東邦工業/の製品一覧
1~45 件を表示 / 全 122 件
従来の踏切警報灯(片面)と同等の消費電流としたことで、現状設備の変更なしで全方向化が実現
- 街路灯
- 道路付帯設備財
踏切警報灯およびスピーカーの電流を監視することで故障を検知し、故障回復の時間短縮に役立ちます
- 監視制御装置
列車不在時も「踏切」「注意」が点滅表示することで、踏切への注意喚起が促進され、保安度向上が期待
- 街路灯
- 道路付帯設備財
接続端子の組み合わせによって、出力電圧を3段階に切り替えることが可能
- 配・分電・制御盤
警報機柱に穴を開けることなく、簡単に取り付け!設置状態のまま電圧測定が行える
- 街路灯
- 道路付帯設備財
専用の読出器が不要で、パソコンなどを使用して容易に解析できます
- その他管理サービス
背板への着雪凍結を防止し、視認性が向上!運用時の落下事故の未然防止が可能
- 電灯コンセント設備
警報条件(Rリレー)およびしゃ断機の降下条件により、故障によるしゃ断継続・しゃ断降下不良を検知
- その他計測器
VAMデータの読出の他、設定・モニターが可能!読み込んだデータはメールで送信、PCで解析可能
- その他管理サービス
従来のN1を電子化により小型化。A形リレー形状なので、省スペースで設置が容易
- 監視制御装置
劣化の判断ができ、障害を未然に防ぐことが可能!IVの出力電圧で動作
- その他計測器
通信管理部(CMU-2)は5回線の接続ができ、1回線あたり最大100台まで伝送部(CCU-2)を接続
- 情報・通信機器・インフラ
出力インピーダンスを高くすることにより、送着電ケーブルの影響が少なくなります
- 配・分電・制御盤
前面端子間の違いに対応可能!ケースに収納したままで測定できます
- その他計測器
あの全方向がオーバーハング形に!さらに踏切の視認性が向上
- 街路灯
- 道路付帯設備財
ステンレス筐体を使用!定格電圧はAC110V、DC24Vの製品をご用意
- 情報表示装置
電流クランプセンサによりリレー動作の条件を読み取りますので、設置が容易
- その他管理サービス
入力条件の記憶機能を有しており、パソコンに接続することで条件変化の解析が可能
- 監視制御装置
耐雷性を高めた構造にしているため、雷害による機器故障を減少可能!
- 音響設備
断続回数は50±5回/分!F形リレー形状なので省スペースで設置が容易
- 部品・材料
持ち運びが便利になり、測定精度も飛躍的に向上!暗い場所でも使いやすい測定器
- その他計測器
消費電流は150mA以下、寸法は58×134×213mm!スピーカー(2個)とスピーカー取付金具が付属
- 音響設備
踏切制御子(H形)で構成される軌道回路のみ短絡!種別選択は切替スイッチにて可能
- その他
登録可能文字数は装飾含め2048バイト、寸法は830×195×130mm!
- 情報表示装置
動作時に流れる突入電流を2A以下に抑制!重負荷接点のリレーでなくても使用可能
- 音響設備
夜間の視認性を向上させる減光機能を搭載!(光センサーが必要です)
- 情報表示装置
踏切制御子の種類(H形・3形)に関係なく、本器ひとつで全ての場所に使用可能!
- その他
踏切制御子(3形)の、始動点の電源電圧補正またはケーブル混触対策として使用
- 配・分電・制御盤
消費電流は700mA以下、寸法(Φ×D)はΦ700×317mm(ただし突起部は除く)!
- 投光器
LEDを使用!定格電圧DC24.0V、寸法530×530×350mmの信号器
- 投光器
軽量で耐食性に優れ、施工も容易なアルミニウム筐体を使用しております
- 塀・門柱
1台で踏切制御子(H形・閉電路形)を1~4台まで駆動可能できます
- 配・分電・制御盤
最大出力電力時の効率は84%、寸法は75×150×200mm(突起部含まず)!
- 部品・材料