひびわれの発生を防止 ■地山と受圧板との設置角度の調整が可能、丁張の役割をするため施工精度が向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ロックボルト用独立受圧板『NINJAパネル』

軽量を実現!環境にやさしいリサイクルプラスチック製受圧板をご紹介

『NINJAパネル』は、軽量化により作用の安全性、施工能率の向上が 期待できる、ロックボルト用独立受圧板です。 厚さを薄くし、広い開口部を設けているため、緑化後は受圧板が 隠れます。 また、資源の有効活用として、リサイクルプラスチックを使用しています。 【特長】 ■軽量化により作用の安全性、施工能率の向上が期待できる ■全面緑化が可能 ■資源を有効活用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 法面保護材
  • パネル
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

地山補強土工用プラスチック受圧板『クロノパネル』

重ね枚数で導入抑止力3種類対応!緑化工との併用に好適なプラスチック受圧板

『クロノパネル』は、軽量な地山補強土工用プラスチック受圧板です。 材料全てが2次製品なため、養生待ち無しで工程の短縮が可能なほか、 リサイクルプラスチック製で軽量なので作業効率もアップ。 重ね枚数で導入抑止力3種類対応なので、緑化工との併用に好適です。 【特長】 ■斜面安定技術 ■環境負荷低減 ■省力化 ■一般工法名:簡易吹付法枠工に相当 ■養生待ち無しで工程の短縮が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法
  • 補強・補修材
  • 補強土壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

斜面防災工法 地すべり防止用 FFU受圧板

天然木材とプラスチックの長所を兼ね備えた「エスロンネオランバーFFU」

「エスロンネオランバーFFU」は、木材の風合いを持ち、軽くて強く、腐食しません。また吸水せず、耐薬品性、絶縁性、保温性にもすぐれているなど天然木材とプラスチックのそれぞれの長所を合わせ持つ画期的な素材です。「FFU受圧板」は、どんな場所でも施工可能な地すべり防止用軽量受圧板です。従来困難とされた状況下での施工に適応します。詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。

  • 擁壁
  • 杭・地業工事
  • コンクリート機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【FAQ集】三位一体の受圧板工法のQ&Aについて

“強い・割れない・飛び出さない”三位一体の受圧板工法のよくある質問を掲載!

FAQ集『三位一体の受圧板工法のQ&Aにについて』では、 PUC受圧板工法をはじめ、ざぶとん裏込め工法、セットパイプ工法、 セーフティキャップに関するよくある質問と回答を掲載しています。 【掲載内容】 ■三位一体の受圧板工法とは ■PUC受圧板工法 Q&A ■ざぶとん裏込め工法 Q&A ■セットパイプ工法 Q&A ■セーフティキャップ Q&A ほか ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 土工事
  • 杭・地業工事
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ロックボルト受圧板『ジオメトリーパネル』

鉄製のため、高い耐荷性能を有しており、資源としてリサイクル可能です!

『ジオメトリーパネル』は、全面緑化によるCO2削減に期待が出来る ロックボルト受圧板です。 運搬・設置のみで工期短縮に貢献可能。適用範囲は、切土のり面の 安定化工事、自然斜面の崩壊対策工事、急傾斜地の崩壊対策工事、 既設擁壁の対策補強工事、のり枠の枠内補強工事です。 また、当製品の不陸調整が簡単にできるマットを用意しております。 部分的な不陸調整が必要な場合は、専用の補助材を用意しております ので、ご相談ください。 【特長】 ■全面緑化によるCO2削減に期待ができる ■鉄製のため、高い耐荷性能を有する ■鉄製のため、資源としてリサイクル可能 ■運搬・設置のみで工期短縮に貢献できる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • ?ジオメトリーパネル 画像2.png
  • ?ジオメトリーパネル 画像3.png
  • ?ジオメトリーパネル 画像4.png
  • ?ジオメトリーパネル 画像5.png
  • ?ジオメトリーパネル 画像6.png
  • ?ジオメトリーパネル 画像7.png
  • ?ジオメトリーパネル 画像8.png
  • ?ジオメトリーパネル 画像9.png
  • ?ジオメトリーパネル 画像10.png
  • トンネル用資材
  • 副資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録