工法(樹脂モルタル) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

工法の製品一覧

76~87 件を表示 / 全 87 件

表示件数

コンクリート構造物の強度回復・耐久性向上を実現! 『IPH工法』

0.01mmの微細なひび割れにも超低圧注入で高密度充填。従来工法から大幅な工期短縮・低コストが可能! ※2020版施工事例集公開

従来のコンクリートの補修工法である「低圧樹脂注入工法」は、内部の空気の阻害により、コンクリート内部構造まで樹脂が達しないことがありました。 その点、コンクリート補修・補強工法「IPH工法」では、躯体内部に存在する空気を抜き取りながら注入された樹脂がコンクリート内で放射状に拡散され、末端の微細クラックまで充填することができます。 細部への充填により鉄筋とコンクリートの付着強度を高め、防錆効果も。 最近では、トンネルや橋等、公共事業案件での採用実績も多く、近年では民間の大型施設や工場でのご相談も顕著に増えてきています! ~ PDFダウンロードにて最新版の施工事例集を進呈中です! ~ 【IPH工法の特長】 ■ひび割れ内部の空気を引き抜き外部に放出 ■超低圧注入により、高密度充填を実現 ■躯体内部の強度回復・増強効果 ■空隙を充填することで、止水、防錆効果・中性化抑制効果・塩害対策に ■施設利用を止めずに、施工可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

湿式外断熱工法「EIFS-Gシステム」

従来の外断熱技術に高機能防水を加えた外断熱システム。快適な生活空間を実現すると共に、建物を様々な外的要因から守ります。

EPS断熱材と下地防水塗料「ガーディアン」を組み合わせた本システムは、 防火・準耐火・耐火構造の大臣認定を取得した湿式外断熱工法です。 「3-1劣化対策等級(90年耐久)」の認定も取得しています。 外壁全体にEPSを施工する為、様々な外的要因による躯体へのダメージを抑制し、更に躯体の蓄熱機能も向上します。 また、従来の防水紙の代わりに「ガーディアン」を採用することで、水の侵入経路を徹底的にシャットアウトします。 木造からRC造まで、様々な下地に対する施工が可能であり、高気密・高断熱などの高い省エネ効果を実現。 【特長】 ■EPS断熱材による高い断熱性・保温性・耐久性の実現 ■下地防水塗料「ガーディアン」による高気密防水の実現 ■優れた省エネ効果による光熱費の大幅削減 ■全行程でビスなどを使用しないダメージレスな外壁施工の実現 ■RC造から木造まで様々な建造物に対する優れた施工性 ※PDFダウンロードより、外断熱に関する解説資料「外断熱のススメ」をご覧いただけます。 ※詳しくは、資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 断熱・遮熱工法
  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

RC及びALC断熱改修工法『シュトーサーモ クラシック』

高い弾性と耐亀裂性!安全性と経済性を兼ね備えた外断熱システム

『StoThem Classic』は、完全にセメントフリーのベースコートとトップコートで構成された外断熱工法です。 耐衝撃性や耐亀裂性は無機質システムの約10倍です。 モルタルを現場で調合することがない、この外断熱システムは、素早くシンプルな施工を可能とし、安全性と経済性を生み出します。 【特徴】 ○透湿構造 ○耐衝撃性 ○高い弾性と耐亀裂性 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • ALC

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ウォータージェット工法 はつり装置『JMK-XYZ3000』

伸縮装置部の鉄筋を傷つけることなく樹脂モルタルを効率的に除去!X-Y移動式コンクリート除去装置

『JMK-XYZ3000』は、高速道路をはじめ高架道路の伸縮装置部を はつるための専用装置です。 幅2,100mm、長さ4,150mmと伸縮装置部に合わせたサイズ。 効率的に作業が行なえます。 高圧ポンプによるウォータージェットですので鉄筋を傷つけることなく、 理想的なはつり作業が可能です。 【特長】 ■設置、作業が効率的な自走装置で時間の短縮が図れる ■装置の角度調整により斜めに配置された伸縮装置部にも  フレキシブルに対応可能 ■鉄筋を傷付けることなく健全な下地を露出できる ■施工箇所に応じ幅・長さの変更が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

