部材(コンクリート) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

部材の製品一覧

61~69 件を表示 / 全 69 件

表示件数

カイザーBARD床版 シールドトンネルの中床版

ハーフプレキャストによる軽量化、中床版断面の約半分を現場打ちするので出来上がりに一体感があり、さらに支保工の削減に貢献できます。

シールドトンネル中床版です。 工場製作した高品質なプレキャスト部材を用いた、耐久性と経済性に優れた合理的な中床版です。 場所打ちコンクリートとの一体性を高めるためにカイザートラス鉄筋を設置したHPCa(ハーフプレキャスト)中床版を架設して、型枠兼用として上端鉄筋の配筋を行った後、生コンクリートを打込むことにより一体化した中床版を形成する工法となっております。 ★ハイウェイテクノフェア2024に出展★ 【特長】 ■カイザートラス鉄筋が現場配筋等の確実なスペーサーになることで、施工性の向上  により大幅な工程短縮と省力化が可能 ■カイザートラス鉄筋による一体化効果により、疲労耐久性に非常に優れている ■無支保で型枠・足場兼用として施工可能。支保工の組立・解体が不要 ※詳しくはPDFダウンロードいただくかお問い合わせください。

  • 27-02.jpg
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

区画貫通措置部材フィブロック|冷媒管用パテレスキット

パテ、工具、鋼製スリーブが不要となり、 さらに使いやすくなりました。

・作業工程を減らせます。  …従来のおわん型に比べて【鋼製スリーブ設置】【パテ充填】【壁・床へのビス留め】不要! ・作業時間を減らせます。  …施工箇所が多いほど区画処理時間の短縮ができて、工期短縮に貢献します! ・トータルコストを減らせます。  …トータル約15%の低減効果!  (鋼製スリーブ不要による材料費低減効果/作業工程、作業時間の短縮による工事費低減効果) ・他にもメリットを提供します。  …現場管理面(パテ不要)、安全管理面(工具不要)、手配面(鋼製スリーブ不要) ●国土交通省大臣認定 【適用場所:壁】 ・片壁(42mm以上):PS060WL-0767-1 ・中空壁(74mm以上):PS045WL-0765 ・中空壁(80mm以上):PS060WL-0769 ・ALC、コンクリート(80mm以上):PS060WL-0769 【適用場所:床】 ・ALC、コンクリート(100mm以上):PS060FL-0763 ※認定工法により認定範囲が異なります。  詳しくはフィブロック公式HPから参照できる認定書をご確認ください。

  • 配管・電路材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

配管、電灯等で施工場所が狭くてOK『ネット取付け工法例を紹介』

一貫施工をサポート!9種類の工法であらゆる箇所へのネット取付けに対応します

当社では、コンクリート面の裏やすき間を防いだりと工場現場や建設現場でも大活躍!9種類の工法で、ネット取付に必要な部材も用意して一貫施工をサポートしております。 【工法例一部紹介】 ・ワイヤーリング工法 ・切り込み工法 ・ネットクランプ工法 等々 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ネットフェンス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

配管副部材 エコボイドスリーブ

エコ推進!樹脂製で繰り返し使用可能なボイド管!

床板などにコンクリートを流し込む際、配管を通す穴を空けるための部材です。 樹脂製のため繰り返し使用可能! 現場でのゴミを削減できます。 【ポイント1】省施工 専用工具が不要で、取り付けも取り外しも簡単! 【ポイント2】安全 赤色の目立つ色調! 足元安全! 【ポイント3】省スペース 半割れ構造で重ねられる! 保管場所を取らない! 運搬作業もラクラク! 〈オプション〉 EVS用スペーサー「EVSS」 エコボイドスリーブに取り付けることで、10mm単位で高さを調整できます。 ※床スラブ厚が200mmを超える場合に使用してください。

  • 仮設資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

先端はね出しスラブPC ※ファスナー金物などの打込みにも対応可能

カーテンウォールと梁の間のはね出しスラブの先端部をフルプレキャスト化!施工しづらい箇所で活躍する工法!コスト低減や工期短縮に貢献

『先端はね出しスラブPC』は、在来型枠では施工が難しいとされている カーテンウォールと梁の間のはね出しスラブの先端部をフルPC化することで、 現場配筋とコンクリートによる上下定着筋の一体化を実現するPCa(プレキャスト)部材です。 また、ファスナー金物などの打込み部材にも対応しており、 現場における面倒で難しい作業を省力化。高い安全性と信頼性を確保しながら、効率的な施工を可能とします。 【特長】 ■施工しづらい箇所で活躍ができる! ■専用のPCa工場にて製造! ■高い品質を保持しながら工期短縮にも大きく寄与! ■ファスナー金物などの打ち込みにも対応可能! ※詳細はPDFをダウンロード頂くか直接お問い合わせ下さい。

