“強い・割れない・飛び出さない”三位一体の受圧板工法のよくある質問を掲載!
FAQ集『三位一体の受圧板工法のQ&Aにについて』では、 PUC受圧板工法をはじめ、ざぶとん裏込め工法、セットパイプ工法、 セーフティキャップに関するよくある質問と回答を掲載しています。 【掲載内容】 ■三位一体の受圧板工法とは ■PUC受圧板工法 Q&A ■ざぶとん裏込め工法 Q&A ■セットパイプ工法 Q&A ■セーフティキャップ Q&A ほか ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【Q&A(抜粋)】 ■PUC受圧板工法 ・“なぜ”強いのか? ・“なぜ”軽いのか? ・施工性は? ■ざぶとん裏込め工法 ・“なぜ”受圧板が割れないのか? ・経済性は? ・施工性は? ■セットパイプ工法 ・“なぜ”セットパイプ工法を使うのか? ・施工性は? ■セーフティキャップ ・“なぜ”飛び出さないのか? ・経済性は? ・施工性は? ■GET受圧板工法 ・なぜ軽いのか? ・なぜ錆びないのか? ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
●詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当協会は、「PCU受圧板」「ざぶとん材」「セーフティキャップ」の3つの要素が互いに働いて一体となり”強い・割れない・飛び出さない”「三位一体の受圧板」を作りました。また、合わせて、急角度に対応できる「特殊PUC受圧板(EX)工法」やRC製の「RUC受圧板工法」も開発いたしました。これで当協会は、”PC製、RC製から鋳鉄製、標準型から特殊型”に至るまで、一連の受圧板シリーズが完成し、お客様のさまざまなニーズに応えられるようになりました。