山陽建材工事株式会社 事業紹介

建物リニューアルの良きパートナー

山陽建材工事株式会社は、建物の長寿命化・価値向上のために最適 なソリューションを提供している会社です。 建物のライフサイクルを考え修繕を行うことにより、永く快適に 使用することができるように適切に処置をしております。 主な施工事例として、マンション・住宅やビル・施設・学校などが あります。 【工事内容】 ■大規模修繕工事 ■外壁防水工事 ■耐震補強工事 ■省エネ改修工事 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンクリート工事
  • 免振・制振・耐震工事
  • 防水工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ウォータージェット工法 自走式ロボット『JMK-2100』

はつり処理後の鉄筋の上でも容易に移動可能!自動化、遠隔操作により大規模施工ができます!

『JMK-2100』は、スタンドオフ距離、移動速度、直進性、 噴射角度などが正確に確保でき、安定した施工品質が得られる ウォータージェットロボットです。 機械装置が軽量化されており、走行はキャタピラ方式であることから、 はつり処理後の鉄筋の上でも容易に移動可能。 自動化、遠隔操作により大規模施工ができます。 【特長】 ■床面専用の自走式装置 ■機械装置が軽量化されている ■走行はキャタピラ方式 ■はつり処理後の鉄筋の上でも容易に移動できる ■最大1,700mmの作業幅 ■高速道路などの連続的な大規模施工に適している ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 特殊工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

FRP製コンクリート補強複合材料『NSグリッド』

高強度、高弾性、錆びない、軽い!RC構造物の補修・補強に優れた複合材!

『NSグリッド』は、高性能連続繊維を耐薬品性に優れた樹脂を 含浸させながら格子状に一体成形した、FRP製コンクリート補強用 複合材料です。 NETIS:SK-220009-A FRPの基本的特長である高強度・高弾性、錆びない、軽いに加え、 格子状であるための利点が、既設コンクリートの補修や、 補修工法に発揮されます。 鉄筋と同等以上の引張強度があり、腐食の心配がありません。 また、成形は平面ばかりでなく、現場の要求に合わせた形状にも 対応できるので、施工性が大幅に向上します。 【特長】 ■高強度、高弾性、錆びない、軽い ■既設コンクリートの補修や、補修工法に発揮 ■鉄筋と同等以上の引張強度で腐食の心配がない ■既設コンクリートと補修部分のせん断耐力に優れている ■成形は平面以外に現場の要求に合わせた形状にも対応 ■施工性が大幅に向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 補強・補修材
  • その他
  • 耐震工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

事例有 コンクリート構造物の防食止水に クリスタルライニング工法

カタログ進呈中!施工困難であった高湿度環境下においても施工が可能な工法です。新規協会員も募集中。

『クリスタルライニング 工法カタログ』は、主に下水道施設の 老朽化対策事業を行っているクリスタルライニング工法協会の工法紹介 カタログです。 コンクリート構造物の腐食対策・維持修繕に優れた性能を発揮する工法を ご紹介しています。 防食性を有する無溶剤型エポキシ樹脂モルタルをコンクリート構造物に塗布し、 止水(接着補強型止水工)、防食(塗布型ライニング工)、補強(補強 ライニング工)、マンホールの耐震補強を行う、機械を使用しない人力施工に よる工法です。 【掲載内容】 ■クリスタルライニング 4工法 ■その他の工法 ■試験項目一覧 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。

  • 特殊工法
  • 下水道施設
  • コンクリート工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【マンション・ビル・工場】足場を設置不要の高所清掃・調査・補修

「高所作業車が入らない」「足場を設置できない」そんなお悩みに足場を設置しないロープワーク工法で対応致します。

ビル間の狭い場所や屋根の上、ピンポイントの高所工事、工場の大空間から タンク・サイロ・ダクト内部まで当社にお任せください。 高所作業の際に仮設の足場を使わずに、ロープにぶら下がって作業を行う 特殊工法『ロープワーク工法』でお応え。 もちろん、仮設足場の設置、高所作業車を使用しての作業も有資格者が ご対応します。 【特長】 ■省足場で低価格・短工期 ■調査から補修までのトータル施工 ■赤外線カメラとロープワークの併用で外壁劣化診断 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他サービス・技術