  • IPROS8978117590842231214.jpg
  • IPROS12400095976284525691.jpg
  • RIMG5165.JPG
  • RIMG5182.JPG
  • コンクリート工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

eプレート補強の端部定着部材「e-アンカー」

仕上げへの干渉が少ないフラットなeプレート用定着体 「e-アンカー」

e-アンカーは独自の成形技術により、プレート部とストランド部を組合せたCFRP成形品で、eプレート工法の端部定着に用いる定着体です。 ストランド部分をコンクリート孔内に挿入、プレート部分をeプレートに接着することでeプレート端部の定着を図ります。 ストランド部分は接着樹脂の硬化まで柔軟性を有しているため、施工時の角度調整を容易に行うことが可能です。 また、e-アンカーは厚さ3mmと薄いため、施工後の段差を10mm程度に収めることができます。 端部を鋼板やボルトを用いて機械的に定着する方法に比べて、仕上げへの干渉を小さくすることが可能です。 【特長】 ・e-アンカーは厚みが小さく、仕上げへの干渉が少ない ・耐久性の高いCFRP成形品であるため、腐食等が生じない ・施工時の角度調整を容易に行うことが可能

  • e-アンカー姿図.png
  • 定着イメージ.jpg
  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

防火区画貫通部材 タイカマクダケ 耐火テープ冷媒タイプ

配管をまとめて巻くだけ簡単施工!(防災製品/防火区画貫通部耐火措置工法部材)

空調配管(被覆金属管、ケーブル等)に巻くだけで防火区画貫通処理が簡単にできます。防火区画貫通部材の「タイカエックス/タイカX」ブランド。 配管を共巻きで施工する場合はIRTR-Sを、一本毎に施工する場合はIRTR-Nをお選びください。 ドレン管もまとめ巻きOK! 一種類で複数の配管サイズに対応しています。 テープタイプのため、防火区画を貫通する配管に一周以上巻き付けてカットし、ロックウールまたはモルタルで埋め戻すだけの簡単施工! 位置決めも簡単です。 コンクリートの壁床だけでなく、中空間仕切壁やALCの壁または床の区画貫通処理工法にも対応できます。 (中空間仕切壁についてはスリーブを挿入してください。) ▶国土交通大臣認定取得 ▶施工が簡単 ▶中空間仕切壁にも対応

  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

2013年10月号 MSニュースレター カセットプレート

2013年10月号 MSニュースレター カセットプレート

【製品PR】 「MS工法(Mechanical Stitch)」は、金属のクラックに対して、メカニカル(機械的)な手法で行う画期的な補修工法(メカニカルスティッチ工法)です。 まったく熱を加えないので ”熱ひずみ” がおこりません。他部位への残留応力が発生せず、新たなクラックなどの2次損傷も防止します。 金属のクラック(き裂)は、設備保全業務の悩みのひとつ。 一般的な溶接工法による補修では、熱によってクラック周辺の母材が変化し、残留応力やひずみが発生するため、 「クラック再発」や「二次損傷」を誘発するリスクを常に抱えていました。 【MS工法特徴】 ■熱による硬化と残留応力が皆無 ■2次損傷をなくす ■安定した品質の維持 →治具などで、統合されたシステム補修 →ノウハウ・経験・実績の積み重ね ■短期間での施工完了 →設備機器の稼働率を大幅に低下させることがない ■安全と環境面で優位 →火を使用しないため、他の設備機器の稼働率低下や環境面への影響がない 詳しくはお問い合わせください。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

2018年2月号 MSニュースレター プレスフレーム補修

2018年2月号 MSニュースレター プレスフレーム補修

【製品PR】 「MS工法(Mechanical Stitch)」は、金属のクラックに対して、メカニカル(機械的)な手法で行う画期的な補修工法(メカニカルスティッチ工法)です。 まったく熱を加えないので ”熱ひずみ” がおこりません。他部位への残留応力が発生せず、新たなクラックなどの2次損傷も防止します。 金属のクラック(き裂)は、設備保全業務の悩みのひとつ。 一般的な溶接工法による補修では、熱によってクラック周辺の母材が変化し、残留応力やひずみが発生するため、 「クラック再発」や「二次損傷」を誘発するリスクを常に抱えていました。 【MS工法特徴】 ■熱による硬化と残留応力が皆無 ■2次損傷をなくす ■安定した品質の維持 →治具などで、統合されたシステム補修 →ノウハウ・経験・実績の積み重ね ■短期間での施工完了 →設備機器の稼働率を大幅に低下させることがない ■安全と環境面で優位 →火を使用しないため、他の設備機器の稼働率低下や環境面への影響がない 詳しくはお問い合わせください。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録