防災用品の製品一覧
- 分類:防災用品
361~405 件を表示 / 全 1880 件
【超時短・スリーブパイル】コンクリ使わず基礎工事が即完了!養生いらずでカーブミラー・フェンスを即設置!
- フェンス・目隠し・仕切り
1本150Lの貯水タンクシステム!断水を伴う発災後ただちにひっぱくする飲料水の確保と企業活動の早期復旧と継続をサポートします
- 防災用品
廃油から軽油代替燃料を精製する際に副産物として得られる廃グリセロールを主成分とした、環境に優しい、塩害のない凍結防止剤です。
- 防災用品
震災対策技術展出展!遠隔操作、稼働状況のモニタリング可能。地震感知でボックスを解錠/施錠することで保管者不在でも鍵を取り出せます
- 防災用品
光を蓄えて暗闇で発光する蓄光タイプのマグネットシートです。磁石シートですので貼り替えが簡単です。使い易くて経済的!
- 安全保護・消耗品
- 防災用品
- 蓄光塗料
すべり止め+蓄光、2つの機能で昼夜ともに安心!優れた耐久性により、すべり止め効果が長く持続!5S対策にも最適です。
- 安全保護・消耗品
- 防災用品
- 階段のすべり止め金物
ISO14001の対策事例についてご紹介。更新や講習のお手伝いになるようなホワイトペーパーです。お気軽にご確認ください。
- 安全保護・消耗品
- 防災用品
- 土のう

梅雨の時期こそ水害対策 その2【環境対策 VOL.6】
企業が水害に強い組織となるための道筋を示し、リスクを最小限に抑えるための具体的な方法を提供します。 梅雨が本格化して参りましたが、水害への対策は十分でしょうか。「梅雨の時期こそ水害対策 その2」では企業が水害に強い組織となるための道筋を示し、リスクを最小限に抑えるための具体的な方法を提供します。 第1部では、近年の水害発生状況やハザードマップを利用した浸水予測、避難経路の確保について説明しました。第2部では、災害発生時に必要な備蓄品の種類や量、BCPの策定方法、先進的な取り組みに焦点を当てます。 災害時に即座かつ適切な対応をするためのノウハウを共有することで、貴社の安全を守る一助となれば幸いです。
安全が目的や対応規模に応じて選べる。ソーラーパネル搭載「TOPレスキューRO」シリーズ5機種。ご相談でカスタマイズも可能です。
- 防災用品

【2025年2月7日(金)】『Meet New Solution in OTA 2025』出展のお知らせ
株式会社トップウォーターシステムズは、大田区産業プラザPiOにて 開催される『Meet New Solution in OTA 2025』に出展いたします。 本展は、「Meet」「Inspire」「Challenge」「Dream」「Support」を キーワードとして、社会的課題を解決する新しいソリューションを世の中に 生み出す企業が一堂に会し、大田区から挑戦・創造していく狼煙とする 展示会です。 当社は、災害時移動型RO無菌純水装置「TOPレスキューRO5」を展示予定です。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
【動画掲載中!】災害時に大活躍!"座る"という椅子本来の役割にベッドの機能をプラス!災害時にも活躍する変幻自在な万能椅子!
- 防災用品
高耐久透明フィルムのテープがラインテープ等の上から貼ることで簡単に保護!色を損ねず耐久性、剥がれにくさが向上!
- 防災用品
- 安全保護・消耗品

ハイウェイテクノフェア2024
ハイウェイテクノフェア2024は、高速道路に関する新技術・新工法、資機材や支援システム等を展示・紹介するイベントです。今回で累計20回目の開催となり、今年もNEXCO中日本グループでは様々な技術商品の展示を行います!皆様のご来場を心よりお待ちしております! 【出展予定品(一例)】 ・グラウンドアンカーの緊張力測定技術「VIBRESシステム」 ・低コストでトンネル照明のLED化を実現「LED照明リユース」 ・録画機能付きLED 警告灯(ソーラー式)「ソーラーピカドラ」 ・人力舗装に特化した防水材「ハイウェイスラブボンド」 ・タングステン繊維を採用した耐切創手袋「耐切創手袋 ZI-798」 ・連動型LED 警告灯「シンクロピカッチ」 ・大型土のうに代わる防災ツール「ハイウェイデルタ」 ・災害時段差スロープ「ジオスロープ工法」 ・規制標識を一人で収納・取出できる「簡易式標識収納取出装置」 ・既設PC 構造物のグラウト再注入工法「PC-Rev」 ・鋼製仮設防護柵「バルカンバリア」 ・多目的道路維持作業車 ・清潔なトイレ空間を備えた移動用車両「多機能車両サクラ」 ほか多数展示予定!
車載することで、自己の車両だけでなく他車両の事故時にも救助、支援活動ができます
- 防災用品
- 安全保護・消耗品
- 消火設備