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

老朽化した学校施設の長寿命化に『ネットバリヤー工法P1』

文科省が推進する建物の長寿命化に!外壁の剥落防止と新規塗装仕上げを同時かつ高次元で実現!安心の10年保証対応。カタログ進呈中。

現在、文科省により、学校施設の長寿命化改修が推進されています。 建物の深刻な老朽化と厳しい財政状況の中、従来のような建て替えではなく コストを抑えながら建て替え同等の教育環境の確保が求められています。 「ネット上バリヤー工法P1」は外壁のモルタルやタイルの剥落を長期にわたって防止しつつ 新規塗装仕上げによって新築時に近い美観を確保します。 【学校長寿命化改修に選ばれる理由】 ■責任施工体制で確実な施工 ■使用粉体「プレミックスライトフィラー」は混和液不要  (下地調整、ネット張り、上塗り、全てに使用可能) ■「P1ネット」には防弾チョッキにも使われるアラミド繊維を採用 ■アンカーピン「ノックスアンカーKNA」は樹脂注入、打込棒不要 ■作業の簡素化、短い工期で施工効率がUP ■技術審査証明取得工法(BCJ-審査証明-189) ■都市再生機構認定工法 ネットバリヤー工法は、「全国エアロ会」会員による責任施工体制で運営しています。 全国の有資格者による施工及び管理で品質を確保しています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 副資材
  • 補強・補修材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

木造外張り断熱システム『シュトーサーモ クラシック ガード』

木製軸組造外壁45分間準耐火性能!高気密・高断熱性能の外張り断熱システム

『StoThem Classic Guard』は、木造躯体を湿気や水から守るため開発された透湿性と防水性のある画期的な皮膜材「Sto Guard」と、50年以上の実績がある完全にセメントフリーのベースコートとトップコートで構成された「StoThem Classic」が一つになった木造用外張り断熱システムです。 全ての材料はプレミックスで、モルタルや着色剤などを現場で調合することがありません。 素早くシンプルな施工を可能とし、長期耐久性と高気密・高断熱性能を生み出します。 【特徴】 ○微小多孔性透湿構造 ○耐衝撃性 ○高い弾性と耐亀裂性 ○木造準耐火認定(45分)認定取得(木造軸組工法) ○住宅瑕疵担保責任保険(設計施工基準第3条に係る確認書) 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • セメントモルタル塗り
  • プラスター

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【愛知県のお客様向け】コンクリート補修工法『IPH工法』

空気を抜きながら注入する超低圧注入で、0.01mmの微細クラックにも高密度充填。 ※愛知県内の施工実績多数

当社、中日建設では、コンクリート補修・補強工法「IPH工法」を施工対応しております。 従来のコンクリートの補修工法である「低圧樹脂注入工法」は、 内部の空気の阻害により、コンクリート内部構造まで樹脂が達しないことがありました。 その点「IPH工法」では、躯体内部に存在する空気を抜き取りながら注入された樹脂がコンクリート内で放射状に拡散され、 末端の微細クラックまで充填することができます。 細部への充填により、鉄筋とコンクリートの付着強度を高め、防錆効果も。 トンネルや橋梁、公共事業案件での採用実績も多く、 近年では民間の大型施設や工場でのご相談も顕著に増えてきています! 【愛知県の施工実績(一部抜粋)】 ◇平成30年5月:愛知県豊田市 矢作川総合第二期農地防災事業 勘八水管橋耐震化対策建設工事 ◇平成31年3月:愛知県岡崎市 道路災害防除工事の内 ボックスカルバート補修工事 ◇平成31年3月:愛知県西春日井郡 県営名古屋空港 構内道路改良工事(その5)・土木施設工事(その18)合併工事 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録