アルカリ土壌中和剤『ドクターペーハー造園用』
アルカリ土壌に混ぜるだけですぐに中和できます。
『ドクターペーハー造園用』は、造園、園芸、および農業のための中和剤です。 ■中和反応で生成される塩類を難溶化して、電気伝導度の上昇を抑制します。 ■中和試験は無料で実施しています。1箇所あたり1kg程度を弊社までお送りください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。(総合カタログp.2、p.4~p.5が対象です)
- 企業:株式会社インターファーム
- 価格:応相談
1~4 件を表示 / 全 4 件
アルカリ土壌に混ぜるだけですぐに中和できます。
『ドクターペーハー造園用』は、造園、園芸、および農業のための中和剤です。 ■中和反応で生成される塩類を難溶化して、電気伝導度の上昇を抑制します。 ■中和試験は無料で実施しています。1箇所あたり1kg程度を弊社までお送りください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。(総合カタログp.2、p.4~p.5が対象です)
建設発生土・改良土・建設汚泥・コンクリートガラ・産業廃棄物の中和処理に!
『ドクターペーハー液剤 B-type・土木用』は、専用ミキサーを使用する中和剤です。 ■強アルカリ土壌の中和処理に最適です。 ■多量の土砂を処理する場合、専用の混錬機を用います。(中性固化土工事業協同組合による施工) ■中和処理土は電気伝導度の上昇が抑制されるため、造園用客土や農業利用が可能です。 【専用土質改良機による中和処理のメリット】 ■処理量は200~300㎥/日程度 ■高速回転のパドルミキサーにより、混合精度に優れる ■同時に他の改良資材を混合できるため処理土の利用目的に応じた改良が可能(2~5種類の改良資材の同時混合が可能) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。(総合カタログp.3、p.10~p.11が該当)
強酸性土壌、酸性硫酸塩法面に対応し、希釈し散布することにより地山に浸透し中和する新しいタイプの中和剤です。
■散布するだけで酸性土壌を中和 酸性法面にMELKの希釈液を散布するだけで、表層を緑化に適したpHまで中和処理することが出来ます。 ■地山への根の伸長 表層を中和することで地山に根が伸長し易くなり、早期に地山との一体化が図れます。 ■電気伝導度の抑制 中和の際、硫酸イオンを難溶化するため電気伝導度の上昇が抑制され、または低減します。 ■アルミナの難溶化 溶出する有害なアルミナを難溶化するため、根のダメージを回避します。 ■数日で緑化が可能 散布後、数日で緑化工事の施工が可能になります。 ■持続性 地表の残存成分(炭酸カルシウムなど)が、下層から滲出する酸を中長期にわたり中和します。 ※詳しくは、PDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
アルカリ性の改良土で築立された道路や河川法面に希釈して散布するだけで中性となり、翌日には植生が可能となります。
『ドクターペーハー液剤』は、水で希釈し、散布するタイプの中和剤です。 ■特に中和剤を機械的に混合できないアルカリ法面の緑化工事に適しています。 ■アルカリ土壌に植栽してしまった場合の樹勢回復のための中和処理やスポーツターフなどでのpHコントロールに適しています。 【特長】 ■運搬および保管に関して法的な規制がない安全な製品です。 ■中和反応で生成される塩類を難溶化することで電気伝導度の上昇が小さいため、植生に最適な中和剤です。 ■希釈して散布するだけなので、経済性に優れます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。(カタログp.2、p.6~p.9が該当)